ゼルダティアキンで神獣とかガーディアンってどこいったん?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DLCのネタだよきっと
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シナリオはほんとクソだよ
ゾナウも100年前にくりゃそれで終わってたのに
4.名無し
うろ覚えだけど、厄災との最終戦で神獣崩壊してなかった?
5.名無し
ガーディアンは研究所の屋根に1体だけ飾ってあったぞ
あといくつも頭だけつるされていて解体しましたって匂わせてる
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
また使うかもしれないから強化しとけよ
つかなんで設定生かし切れてないんだろうな
FF16かよ
7.名無し
まぁ、乗っ取られて苦しめられたしこんな危ないの残しても意味ないって撤去するのも分かる
8.名無し
部品は鳥望台で再利用されてる
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通に考えてロード遅くなるから削ったんだろ
メモリーの関係かも知れない
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
何が終わったの?
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ストーリー上の話をしているんだと思うよ
12.名無し
ガーディアンと神獣は自ら海を渡り去りました
祠も足が生えて自ら立ち去りました
塔も(以下省略)
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
話についてこれないアホが普通語ってんじゃねえよw
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でも実際あんな超兵器残しといたら間違いなく復活したガノンに操られてたよな
解体するのが無難だわ
15.名無し
別世界はないわ…
前作の厄災があった事はちゃんとハテノ村の学校クエで語ってるし神獣の存在も壁画に残ってるから撤去説が一番自然や
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダが過去に行った事によって過去改変して初めから存在して無かったと勝手に解釈してる 一部有るのはプロトタイプかなと
17.名無し
あの世界だし大工達がエイヤエイヤハーーヤッ!ってやれば一瞬で分解出来るやろw
18.名無し
>>6
あんないつ乗っ取られて暴走するかわからんもん置いとけないだろ
BotWの英傑達は訓練して制御できてたが死亡して操作ノウハウは途絶えてるんだし、暴れられたらリンクが出てくるまで誰にも止められないんだしな
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイの真エンドの段階で神獣無くなってたし、わざわざティアキンで説明する事でもない気がするが
20.名無し
神獣は最後の巨撃を放った際に全エネルギーを使い果たし、自重を支えきれずに崩れ落ちた
ガーディアンは再度ガノンに乗っ取られないよう解体された
なお全部適当なウソ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
そもそも厄災が暴れてなければ本体復活してないしな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
悪い、神獣は無くなってねぇわ
何と勘違いしてたんだ俺
23.名無し
ブレワイの続編って事でいいんだよね?
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シーカーストーンはプルアパッドのベースになってそう
25.名無し
ゼルダの伝説全てが繋がっていて歴史の繰り返しになってるってのは公式設定だから、
ゼルダが過去に行った事で歴史が変わったのは大いにありそう
今後のDLCでそこは出すかもしれないね
26.名無し
あんまり歴史にこだわると、ブレワイ無双の正史厨みたいになるぞ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リンクは無機物でも食べられる健啖家だぞ!
つまり…そういう事だよ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
厄災ガノンがハイラル城をガタガタに破壊したので
要石としての効果が失われ、
ガノンドロフの覚醒に繋がった
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
神獣は無事
シーカータワー共々補足は期待したいが
30.名無し
>>20
そもそも古代シーカー族が作ったもんだから制御方法がわからんし、リンクが100年眠る原因にもなったやつだから残しとくのはありえんだろ
作り方もわからん、使い方もわからん、でもガノンは簡単に乗っ取ることが出来るんだしな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
戦い終わって解体したんじゃね?
2023年07月07日 06:56 ▽このコメントに返信