【疑問】任天堂はもう「VR」を諦めたのか…?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーが頑張って育ててた市場を任天堂がインチキ商品で荒らして台無しにしたな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂が革新性(笑)
枯れた技術の水平思考って誰が言ったんでしょうね(笑)
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
みんなのゴルフvrはVR専用だけど全年齢だけどね
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
簡単な話や
酔うので一般層には浸透しにくかっただけ
1発目のインパクトはあるがずっとやり続けれるものにしないと話題が終わったら消える
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
VRとかはバカなミーハーに任せます
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
頑張った、頑張った!PSVR2(笑)
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
で?ソニーの決算はまだ?
9.名無し
そもそもVR自体、実務用途やアトラクション等で活用するのはともかく
まともな親なら我が子がVRヘッドセット付けてウヒウヒしてる様を見たら間違いなく取り上げる様な代物だし
逆にアレに何の違和感を感じずに受け入れ・期待出来るのは、人目をはばかる必要の無い限られた特殊な人間だけ
何より軽い様子見でやったニンテンドウラボのVRモドキへの反応もイマイチなら、投資する意味無しと判断するのは妥当
10.名無し
アップルがAR/MRの時点でね
MSもこの分野には投資してるし
VRに踊らされた勢はご愁傷様
11.名無し
いや、どう考えてもVRがあの程度だと思わせるためにわざとVR(6Dofを想定したもの)って名前でVRにもなっていないレベルのもの(3Dof)を出してたじゃん
他社の足引っ張るための手段でしかなかっただろ
12.名無し
しかしソニーは昔からHMD作ってたのにこの有様は残念やね
組織の問題か
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
で今VR機器何持ってんの?
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
夢見てる暇があるなら働けってことや
15.名無し
みんなVRを流行らせるのは無理って退いてる状況なのに、周回遅れでPSVR2を出して在庫地獄に陥ってる企業がありますけど?
そういえば発売前にどっかのメディアが「ソニーはPSVR2の"出荷数"を半減させたようだ」って書いたら、ソニーから「"生産数"は減らしていない」とかストローマンしてたなw
16.名無し
>>3
スーパーファミコン時代に人工衛星を使ったソフト配信とか始めちゃう企業なんだけどw
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
VRChatとかが遊べないVRに価値はほぼ無いよ
PSVRは育てるどころか「VR売れないじゃん」って空気を生み出す事しかしてないよ
そんな無価値のPSVRにスマホVRの延長みたいなToyConVRぶつけても何も起こらないよ
18.名無し
>>3
「枯れた技術の水平思考」の意味を間違って理解してるぞ
「水平思考」とは何かよく考えな
19.名無し
>>13
PSVR1、2、quest2持ちだよ
だから憤ってんだよ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニンテンドーラボはゲームの未来を変えるとか言って持て囃してた豚哀れw
21.名無し
ラボは足の動きや風まで再現したVR機器を数千円で提供した点が素晴らしいと思う
映像と汎用コントローラを高性能にするだけではたどり着けない箇所だしな
22.名無し
>>20
また糞ゴキの糞デマ&痴呆症ですなwww
お前ら当時あれを任天堂が社運かけて販売する最後の切り札とか喚いてたろwww
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
必死だな、豚が
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
むしろ任天堂が1番わかってるだろ
VRは時期尚早だからダンボールで様子見
まあ研究くらいはしてるんじゃね
25.名無し
ラボだけじゃなくスイッチの事も自ら3DS市場ブッ壊して倒産する方向に舵きったとか糞ゴキ共は喚いてたよなwww
親御さんの年金にタカって生きるしかないおっさんや爺さんには所詮そんな程度の発想しか湧かないんだわwww
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
段ボールw
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
思考できない害虫には酷だろ
28.名無し
>>21
それな
覗き込むVRだけで終わらないで物理的なおもちゃを段ボールで作らせるってのが任天堂らしい発想
徐々にTV画面だけの世界から脱却しようとしてると思う
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ゲームとしてのレーティングとハードの使用年齢は別
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもラボシリーズは、仕組みを知るためのもので、ソフトとしてのVRは全然だしてないだろ。
ラボを諦めたのか?だったらまだわかる。あれ、新作を個人的にはだしてほしいし。
31.名無し
>>24
VRゼノブレとAIゼノブレなら明らかに後者の方が将来性がある
必要になるのはテキストかボイチャだけだし
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
>任天堂派に聴きたい。
>君たちがダンボールVR買い支えなかったせいで 任天堂のVR界での存在感が「無」に等しいんだが。
PlayStation派に聴きたい。
君たちがPSVR2発売されても買い支えないせいで SIEのVR界での存在が「無」に等しいんだが。
33.名無し
「買い支え」の概念はPSワールドだけだろ?w
つまらなくても買ってんだよな?ww
34.名無し
任天堂がやっちやったらパクりまくるやん?
結局は任天堂に作って貰わないと、ゲームをVRで面白くするアイデイァはソニーにもサードにも浮かばんだろ。
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
俺もそれ全部持ってるけど憤る意味が分からんなぁ
というかpro買ってない時点でお前自身が飽きてんじゃん
36.名無し
研究はしてるだろうが裸眼3DでやらかしてるからVR酔いはかなり懸念してそう
本気で導入するならロンチにメトプラはあるやろうな
37.名無し
VR2が空気なのはファーストソフトで話題も売上も牽引できてないからなんよなぁ
38.名無し
段ボールVRはラボの名の通り実験やろ
据置・携帯・VRの3WAYハード構想はありえる次に来るかは分からんが
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もしVRだすならハイラル歩き回れるソフト欲しいわ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
これはゲームウォッチを安価で発売する事でヒットした時に言った言葉だから。
技術的に革新性がなくても利用の仕方の革新性でヒット作品を出したって話。
あとその話の中でこんなことを言ってる
「技術者というのは自分の技術をひけらかしたいものだから、最先端技術を使うということを夢に描いてしまい、売れない商品、高い商品ができてしまう。」
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
VRゲームを普及させたかったらVRじゃなきゃ出来ない革新的な遊びが生まれないとな。現状って右スティックのカメラ移動を頭で、トラッキング有りならエイムを目でやってるだけじゃん。
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
VR元年考えたらVRが一般で流行るのは遠い未来ってのを証明したからな。
研究してても次出てくるのはまだまだ先だろうな
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
裸眼立体視でも6歳以下は遊べないからな。ゴーグルだと12歳以下はダメ。任天堂からしたら致命的でしょ。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
PSVR、その段ボールより売れてねえじゃん
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
裸眼立体視は幼児に悪影響の「可能性がある」だけだぞ。
vrは悪影響があるのが確定してる。
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
結論!まだVRはメジャーじゃなくてもよい。
VRやりたきゃ外国製買っとけってことか
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
ただの宣伝文句だろ?それ。アホかコイツw
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
完全VRとかまだまだ10年以上さきだろw
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
ティアキンやれよ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
ゴキブリがイライラしてて草
51.名無し
クソニーみたいに無学習、無能じゃねえからだろwwwwwwwwwww
52.名無し
>>23
クソゴキ必死だなwwwwwwwwww
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最初からやる気なんかねぇよ。
あれはただのガキ向けのオモチャだろ。
タカラトミーから出てる、アイスクリームが作れるオモチャがあるだろ。
あれと同じ感じだよ。
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
何とかVR2とかいう超高額アイスやめろw
55.名無し
チップセットが3nmで普及してモニターが8Kで当たり前になってようやくくらいじゃね?
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
技術レベル的な比喩なんだろうけど
HMDの軽量化と大幅なコストダウンとVR酔いの軽減または解消の方が最重要課題だからそっち方面は関係無さ過ぎるで
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
意図して在庫数を増やしてるって事か( ;´・ω・`)
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
「あのゲーム」は早くPS5を牽引してもろて
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
ちょっと違う話だけど
マリオカートのラジコンとゲーム内が連動するシステムとかもすごくない?
あれ要するにAR技術の延長って事でしょ?
60.名無し
>>35
questpro?
庶民なんでquest3待ちだよ
1.名無し
根本的な問題がバーチャルボーイと変わらん以上VR元年がサザエさん次元から抜け出すことは無いやろ
2023年08月06日 04:18 ▽このコメントに返信