1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 09:48:42.24 ID:pkgUrCBHd
任天堂派に聴きたい。
君たちがダンボールVR買い支えなかったせいで
任天堂のVR界での存在感が「無」に等しいんだが。

2Dゲーム、3Dゲームの文法を定義した任天堂がVRで遅れを取ったのってなんで?

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 09:52:26.64 ID:7ximhis+0
>>1
任天堂ゲームの購入者の大半にはVRに限らず
「買い支え」という概念がありません
勘違いしないように

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 09:53:15.91 ID:yyHxrcrc0
>>1
MSやソニーFacebookより一番力入れてるだろ
実際おもしろいVRゲームなんてマリオとゼルダとラボしかないし
VRゲームはほぼずべてやったけど
任天堂のような革新性のないクソゲーばっか

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 09:54:05.17 ID:UmKP+uSqM
>>5
エアプ丸出し

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 10:04:21.90 ID:aqC5PuIcM
>>5
>任天堂のような革新性のない、クソゲーばっか

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 10:07:00.39 ID:nBVJ+s+N0
>>15
任天堂のような革新性がない
じゃないとなんか変な文章だな

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 10:24:10.17 ID:MXCr724ZM
>>5
わかる
実際任天堂以外どこも面白いVRゲーム出せてない時点でね
任天堂が本腰入れたら即時に追い抜けるしな
ラボ超えるVR体験今までないもんな




19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 10:07:09.19 ID:GavleJBP0
>>1
今更VRって…
散々ソニーが3Dテレビを推してたのに普及しなかったのに
今度はVRを普及させようと無駄金使い込んでるように見えるな

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 10:23:32.12 ID:SA9pkxPuH
>>1
どこもVR流行らせられない状況なんだから
ダンボールお試しだけのリリースに留めた任天堂は賢明だよ

45: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 11:20:11.29 ID:kWK/3lub0
>>1
YouTuberが話題にして爆売れするってなんだったんだろうな
一瞬で触れちゃいけない話題になったし

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 09:49:38.96 ID:0RCifK++0
別に任天堂だろうがVRいらないし

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 09:50:52.65 ID:UmKP+uSqM
今の任天堂に3Dゲーム黎明期に時のオカリナを作り出した頃の
ハングリー精神は無いよ
WiiUの手抜き移植とぼったくりオンラインで小銭稼ぎすることしか考えてない

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 10:17:20.04 ID:MvXNV+UFM
>>3
ハングリー精神無かったらリングフィットなんて生み出せんやろ

【画像】「リングフィット」17日目のアラサー肥満ワイの体の変化



8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 09:56:25.50 ID:W7pZZcUAa
そもそも性能的に厳しかったしまともに展開する気は初めから無かっただろ

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 09:56:36.42 ID:JtrMbxzG0
ダンボールVRのバズーカは面白かった

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 09:57:01.15 ID:8dEesIrF0
ダンボールってめちゃめちゃ自画自賛してたよな
宮本は若手からこういうアイデアが出て嬉しいともコメントしてた

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 09:59:42.99 ID:U/XYUD2O0
MSはホロレンズがあるしな

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 10:02:07.93 ID:+a2YS/Xx0
『技術研究はしいてる、お子様とご家族に迷惑をかけず一緒に
楽しめるものは出す』のポーズで出したのがダンボールVRだぞ

「視野を共有できない」遊び方に関しては苦い思い出があるしな

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 10:04:47.20 ID:+UQxfEJI0
PCですらVRは扱い切れないし
CSはまだ先じゃなかろうか

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 10:05:27.86 ID:iqRbmLv6a
QUEST以外のVR買うやつは本物のアレ

46: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 11:22:44.23 ID:hBLW7Si10
>>17
Questは賢いオタクが買うから
バカorオタクのせめぎ合いになる
バカの方が人望ありそうなのが悲哀

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 10:08:13.64 ID:5Yd0/0xQM
ここゲハで進められた
ハーフライフもアストロボットもバイオ4もビートセイバーも
スーパーホットも全部クソゲーだったぞ
VRで面白いのは結局ラボとマリオだけだったわ
やっぱ面白いゲームを作れるのは任天堂だけなんだなって気づいたわ


22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 10:11:35.10 ID:FDd8s8CP0
段ボールで観測気球あげられて格安で流れが来てないこと確認できたな

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 10:12:52.78 ID:1S7yTaq80
3DSやると目が痛くなる
いらんもんつけて高くするな

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 10:17:12.31 ID:rIICImH0a
立て逃げ末尾dの存在価値の無さには勝ってるよ

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 10:18:57.83 ID:yXWSMElm0
研究は継続してるだろ
任天堂はこういうギミックハード好むし

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 10:22:09.44 ID:f4pCtKYz0
そもそもVR流行ってないじゃん


35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 10:31:57.38 ID:qVG4+MLo0
任天堂は別に諦めたとかではなく
そこにいる人間と楽しく遊べる仕組みを優先してるだけに見える
switchsportsもそうなんだろうしな

36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 10:32:17.86 ID:f4QH7Ny6d
逆に聞くが今もPSでVRソフトは継続できてるのか?

38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 10:34:25.12 ID:XD5uldG70
VRは子供に与える悪影響をクリア出来ない限り任天堂が
本格的に参入することはないだろ
現状ではARの方が任天堂向き

39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 10:36:06.88 ID:q1u1n3Xt0
無線で尚且つ眼鏡並みの装着しやすさでもない限り普及しないよ
企業とかの技術研修かアミューズメントで使われるのがせいぜいだ

40: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 10:42:58.08 ID:EVMIW4h60
別に専用機器が必要なものは流行らない

42: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 10:45:45.18 ID:f4QH7Ny6d
PSVR2はPS5にケーブル一本で簡単接続!!

また駄目そうだな

43: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 11:12:15.26 ID:A3+S6lkC0
まぁどちらかというとAR方面に力入れてるよな
VRも社内では研究はしてそうだけどまだまだ先だと思うわ

44: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 11:18:37.25 ID:WzGVCS630
未だにVRは13歳未満禁止のものだから、
任天堂は本気にはならないだろう。

一応その13歳未満禁止に引っかからない形を実現したのが
あの手持ちダンボールVRだったが、
それでも改造してヘッドマウントにされれば終わりだしな。

ゴーグル型でも安全に子供が使えるように、もっとVRの基礎技術が
発展しない限り、本格参入はしないよ。

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1653785322/

VRはこれから!
任天堂もまだラボを実験的にやったくらいで本腰入れてませんが
研究は続けているはず。VRゲームの時代の本格到来はこれからです!
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯