【悲報】スクエニ「FF16の開発費は資産から全額振替した」→ 資産から219億円消えるwww

2.名無し
スクエニ終焉
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういう分析できる人どんな仕事してるの
4.名無し
お布施のつもりで買うような信者はそんなに多くないんだよなあ
というか、スクエニはもう1回潰した方が良いだろ
巻き込まれるエニはたまったもんじゃないが
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
こういうことだぞ哀れ君
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アイツ「FF16は成功!」
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MMO部門もだいぶ減ってたしそろそろかな?w
8.名無し
ソニーから1000億もらってれば黒字だな
数十億じゃ赤字な上にブランド崩壊のおまけ付きだから悲惨すぎる
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
作らなかった方が良かったかもね
まぁSONYとそういう契約交わしてるから
嫌々作ったんだろうけど
10.名無し
スクエニの経営を改善するには儲かるところにリソースを集中する単純なことをまずやれよ
一向にヒットが出ないAAA路線はすべて凍結、FFシリーズはMMOに集中
DQは下手に欧米に媚びることはやめてちゃんと日本人のファンに受けるものを作れ
11.名無し
>>4
エニは出版と企画が主な仕事だし、スクの無駄飯食らいを追放するだけで事は済む
FFのIPは持ったまま続編は外注にしてブランドイメージ回復を狙えばいいね
12.名無し
FF16「スクエニ! くたばれぇぇぇ!」
くたばれパンチでダメージ219億
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSオワタ!
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
少なくとも今後FFは14と過去作リメイクで小遣い稼ぎで良いと思うわ
間違ってももうナンバリングを作るべきじゃぁ無い
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アレェエエエエ-!
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
物理だけで219億円で別に株価暴落があるからなw
もう何を言っても信用されないよ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
アレの発売直後に、SONY裏切ってマイクロソフトに行ってしまうのが吉田君だぞ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
過去作の大きいヤツはだいぶ使い果たしたぞ
ほとんどが糞リメイク リマスターで
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
お布施のつもりで買うスクエニ信者がポークン買った3万人
FF信者がラーメン買った6万人
14信者(ナンバリング信者?)が30万人以下って感じか
3万本でペイ出来る作品作ってくしかないな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
もう弾ねーよ
21.名無し
「PS5普及率からしたら売れてる」とか言ってる場合じゃなかったw
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
忘れてた!ポークンも大赤字だわ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニだけの問題で無くって、PS系和ゲーの凋落だしな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
リメイクのリメイクを作れば永遠に作り続けられる!
ってのは冗談で、そろそろSwitchに零式のリマスター移植をするんじゃないかと思ってる
あと、7以降のFFをドット絵化したピクリマをSwitchで出す
どちらにしてもSwitchで出さなきゃハナシにならん
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
偽スプラトゥーンがあるからっ!!!
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
取材て言ってるからジャーナリスト?
27.名無し
ナンバリングFFを続けるとしたら、もうハイエンドにこだわらず
すべてのハードに同発マルチをやるべき
つまり、SwitchからPSXBOXSteamすべてだ
利益を最大化するならこれしかない
若い世代へのアピールを積極的にやるのも忘れずに
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
任天堂「差し止めるぞ!ゴルァッ」
29.名無し
>>21
ハード普及数比なんて財務上なんの意味もないのに、それにすがって現実から目を背けるしかなかったんだろうな
そんなことで製作費は変わらんのだから売上が少なければ不採算になるのは当たり前なのに
30.名無し
これはスクエニの自己資産比率を落とさせて買収しやすくしようというソニーの遠大な戦略か
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
SONYとの契約でそれは無理なんだ
FF7で任天堂からSONYに行った時に
新作ナンバリングはPS以外の家庭用ゲーム機には10年間移植はしない、と契約を交わしているんだ…
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
露骨にブロック権、ウチソニー否定してて草
33.名無し
>>31
もうソニーの方から契約打ち切るんじゃね
はっきりいってFF16じゃソニーも金出すばっかで全然何も利益得てないだろ
34.名無し
>>23
いまのところ、PS5に展開して利益が出せた和ゲーってあるのかね?
バイオくらいでギリ?
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
13が来なかったのはそれかー(棒)
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
だからつまりはSONYを切れって言ってるんだよ
37.名無し
>>34
それもSteamマルチだからこそだし
FFに限らずすべてのソフトはマルチにしないと話にならないだろ、Switch以外は
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
現金預金は関係ないだろ
開発費は通常は無形固定資産に入ってる筈
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
PS民の思考なんてその程度のもんだから
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
Re:4が過去最高に売れた、と言ってたな…まぁマルチだけど
41.名無し
>>33
他所で出されたらそっちに利益が出ちゃうから
邪魔出来るだけで良い、何なら発売しなくたって良い
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
財政危機の時に支援してもらっている、いわばSONYのセカンドやぞ?スクエニは…無理ムリ!
まぁ持ち株比率も減ってきてるだろうし、案外SONYの方から「もうオマエ、要らね!」ってなる可能性はあるけど
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
割と真面目にゴミ拾いにしかならないのでは?
もはやIP価値もなくなってる状況で買う必要ある?
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
時限独占期間も半年~1年程度な上に15で箱と同発マルチもやってる時点でそっちの契約はとっくに切れとるやろ
45.名無し
>>41
スクエニに出した金無駄にしてもいいぐらい今のSIEに余裕はない
PCに昔のソフト出して小遣い稼ぎするぐらい金に困ってるのに
MSにソフトを奪われた時点でハード戦争は勝負がついた
もうSIEはハード屋じゃなくソシャゲとかで食いつないでいくと自分でも言ってる
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
この謎を追うゲームを作ればいいんだな
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
なら問題解決ですね(笑)
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
バイオ売れてたな、日本のティアキン(2ヶ月ぶん)くらいにはwww
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そこまで金かけてるゲームには思えないんだけどな
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
まぁだからFFシリーズはこれで終わりって事よ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
スクエニの株は9年前のSCE時代に全て売却済って報じられとるから
いまのスクエニはただの恩義マンやで
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
差し止めない方がダメージでかそう
エグゾプライマルと同じ公開処刑状態
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
こういうでいいんだよ。
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
小僧やんw
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
もう10年続けるとか言ってるし、このままMMO廃れていったときが命日かな
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
まだまだケツの青い青二才なんだよ
なあ、吉田のお坊ちゃん?
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
スクエニの株持ってるやつはどういうつもりなんだろう?
単純に阿呆なんだろうな
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
GTA5 RDR2 サイバーパンクの話はよせ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF17はいつ出るのかねぇ?何年後?
そもそも作られるのかねぇ?
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレイしてないから実際の出来がどうかは知らんけど、印象としては一般層が「ハード買ってでもやりたい」と思わせるソフトでは無いとは思う
ってか一般層はプレイしたい云々以前にそもそも存在自体知らないじゃないかねえ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
それなら尚更買う価値大きいだろ!
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
たまには結合も思い出してください…
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
ムービーって今の時代結構安く作れるから、全体の1割も行ってない
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今やスクエニはSEGAの下位互換
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
株主息してる?
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
そもそも一般層はPS5を買わない
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
ハゲタカの鷲巣が安く買い叩いて再生
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
え?FF15 Xboxで出てますやん。PCはコンシューマーじゃないので知りませんけど
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
17、作れるのかねぇ…
11や14みたいなMMOにするかも知れんけど
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
良い歳してシルバーアクセをジャラジャラさせとる永遠の少年やぞ?
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
日本一だろw
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
他のソフトも含めて年度内売上見込分先行した、Q1の特別償却でしょこれ?
赤字ガーってのは笑っちゃうよw
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
敵を追い払ってハッピーエンドでいいなら、うんこ投げて人間追い出すチンパンジーでも成立じゃん
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
ガチの一般層はps5の存在すら知らないからな
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一年かけて一千万本売るつもりなら200億で現状赤字でも本当なのかも知れない
76.名無し
FF1~FF5くらいの世界観で原神みたいなゲーム作った方が売れるんじゃないですかね…
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
イッツオーバーさんをOWゲーと誤解させようとするのはよせ
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
マリカみたいなタイトルなら別なんだけどな。
ロンチに近いタイミングで少なくても、ハードが普及すると共にきちんと売れていくなら。
かつてFF7がハードを牽引した過去があるし、その役目を担えるぐらいのソフトなら、短期でみても仕方ないってのは納得できるけどねえ。
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
その手のF2Pに群がってるユーザー層って買い切り式にした途端にだが買わぬやぞ
80.名無し
>>76
たぶん今のスクエニにSFC当時のスタッフはいないのでは
ノムリッシュの遺産で作ってるようなもの
81.名無し
何言ってんの?
FF16の開発費は230億だよ?
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>80
仕事が〇樫レベルに遅いだけで勝手に〇すなよw
83.名無し
>>81
ま、219だろうが、230だろうが、200万本の売り上げ、伸びても300万じゃ大爆死だけどな!
84.名無し
>>10
第三開発事業部はまず先に組織を立て直さねーと、いくらリソースぶち込んでも無駄だろ
養殖を一人で独占してる馬鹿がのさばってんだぞ
あんなとこにリソース注ぎ込んでも、上に行けないんだから人が離れるだけだわ
85.名無し
FF16は長期で売るゲームだから赤字と決めつけるのはまだ早い
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
映画版ファイナルファンタジー超えてんじゃんw
87.名無し
>>76
SFCのスクウェア黄金期みたいな企業信頼度のmihoyoを真似るのは無理やろね
スクエニは歳を取りすぎた…
88.名無し
償却って言ってんなら全額一括計上は出来ないだろ
何年かかけて均等計上するんだから
だから現四半期の費用計上は最大に見積もって10%くらいだろ、通期で40%残りを20%/年とかで
それで利益80%減なら相当開発費がデカいのか、四半期の売り上げが見込めなかったのか
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニの株主って何が楽しくて生きてるんだろうな
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>85
お前、頭小僧か?
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
そうだね
デジタルエンターテイメント事業の営業利益80.6%減だけど問題ないよね
92.名無し
ゲーム開発よりもプロモーションに金かけてるだろ。海外行ったり宝塚にお願いしたりTV局に泣きついたり。ほんと惨めやでえ
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
インサイダー以外にも横領が有ったのか?
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
任天堂23年度Q1
ゲーム専用機売上高4274億円※
ソフト売上高比率
ファースト88.8% サード11.2%
※ハード、ソフト(パケ併売ダウンロードソフト、ダウンロード専用ソフト、追加コンテンツ、Switchオンライン含む)、アクセサリ等を含む
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>85
数年に分けて開発費償却すると今後赤だらけでイメージ最悪だから無理矢理今期で償却したんだろ
長期的に売れないって会社も吉田本人も分かってるんだよ
96.名無し
PC版だせば普通にトータル500いくんじゃね
97.名無し
>>96
まさに、焼け石に水だけどな
それに駄作とわかってて200万も買うやつがいるとは思えないしバーゲンで売るから儲けも少ない
98.名無し
数字の付け替えがあったのは確かだろうな
14ちゃんの功績があるから、吉田がすぐにどうこうってのは無いだろうけど
かなり発言力は下がったんじゃないのかね
田畑、吉田といなくなって、多少はまともな人間が出てくるかどうか
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
開発費自体は資産だが、経費はチビチビと支払い済みだぞ
よって開発費の計上でなくなるキャッシュは存在しない
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>88
なんか全額計上するポリシーらしいぞ?
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>80
坂口だな
102.名無し
ラーメン、ポークン、あのゲームと大作が爆死しまくるのはいいことじゃん
それだけソニーがスクエニを安い金額で買収できるようになるんだからソニーは笑いが止まらんだろうな
103.名無し
>>72
仮に特別償却だとしても、これまで特別償却なんてしてこなかったのになんで今期だけしたんだという疑問が残る
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クビじゃね?
誹謗中傷とかじゃなくて
株主ばかにしてんか?
105.名無し
社内体質が和ゲー業界のビッグモーターだろ、この不良債権。
106.名無し
開発費かけすぎで足引っ張ってやんの。
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ほらほらFF信者。この悲惨な状況に何か言う事ないの?
108.名無し
無能吉田が関わるからこうなった
ゴキちゃんが買わなかったからこうなった
109.名無し
そんなに無理して作らんと行かんのかFFって?
もう捨てろよww
個人的にはFF7Rを完結したらスクエニって会社は消滅するって思ってるわ。
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>89
頭使わずムードだけで生きてる?
111.名無し
ゴキブリ共がだが買わぬしたせいでこうなった。ゴキブリ共は一匹残らず死んで詫びろ
112.名無し
もしかしたらFF16って映画のFF並みの大爆死じゃね?w
113.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>92
今時のAAAタイトルは宣伝広告費が開発費を超えてるのが当たり前だぞ
114.名無し
そんな事を当たり前にしてるから-80%なんだよ
アタリマエを見直した方が良い
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FFの期待値じゃ損益分岐点200万本が限界だろうにスクエニは現実が見えなくなる程追い詰められてるのか?
THQ並の大型倒産くるー?
116.名無し
いずれスクエニが中国資本の配下になる未来が見える…
117.名無し
金ドブゲーと化したFF
118.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>94
その内ゼルダが何%なんやろね
119.名無し
ドリームキャストで失敗した辺りのセガみたいなことしてんな
120.名無し
>>80
FF16ディレクターの高井さんは、FF4からスクウェア社員やで。あとは知らん!
121.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
PS5の割にってのはあくまで慰めでしかない
商業的な成否には関係がない
122.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
ベッドのシワにかけるミーティングの費用だと思うよマジで、要は開発期間長くて人件費がかかる
開発後半はおにぎりのクオリティ上げるくらい美術班が暇でも給料は出てるからな
123.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレステに縛られてるうちは、何をやっても無駄でしょ。
極端にプレステにリソースを割きすぎ。
そろそろ配分を考え直せよ。
124.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>110
悲しい生き物だね
125.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんだけの悪事重ねてよくのうのうと会社経営できるよな
もう完全にヤクザなんだわ
126.
このコメントは削除されました。
127.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>98
北瀬&野村が残るだけだろ
浅野チームを社内政治で冷遇しまくってもうそのままスクエニはお終い〜!
128.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
バイオ500万本、ゼルダ1800万本。みじめないいわけよのう…
129.名無し
おわた・・・オワタ
シリーズの面影もない真っ暗凡アクションだからと―ぜん
次は改悪の分作のアレ
130.名無し
スクエニ全体では黒字 = 資産を増やす要因なのに、FFのせいで資産が219億円減ったということは
219億円ってのは最低金額で、実際の開発費はそれ以上ということだ。
131.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この決算のせいで今日の株価ナイアガラなんだが…
132.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
フリューだな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やったぜ。
2023年08月06日 10:50 ▽このコメントに返信