『ゼルダの伝説 ティアキン』で論争勃発!「武器が壊れるシステム」は無駄なのか

2.名無し
あった方がいいだろ
ゼルダらしい
3.名無し
戦の準備のフェイズが楽しいから、武器壊れるのはいいよ
4.名無し
ティアキンの記事がやたらと続いてるけどなんでなんだぜ
5.名無し
他に話題がないから
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
壊れたら武器が無くて詰む仕様ならクソだけど壊れてもその辺で適正レベルの武器を敵から奪え…貰える仕様なんだからそんなに気にならんよ
むしろ適正レベルの武器でそれなりの緊張感維持出来るから自由すぎるゲームには必要だと思う
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
え?先週発売されたナントカファンタジーのネタはないんですか?
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ嫌だって奴の気持ちも分からんでも無いけど、完全にゲーム性に組み込まれてるからなあ
スタミナや雨の滑りとかもそうだけど、どうしても受け入れられないならゼルダが合わないってだけだな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
んまぁ〜だ文句垂れてる奴居るのか⁈
嫌ならプレイすんなよ…
10.名無し
厄災無双遊べばすぐ判るやん
武器が壊れなくなるとむしろ探索も戦闘も端折るようになる。
それでオープンエアーを楽しんでもらえなくなったら意味がないw
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
そうそう、今回想定される敵の数と強さを想定し、どのくらいの素材でビルドした武器が何本必要か?って考えるのが楽しいのにな
戦いって準備段階から始まっている
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
他のアフィ見るとわかるけど普通におすすめビルドのスレとかあがってるよ
えびがPS5買えなかったんじゃね
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
いいから早く「300万本も売れると思っていませんでした。馬鹿にしてすいませんでした」ってレスしろよ雑魚
まいじつだとかIGNだとか改ざんとか10点爆撃とかレッテル貼るだけで肝心な中身の批判は?
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
300万「も」でいいの…
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ちなみに顔真っ赤とか、効いてるwとかいう中身のない煽りレスいらねーぞ
実際、顔真っ赤でキレてるしな
世界100万もいかないだろwとかほざいてたやつ出てこいよ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
無双で壊れてくれても困るし無双は無双でライトなハクスラ要素あってそんなに否定するほどでもないよ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
まぁ100万も売れないと思ってたやつにとっては3倍以上の数字だし「も」でいいだろ
どうせバンドルにフリプに値崩れで1000万いくんだろうし
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
壊れるのは別にいいんだけど、ゼルダのはちょっと早すぎる気がした
常に壊れてる印象しかない
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
300万で満足ならそれでもいいけどほんと顔真っ赤だね。落ち着けよ。300万程度で満足なんだろ?落ち着け落ち着け。な?落ち着け。
300万かぁ。世界でねえ。
20.名無し
ゼルダ記事多すぎw
FF16の記事も増やしてあげて下さい・・・
21.名無し
武器が壊れないのが好評なパターンでエルデン上げてるけどあれはそもそもダクソ時点で耐久値が機能してなかっただけでな
普通にプレイしてたら修理しなくても一度も折れないっていう
FEも武器破損関係なく風花雪月自体が人気なだけっていう
ここ何作か武器がドロップしすぎてリソース管理する意味を無くしていたからエンゲージで耐久値を廃止しただけ
だからリソース管理の駆け引きが機能していた杖だけ耐久値続投
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
リンクがアホだから力いっぱい振り回しすぎるってことでひとつ
23.名無し
>>13
世界でたった300万本でいいんか
開発費も広告費も明らかにFF15よりはるかにかかってそうだけど、FF15の500万本以下の売上本数でいいのか そうかそうか
たった300万本でいいって言うなら永遠にFFバンザイしとけ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
記事内容を見る限り、武器が壊れても壊れなくてもいいって感じだがw
旧来のゼルダシリーズをプレイしてた人から見れば不評、ブレワイから始めた人にとってはそれが普通
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
壊れる寸前の武器を敵にブン投げるのが楽しいゲームなのに😃
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
耐久値高い武器を優先してストックするとか、不意打ちや凍らせてから敵を攻撃するとか、武器破壊を遅らせる要素は幾らでもある、要するに文句垂れる奴は頭使ってなく楽してプレイしたいんだろな
27.名無し
「ぼくがすきじゃないしすてむだからくそげーなんだああああああああ!」ですか?www
28.名無し
いざバトルが始まると武器はガンガン消費するけど
別にバトルばかりのゲームじゃないからね
むしろ人によってはいつまでも古い武器が残ってるでしょ
29.名無し
弓矢と暗殺がメインだから他の武器はあまり消費しない
30.名無し
バイオみたいに当たり前のようにリソース管理してるゲームはいくらでもあるのに
それが剣とかになると武器壊れるのイヤイヤいう奴出てくるよな
トランプの大富豪で「エースを1回使ったらなくなるのイヤイヤ 何回でもずっと使わせろ」って言ってるレベルに聞こえる
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マスターソードが弱すぎるのだけはマジで萎えるから直してくれ
32.名無し
マスターソードはまたdlcでなんかあるんじゃないの
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
パキィーン!ってエフェクトめっちゃ気持ちいいよね
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
今回、ケムリ茸とこんらん花があるからかなり武器の消費を抑えられる印象
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
剣の試練か…アレ装備身包み剥がされるから戦闘の前準備が全ての俺氏には不評
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
旧作ゼルダファンは謎解きがオマケでメインが探索なところが最大の不満点だろうから武器破壊についてはとくになんも思ってない飢餓する
37.名無し
>>30
そういうレッテル貼りする時点でゴキブリと豚の最底辺は同レベルなんやなって自ら証明していくスタイル嫌いじゃない
38.名無し
個人的には武器が足りなくなりそうなギリギリで勝利するのが一番気持ちが良いので今のシステムでいいよ。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
武器壊れるのより雨の方が嫌いだわ
滑って身動き取れないし焚き火も出来ないから時間も飛ばせないしで漫画読みながらしばらく放置する羽目になった事が何度かある
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
武器が壊れるシステムって叩くけど…
そういう人は銃弾、回復アイテムが無限に使える方がいいって考えなんだろうか
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
武器も雨もブレワイの時からあるし、テメェでゲーム内の要素使ってちょっと考えりゃあ解決するのに文句しか言わねぇのな
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイの時からずっと思ってるけど、武器が壊れる影響で、そこら辺の雑魚や、今作なら攻撃力が劣る素材しか落とさないボスやら、戦う必要がなくなるのがダメやと思う
個人的には、壊れずに好きな武器を使い続けたり、同じ武器を重ねれば重ねるほどに強くできるとか、そういったやり込み要素の方面で調整してくれても良かったんじゃ無いかと思うわ
特に同じ武器を重ねて最強にする事ができるようになれば、イワロックとかスルーしがちなボスやボコブリンと積極的に戦って武器奪って最強にする楽しみがでるから、あっても良かったなぁと思いながらプレイしてたわ
43.名無し
イワロックて金策で真っ先に狙うやろ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
元スレでも語られてるけど、ティアキンもブレワイもリソース管理ゲーなんよ。
武器が壊れないのは、FFで例えるならMP無限になるようなもの?かな。
エルデンはアクション要素も重視してるから事情が違う。
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
そういう人が多かったからティアキンではカワズ装備やすべらず薬が実装されたんだろうな…
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
武器が壊れない仕様ならバランス取るために武器ストック最大3つくらいになったり敵の体力も数倍+スーパーアーマーになるぞ
いくらでも殴り放題なわけだしそうなるよな
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
今回は素材扱いなので別にいいな。武器防具量産出来るし。
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
堕ちたもんだ…(´・ω・`)
49.名無し
任天堂の答えの一つが合成だろ
50.名無し
ぶっちゃけ好み分かれる要素だしストレスって人も多いだろうからイージーモードみたいな選択式にすれば平和だったろうな
個人的には耐久値ある方が冒険感出てて好きだけど
51.名無し
6年間も同じ文句言い続けてる奴らいるの? なにかのお病気ではないでしょうか?
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
武器ストックの枠はそもそも無くて良くなる
スーパーアーマーはなんでつくと思ったの?
敵の体力が数倍という理由も分からん、武器拾えるからいくらでも壊して良いって自分らで言ってるんだから現状も殴り放題のはずだが
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
そしてそれを逆手にとってウエッティな洞窟を出してくる任天堂…
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そういうゲームシステムだから、嫌ならやるなよ
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
イワロックわざわざ倒して金策してる奴、どのくらいいるんやろな
そんなのしなくても暑さ寒さガードの装備とか、普通に買えるくらいには貯まるしなぁ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
ブレワイ、ティアキンはアクションの要素はあるけど、それを重視していないゲームだからかな。
ゼルダはアクションゲーとして見たら低難易度で、だからこそライトゲーマーにもある程度受け入れられてる。
アクション以外の要素(リソース管理など)で難易度を調整してるんだから、武器が無限に使えるなら代わりの何かが必要になる。
57.名無し
またやってんの?
ってか、まだやってんの? くだらねえ
武器が壊れるのも、緊張感の演出というか、楽しさに一役買ってるんだがな
リソース管理も出来ん一部のアホが騒いでるだけってのは、ブレワイの頃からだろwwww
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
武器壊れる要素は誰が何と言おうとゴミ要素
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
ゼルダ速報
60.名無し
>>58
クリアしたの?
岩オクタは使わない派?
いろいろ工夫するの嫌いな方?
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクラビルドは楽しいが、武器の見た目がカッコ悪いのがなぁ…特に白銀素材は威力は十分なんだけどモリブリンなんか異常巻きアンモナイトみたいでキモい…
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
岩オクタ良いよね
ハイリアの盾何回も修理してるよ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
武器が壊れるから策を練る楽しさが生まれるわけで
ふいうちしたり置いてある火薬樽使ったり燃やす凍らす痺れさすいろいろな手段で武器温存ができる
武器が壊れないなら正面から特攻しての連打ゲーになっちまう(この武器使い潰すぞって時はそれも選択肢に入るから無しじゃないけど)
64.名無し
マスターソード、岩オクタ、賢者
やればやる程武器管理はガバガバになるけどな
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイも今作もコーガ様撃破後にいちいち乱入してくるイーガ団はセーブ&ロードでやり過ごしてる
あいつらごときに耐久浪費するの勿体ねーわ
66.名無し
それぞれのプレイスタイルがあって、武器が壊れるという現象についても一様の感想でない
それがいい
俺は武器や盾はカッコよさを重視してるな
ブーメランをあえて主力に使う
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
弓くれるし、お金稼げるから好きだよ
武器は消費するものだよ
大事なものは家に飾れば良いし
68.名無し
武器耐久ゲージくらい作れよ
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
壊れそうだと警告出るやん
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
ダイゴロン刀と鬼神の剣を自宅に温存してたが、その後魔人像がポゥと交換してくれる事を知ってショックだった
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
それは知らなかったわ
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
少なくとも、自分の意見と違う答えに辿り着いた層をくだらねぇで切り捨てるレベルでしか、ブレワイもティアキンもやってないという事は分かった
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
SE含めて気持ちよすぎ
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
難しいのは最初だけっていうバランスもどうかと思うし俺の中でも不評だわ
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
逆にこういう意見のやつってどういう進め方したらそういう考えになるのか気になる
強い武器とか持ちきれないくらいポンポン手に入るのに
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
モンハンの切れ味みたいな耐久ゲージはあっても良くね?
77.名無し
ティアキンに関しては不満はマスターソードだけよね
スクラビルドのおかげでブレワイより積極的に戦闘してぶっ壊すようになったわ
ただ、今の耐久値は経験則でわかるから別に出なくても良いけど
スクラビルドした時に増える耐久値とかは情報欲しいと思った
攻撃力弱いけど耐久めっさ増えるとかそういうアイテムもあった方が
色々悩めるし
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
宝箱に入ってるレア物武器も後で入手できるからガンガン使って破壊しろって事なんだろうな
79.名無し
攻撃力強めな武器をスクラビルドで各種揃えてからライネルやグリオーク狩りに出るワクワク感もなくなるから
武器の耐久値を無くすなんてのはブレワイ・ティアキンにおいては愚の骨頂でしかないわw
そもそもそこまで耐久値が気になるならマスターソードだけでプレイしてみりゃいいんだよ。
プレイのモチベが早々に落ちるのが判るからw
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゾーラ武器強すぎて笑いとまらん
81.名無し
まいじつかなって思ったらまいじつだった
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
剣でリソース管理ゲームってテンション上がらんのよな、銃ならしっくり来るんだが
せっかくキャラにのめり込めるゲームなのに拾っていっぱい持って投げ捨ててって戦い方は趣味じゃない
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
その辺白銀リザルフォスはかっこいいよな
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>83
カッコ悪いよ!鎌だろ?
厨二病にはカッコ良く思えるかもしれんけど…
ボコブリンも提灯アンコウだし
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>82
他のやれば?
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>85
他のやってるよ
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
確かに扱いの難しい要素だとは思う。
が、ゼルダは割と成功している部類に
入ると思う。本当に駄目で余計な要素なら、賛否両論にならず批判ばかりされるはずだ。賛否両論になる時点である程度成功していると言える。
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それで売れてんならいいじゃん
俺はそれが嫌でやってないけど
89.名無し
>>88
でも売り上げには貢献してくださっているのでしょう?
90.名無し
これ、さっきPS4速報で見たわ
アンチのコピペみたいなもんだな
武器が壊れるのとスタミナはゲームの面白さに直結してないらしい
そんなの、FF16のグラと召喚獣はゲームの面白さに直結してないって言ってるようなもんなのに
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>90
走ってる時のスタミナ消費はちょっと…と思うんだけど崖登りだけがんばりゲージ消費して走りは無制限なのも説得力に欠けるからしゃあない要素かなと諦めの境地だわ
というかスタミナ否定したらFF16より売れてる15を否定することになるんだけどそれはいいのかとw
92.名無し
厄災やればいいんだよ
厄災なら武器の耐久を気にせずにボコブリンもモリブリンもリザルフォスもバッサバッサとなぎ倒していくことができるぞ
これはブレワイにもティアキンにもない厄災の魅力的なところだ
厄災のリンクが歴代最強のリンクじゃないのかと思えてくるレベルだぞ
93.名無し
武器が壊れるのは前作から文句言ってるやつは多かったし俺もそれは同意だったわ
ただ面白いからそこら変いうと変な信者が沸いてきて養護されてたんだわ
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
壊れるのが前提のゲームシステムですが?
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>93
そこら辺で拾った普通の剣ですらポキポキ折れるのは面倒だと思うけど、リソース無限だったらそれはそれで面白くないよね。氷属性も炎属性も、無限に使えるとなると正直強すぎる。
剣を無限に使える設定にするとしたら、MPの概念を用意して、そのMPは宿屋かアイテムで回復…とかそんな感じか?
で、MPを消費して炎や氷をだしたり…
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マスターソードは眠りにつかせなくても使ってない間は回復していく仕様で良かったと思うわ
97.名無し
武器とか壊れてもいいんだけど、流石にもう少し持ちをよくしてほしいわ
ライネル倒すのに普通に2本くらい使うんだが…
>>91
俺は走るのにスタミナ消費には賛成派だわ
走ることにリソース割かないのならば常に走る状態でよく、歩く意味ってのはなくなるでしょ
走るのにスタミナ消費しないのであれば走るのより早く移動する手段にスタミナ消費使ってほしいわ
ゲーム性が全く異なるFF15とFF16比べる意味とは?
1.名無し
やっぱりまいじつかw
2023年06月29日 10:16 ▽このコメントに返信