1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:10:27.88 ID:RV5I8m5qd
どうなって欲しい?
どうなると思う?

「ドラクエモンスターズ3」とかいう不安要素が多いゲーム


126: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/28(水) 09:40:55.48 ID:g4QtOB0va
>>1
もうFFはJRPGではなくて海外向けのARPGに成り下がったから
ドラクエにはコマンドバトルで知名度が世界的な
FFくらいになって欲しいけど難しいかね🤔
それよりはモノリスがJRPG代表するシリーズになる方が可能性あるか?

129: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/28(水) 10:05:59.66 ID:BQI+myuoa
>>126
今は海外からしたらペルソナが日本トップのJRPGという認識なのでは
ポケモンはもう世界共通言語だから例外として



130: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/28(水) 10:13:28.49 ID:5yUv1aqcH
>>129
FF15の方がまだペルソナ5より世界売上多いから
そこまでは行ってなさそう

137: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/28(水) 21:30:19.89 ID:T1NXJ4Ee0
>>126
モノリスはもうちょっと万人向けにしないと無理だと思う

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:12:53.77 ID:rb0KFODj0
FF16でクサビ打ち込まれた気分
エアプだけどw

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:13:33.31 ID:XBK3CC1ha
RPGはElonaみたいな感じで進化していくものだと子供の頃は思ってた

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:14:04.97 ID:mrEi8GYYr
まさかアトラスが一番やれてるって
どうしてこうなった

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:18:08.72 ID:DQlkYtqjM
>>5
これほんとひで。
いやまあアトラスはちゃんと消費者のニーズに合ったものを出してはいるが




23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:44:42.89 ID:wHcazhJna
>>5
え?直近のメガテン5とソウルファッカーズは?

51: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 14:39:24.37 ID:lcNzfuDP0
>>5
ポケモン定期

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:14:48.06 ID:azYPzMRR0
FF16はJRPG?
Switch版のマリオRPGは『これから』の範疇?

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:18:03.87 ID:mssjTISX0
FFはアクションに逃げたから除外やね

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:23:32.50 ID:Ixj3tw5u0
>>7
7RシリーズはJRPGと言えると思うけどな
Steamでもタグ付いてるし

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:20:36.53 ID:Y4kb89isd
インディーゲーム界隈では人気のフォーマットとして残り続ける
Chained EchoesはJRPG好きならやるべき
JRPG好きのドイツ人が7年かけてひとりで(音楽以外)作った力作
https://youtu.be/uso2nGa4WQo

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:22:57.47 ID:camBxbqy0
CGムービーはもう要らない
外注に出すなら手描きアニメにしろ

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:25:51.89 ID:ziiYgUN/0
ムービーも短いならええで
テキストでも長いものはきつい
だいたい後者のせいで長くなってるけど

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:28:04.51 ID:2BCzTrN90
爺さんには分からんだろうがペルソナ5はもう7年前だからね
JRPGの希望とか言ってアトラスに思いを馳せると老いて先に死ぬぞ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:29:39.17 ID:Uyp2DKZOM
中世ヨーロッパや近未来SFの世界観から一旦離れた方がいいんじゃないかと思う

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:30:30.42 ID:hWjqeKGrd
QTEムービーのストーリー追うために移動する形がJRPGがコレから増えるのかな?
確かにゲーマーじゃない人に売るにはいいかも

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:31:50.15 ID:2IMfIYWja
もうペルソナ、ゼノブレ、オクトラの進化系だけでいいよ

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:32:19.92 ID:RV5I8m5qd
FFについては
日本最高峰のハイエンドRPGで有るべきって
思い込みにいよいよ押し潰されたなと
12まではまだ手に負えてた感

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:36:14.66 ID:3oCKWVrUM
今一番評価されてるのゼノブレだよな
二番手が何か迷うな

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:37:36.59 ID:Ixj3tw5u0
>>18
ペルソナでしょ

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:38:44.44 ID:camBxbqy0
特定の大型タイトルならまだしも中小が作るようなのまでストーリークリアに
50~60時間必要とか長すぎる
30時間で綺麗にまとめられる構成に出来んのかと

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:43:25.74 ID:ziiYgUN/0
クリア前提で遊ばせるのが古いかもな
途中で辞めても満足なのが多ければそれでもいいんじゃないか
OWなんかもそんな作りだけど

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:43:44.13 ID:nxZDQl5Ka
あと三年以内に出そうで話題になりそうなJRPG
ドラクエナンバリング
ゼノシリーズ(モノリス新作)

位か? テイルズ新作出ると思う?

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:48:16.05 ID:kSsRAJO70
本編クリアを30時間、やりこみ要素で70時間、DLCでプラスα
本編以降であまり重要な話や設定は止めて欲しいが

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:48:24.50 ID:ziiYgUN/0
アトラスは作るの遅いな
そのせいで値段だけ上がっちゃってるし
タクティカとか一万越えてたよな分割で誤魔化してたけど

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:58:37.16 ID:sBZVgVzt0
ゼノブレシリーズが最後の希望だった気がする
それも結局2以降は蛇足だった
JRPGの未来は暗い

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 12:58:53.38 ID:TumSuTwlF
アトラスは開発かひたすら遅いが
海外評価が高く注目度も高い

モノリスはコンスタントに
面白そうなソフトを提供してくれる有望株
任天堂と言うパトロンの資金力がバックに有るのも強み

あとは懐古と現代のミックスで
スクエニの新しい生命線を
繋ごうとして居る浅野チーム

この辺が当面は支えて行くんやろなって
、、ポケモンはJRPGに含めてええんか?

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 13:01:10.06 ID:4Nv5fk5Od
ディアブロ4 が吹き替えもしてとても分かりやすく
しかも結構王道で引き込まれる
育て方がみんな違うしゲームとしても最高だしな
ディアブロなビルドは見習わないとダメだろな
後見た目のわかりやすさとかも古いとかではなく
これなんだよな

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 13:10:43.45 ID:ZpHKmuWjd
洋ゲーのガワをJRPG風にすれば売れるのにな
ディアブロとかグラを差し替えたらいい

38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 13:27:28.55 ID:RV5I8m5qd
海外目線に寄せすぎて
日本人ウケを怠った作品は
結局は海外でもウケないと僕は常々

34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 13:11:35.54 ID:2IMfIYWja
ディアブロみたいなハクスラと世界観どっぷり系は
ドラゴンズドグマとか世界樹が行って欲しい

39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 13:35:41.19 ID:PSFA4XOra
JRPG的なのは今後スマホがメインかね
コンシューマーは微妙


57: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/06/25(日) 15:55:30.93 ID:RV5I8m5qd
ソフトメーカーにとって
リスクとリターンが見合わなくなっただけで
ジャンル自体の注目度は今も失われて無いと
ワイは思っとるで


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687662627/

今後も各メーカーには頑張ってもらって、世界でも高評価を得られるような
JRPG傑作を出してきてくれることを祈ってます ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯