1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 02:50:49.00 ID:tuq6PauU0
冗談抜きで過去一ストーリー良くね?
OWとストーリー重視のゲームって食い合わせ悪いのに
良くこんだけの良ストーリーに出来たと思うわ。
ストーリーの進行役をゼルダとリンクで過去と未来に別けたの天才的だと思うわ

【朗報】ゼルダティアキン、コングレス予約爆伸びで400pt越え!!

145: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 11:41:12.60 ID:jpNQhXXRM
>>1
ストーリーそのものは割とシンプルで場面場面のエモさが
ぶっちぎってたブレワイに対して
過去と現在の両面展開での収束していく物語は凄く良かったな
まあ何れにせよゼルダの人生が不憫すぎるのだが

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 02:56:40.84 ID:J0s1/+4z0
ゼルダの馬がいるって言うから先に探しに行った先で魔王誕生の
ムービー見ていきなりソニア死ぬってネタバレ
電池が貯まってきたから白竜に乗ったらマスターソード刺さっててネタバレ
ガノンが偽ゼルダの傀儡を使役できるってストーリーで知ってから4地方の茶番追いかけっこ
過去最悪の流れだったわ、二度とオープンワールドでストーリーやらないで欲しい

165: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 12:35:41.18 ID:XQFf7a83d
>>2
ソニア死ぬのは
限定版の箱の裏でネタバレしている
そもそも祠の奥にある彫像は2人なのに
空島で会うのがラウルだけな時点で察しろ

171: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 12:57:20.91 ID:Z+QlW9V3d
>>2
あと4地方のクエストは賢者の協力を得るために気が済むまで付き合ってやってるだけだ
むしろボス戦まで賢者を自然に誘導してくれて有り難いまであるぞ
あと電池貯まるまで地上絵も集めないのにネタバレは嫌だとか
地上絵無視するってことはストーリーなんかどうでもいいってことじゃん



263: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/28(水) 09:46:22.60 ID:g4QtOB0va
>>2
自分で見たムービーをネタバレいう奴は珍しいな

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:00:20.35 ID:zgb7oAFx0
ストーリーの善し悪しなんて人それぞれだから否定しても仕方なく無い?
それとも良さを明確に数値化できるの?

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:03:17.59 ID:Qe/n/pbO0
情報の取得が前後しても問題ない範囲で良く出来てるシナリオだったな

龍の涙追いかけるのめんどくさくてマスターソード先抜いちゃったけど、
結構感動したよ

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:06:06.44 ID:NKxpvx8q0
>>5
4賢者から毎回同じ話聞かされるのだるい
マスターソードを先に抜いても偽ゼルダに騙されてるアホな賢者共が見ててつらい




10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:13:01.20 ID:YcnvWJoja
何処まで進んでるか進行度とid貼ってどうぞ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:18:25.28 ID:NKxpvx8q0
今こうね
ラスボスは倒した

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:09:25.13 ID:MX1pI7/qr
毎回、リンクの伝説に改名しろと思うけど
今回はこんだけ犠牲払ってるんだからゼルダの伝説でもいいわってなるなw

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:13:30.69 ID:3FFdJ+31p
4賢者が内容同じなのは、
神殿行く→寄り道する→そろそろ神殿行くかみたいなペース、
更にプレイ時間も一般人がやる想定で、
そういやそうだったなって思い出させるためだとは思う
連続で神殿クリアしたりマニアのプレイ時間だとまたかよってなる
その辺の条件分岐で内容変えられるようにしてくれるといいな

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:14:13.97 ID:JxyOSr/ga
涙はそれぞれ別場面の詳細がわかるから問題なかったな
マスターソードも入手手順が複数あるのはオープンワールドならではの良さ

ただ神殿の賢者は工夫しろと思ったわ
次世代の賢者への説明が必要にしても見せ方がな

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:17:30.92 ID:MX1pI7/qr
複線が散りばめられまくってて驚いた
2週目やるとかなり練り込まれてんなと感心するわ
3週目はマスソ無し初期ステでガノン行ってみるかね

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:22:33.60 ID:39qFvPdk0
300時間もやってると正直断片的なストーリーは忘れる
しかしゼルダの自己犠牲だけは常に頭をよぎってるので早く助けに行かなきゃ
と思いつつ今日も朽ちてない武器ハンター

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:23:19.14 ID:Qe/n/pbO0
シナリオもまあ良かったけど
ブレワイ引き継いだ上でのリンク弱体化と、タイムリープによる
天空出現のアイデアはほんとうに素晴らしい
アイデアがいくつもの事を同時に解決するっていう
任天堂らしさが炸裂してるわ

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:27:13.41 ID:NKxpvx8q0
>>16
リンクの服とかなんで引き継がれないの?

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:27:32.53 ID:MX1pI7/qr
ミネルとゼルダの回想ムービーが一番ぐっとくるわ
「俺は!託されたんだ!」て感じになる

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:28:37.97 ID:CtuYB+WY0
ゼルダ姫のついでにハイラルを救うぞ!と思ってたら白竜から戻れないと
知った時は凄い虚無感に襲われた
しかもマスターソードを抜いたら姫が変身した場所に降ろされて…
え?ちょっと待ってよ…って感じだった

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:30:26.91 ID:39qFvPdk0
>>19
え、そんな分岐もあるの?
必ず人間に戻るのかと思った

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:35:09.70 ID:CtuYB+WY0
>>21
ごめんクリア前だから分岐しないよ
涙巡回→白竜の順番でマスターソードを取ったときにそう感じただけ

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:30:10.77 ID:tuq6PauU0
前回の100年封印も相当ヤバいけど、自我を無くして
1万年空を漂うは輪をかけてやべーわ
さすがにパーヤ派からゼルダ派に乗り換えざるをえない

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:30:28.11 ID:hRuvQrlA0
トワプリが一番

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:33:26.31 ID:J0s1/+4z0
折角のオープンワールドで先に知ったらいけない話を
目立つ場所に配置しまくってるアホ設計
ブレワイの頃のバランスはどこへ

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:34:03.58 ID:Qe/n/pbO0
あとデザインもいいね
ジブリっぽいって言われるけど、日本昔話的なストーリーに
寄せてデザインアレンジされてる
ガノンのデザインも関取や歌舞伎を連想させるしミネルゴーレムの土偶ぽさも日本的
安易な中世ヨーロッパファンタジーでなく、和風アレンジを効かせて
デザインしたの、マジでセンスいいよなあ

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:35:54.54 ID:39qFvPdk0
しかしストーリーの良し悪し関係なく相変わらずストーリーの
比重が薄いゲームだとは思った
実際感動もしたし良い話だが、ゲームプレイの密度が濃すぎて
相対的にストーリーが薄まってる

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:41:24.60 ID:tuq6PauU0
>>28
そうか? 俺はストーリーが薄いとは思わんかったわ
むしろ現代のRPGはくどすぎて途中でリタイアしてまうわ

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:39:08.34 ID:XCJIToWXa
ゼルダシリーズはストーリーラインこそあるが昔から
ストーリーはオマケって感じだよな

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:39:55.12 ID:FUacCq9Fr
デザインは趣味が分かれそうだと思った。でも、確かに日本の縄文ぽいな

41: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:48:30.81 ID:T4JkeRqK0
>>31
古代シーカー族のデザイン(ガーディアン等)は縄文土器をモデルにしてる

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 03:40:47.75 ID:P03fzRvK0
あまりストーリーに比重を割かなくとも
これでもかというくらいエモさを表現出来るのは素晴らしいと思ったわ
結局ゲームで面白いストーリーってこう言う事なのかもしれない

103: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/27(火) 09:36:35.69 ID:tuq6PauU0
龍の泪は全部集めてから改めて見直すのをおすすめする
特にガノン戦の前に見直すとモチベーション爆上がりですわ
個人的ゼルダ神ストーリーはスカウォだったけど余裕で越えてきたわ


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687801849/

自分もプレイ中ですが、本当に面白いゲーム
ゼルダシリーズ過去一評価も納得です
ゼルダティアキンは好評発売中!! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯