マジでゼルダの次回作の新フィールドって宇宙空間と亜空間と水中くらいしかなくね

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
宇宙空間とかスタフィーやん
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
逆に次のFFはどんなテーマで作ることもできるから今度は勝ちだな!伸び代しかねぇ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
元スレ1はゴキ豚、イライラが止まらない
勝手妄想で暴れてもPS5は“ゲー無”は変わらず
5.名無し
>>3
RPGジャンルはAIを取り込んでいかないと(サンドボックスの)ゼルダみたいに唯一無二の体験を提供できない
テーマは良くても表現が映画と同じなのはもったいないよ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
は?Switchで出せばなんでも面白いから
はい論破
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
その伸び代で作ったのがFF16だろ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイ シリーズはこの2作品で終わり、次は別シリーズだぞ
9.名無し
海底と山岳地帯と後は都会かな
砂漠、雪山、荒野、草原、荒野、廃墟は終わったな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何事も無かったかの様に平原を行くリンクに1票
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まだリンク自身が変化する能力はブレワイシリーズではやってないから、次回はそっち系の能力があったらいいな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いくらフィールド作っても探索の報酬がウンコログだったりどうでもいい防具貰える程度だからつまらんわ
他ゲーみたいに戦闘で使える技が増えるとかしてクソつまらん使い回し戦闘テコ入れしようや🙄
13.名無し
まだ勘違いしている馬鹿がいるが、地下は、デスマウンテン、雪山、砂漠と並んで危険できつくて汚い場所だぞ
一般的には楽しさとか無縁のハイリスクローリターンの世界だ
14.名無し
>>12
どうでもいい防具と感じるなら、600ルピーで売り飛ばすのが良い
数も多いから結構たまるぞ
15.名無し
地上を使い回して面白いゲームを作るのが任天堂
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さすがに新大陸だろ
使い回しとか新造より工程が増えるし
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
考察厨がうるせえから作られた年表は一応あるけど基本的にはパラレルな別世界みたいな感じだしな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次もまたブレワイの世界でフィールドを拡張しただけのゲームを作るとは思えない
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次回作もハイラル舞台でええわ
ハイラルの外とか求めてないねん
他のゲームやればええ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダの伝説の本筋はずっとハイラル王国が舞台だから新大陸とかは外伝作品に任せる形になると思う
名前だけ一緒で地形は一新されるだろうけどな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新大陸もハイラル王家が統治すればそこがハイラル王国になるから新大陸も不可能ではないよな
大地の汽笛がそんな感じだし
22.名無し
次はまた2頭身キャラのゼルダとかに戻りそう
さすがにブレワイ、ティアキン路線を続けるのは可能性が低いと思う
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダや任天堂をケナす奴はただひがんでるだけだな。きっと自分の人生も上手くいってない。
24.名無し
にわか信者キモいから全員切っていいぞ
流石に気持ち悪い宗教感でてる
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新大陸と言うと語弊があるけど、要するに新ハイラルって事だろ
時代が変わるたびにハイラルの地形も変わってるし
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
大まかな位置は変わってないぞ
エリアが追加されてるだけで
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
スパイダーマンも探索の報酬って新しいスーツが作れるようになるとかじゃなかった?
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
むしろ位置関係以外は毎回別物になるから次回作でまたリニューアルする可能性はあるな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダのスタッフは本当に神がかってる
プレッシャーがすごいだろうに、ハードルを余裕で超えてくる
俺だったら期待に押しつぶされて胃潰瘍になってる
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイベースならそうなるけど流石に一新するやろ
31.名無し
現代風ハイラルゼルダ
32.名無し
水中メッチャ期待したのに無かったのは本当にがっかり
33.名無し
何時もゴキってゼルダの次回作の心配してるな?
1.名無し
カードリッジの容量増やしたら次世代機いらんやろ
2023年07月16日 06:51 ▽このコメントに返信