1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:20:26.21 ID:Su5eSl9k0
なに? 


4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:21:46.97 ID:GHH1df9d0
>>1
少数派の意見だから
以上

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:24:43.68 ID:Su5eSl9k0
>>4
でもムービーゲームの評判悪いじゃん

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:53:28.08 ID:Q9xyQy7X0
>>4
世界一売れてるゲームがマイクラなのに
流石ゲームのこと何も知らんだけあるな




14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:30:29.89 ID:MLT/DLPrd
>>1
任天堂やフロムは元々ムービー少ないし批判されてないだろ
批判されてるのは主にスクエニ
んで毎回反省しない

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:40:17.83 ID:r1CAW1VIa
>>14
フロムはacerのマクロスFって前科があるからもう長いのはやらんやろうね

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:21:00.52 ID:Su5eSl9k0
こんだけ文句言われるんだから無くすかスキップできるようにすればいいじゃん

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:21:16.43 ID:N3Fr64pp0
減ってはきてたよね
16が特盛しただけで

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:25:16.54 ID:Su5eSl9k0
>>3
スキップはだいぶ増えてきたね
良い傾向だ

66: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 16:02:37.20 ID:uEmk0pCK0
>>3
自称ゲーマー(ただのステイ豚)だけ、ムービーを有り難がっている不思議。
ゲーマーはゲームが好きであって、映画が好きなわけでは無い。



86: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 17:56:48.16 ID:qle9B/Dx0
>>3
ホントこれ

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:21:55.20 ID:g/2fCBZb0
ゲームにおけるムービーって
シークレットブーツみたいなもんでしょ?

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:23:27.20 ID:MnEGTsuA0
ムービー作る部署に仕事与えなきゃいけないから減らない

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:38:27.31 ID:xPXs1fL/0
>>6
その部署要らんな
外注化でよくね

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:24:21.80 ID:/tdMoKyK0
「俺の考えたストーリー上必要なかっちょいい演出」を
ゲームのプレアイアブルシーンに落とし込めないから仕方がない
ストーリーがないと高尚じゃないという糞思想の弊害

46: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 14:33:29.47 ID:d6/nFW2RM
>>7
QTEが付いてるからプレイアブルなんだが?

136: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 22:46:56.97 ID:MUcYbhRL0
>>7
ムービー…というかアニメーションがゲームの根幹となる
スパロボでも早々にスキップ出来るようにしてるのにな…
ホント時代遅れとしか言いようがない

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:27:35.40 ID:cRx7W97X0
宣伝するのに必要だから

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:29:08.86 ID:Au+Rq2Pz0
潤沢な開発費があるんだから
使いきるには1番製作コストが高い
ムービー作りまくるしかないじゃん

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:29:41.73 ID:uIcpUVpY0
脳死でムービーを否定することはないと思う
それでキャラ好きになってモチベーションが上がることだってあるんだから

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:36:43.57 ID:MLT/DLPrd
>>13
今の時代は脳死で批判していいと思うぞ
昔はリアルタイムで表現できない事が多すぎたからムービーも
ソレなりに有効だったけど今やリアルタイムでプレイヤーが
操作しつつ表現しないとクソゲーやで

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:31:17.29 ID:4vK3x8XU0
FF16とかCMすごいな

ゲームしてるゲーム画面見せず詐欺る広告ばかりPSは狙って流す

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:33:48.29 ID:G9FfsG6g0
ゼノブレイド3のスレ?

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:36:40.29 ID:z6VnGc2Nd
>>16
でもカービィに負けたじゃん

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:55:40.09 ID:Q9xyQy7X0
>>16
ゼノも減らしつつ高橋節を伝える構造体を考えた方が良いよ
まぁスタッフ側も半分諦め気味だったけど

高橋抜きの新規IP次第かな

105: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 19:09:04.73 ID:vEGUITTpM
>>16
FF16のスレでもある
ゼノブレイド3のムービーシーンの多さは否定しないがな…
FF16はそれに加えて自由度低すぎだわ

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:35:16.07 ID:cDS9Oqqq0
ムービー作業するスタッフが路頭に迷うからじゃない

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:35:35.44 ID:MH/BHeYwd
ムービーが悪いというよりゲームの体を取っておきながら他を
疎かにし過ぎてムービーばっかりのクソゲー評価になる

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:36:18.90 ID:9LOgF1fi0
PV作るにはムービーは持って来いだしな
FF16じゃなくてもムービーゲーはもう2倍速再生にしたい・・って
なるときはあるよね

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:40:05.00 ID:yt3KBZiYr
オープニングに世界観の導入と、エンディングにゲームが
終了したという合図だけにムービー使ってくれりゃそれ以外はほぼ要らん
ストーリーないようなゲームならそれすらも要らん

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:40:05.98 ID:JSR/3kMqa
一般人ほどムービーが好き
一般人向けに全振りしてる龍が如くを見ろムービーだらけ

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:40:45.47 ID:VJO2sR0j0
ムービー以外のストーリーテリング出来ないんだろう
ムービーならムービー作る手前はあるけどゲームデザインは楽だからな

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 13:47:45.28 ID:xUOCei4S0
ピクミン4の導入すらスキップの俺には耐えられんだろうな

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 14:06:33.34 ID:J5Xtf72xM
バイオ6だっけ?俺達の考えた最高の演出を見ろ的な中で
ただロープよじ登るために左右ピコピコするみたいなのよりは
パパッと飛ばせるならばムービーのがマシではある

34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/01(土) 14:07:46.95 ID:rR5bgIbV0
ゲームは技術力を見せつける場
そして、凄い技術力=凄いCG
だと思い込んでるからムービーが増える
まぁその勘違いに気付き出したメーカーも増えてきてるけど


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1688185226/

個人的にはネットで騒がれているほどムービーゲー嫌いじゃないですけどね。
ムービーは映像綺麗だし、話がわかりやすく伝わるし盛り上がるしと良い面も
たくさんあると思います。勿論そればかり長々見せてゲームが始まらないのは
よろしくないですが ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯