【朗報】「次のゼノブレイドは今までのシリーズとは全く違うようなものにしたい」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノブレは3で一区切り、次は新しいゼノなんちゃらシリーズ開始!にした方が良いかもね…ナンバーが大きくなりすぎると新規が入って来なくなるし
そういう意味ではこれまでゼノシリーズはいい感じでリセットしてる
3.名無し
モノリスのアクション新作
まだなのかなまだなのかな
4.名無し
邪神像じゃないちゃんとした星間戦争時代が見てえよお
5.名無し
>>1
目に飛び込んできた文章に脊髄反射で反応してるだけだから
6.名無し
最後の結果がどうだったかはともあれ一つの区切りが終わってまったく別展開に移るんだからこんなの当たり前の話だろ
7.名無し
3DLCのラストのラジオとか落ちてくる光に本気で期待してるようなバカはまさかいないよな
あれは話から設定面から追加ストーリーでもうまく作品ないで落とし込めずにさらにわからないこと増やしてしまってその誤魔化しにプレイヤーの目を向けるために物故んで来ただけのことくらいわかるはず
繋げようとするとすべてに根本から矛盾が生じちゃうんだからな
8.名無し
むしろ別物になってもらわないと困るわ
マンネリ感が半端ないし、そもそも「3」ではあるものの
クロス含めば4作目なんだから今作の時点でもっと変えて欲しかったわ
9.名無し
もう高橋も歳だからな期待しすぎるなよ、そんで老いはある時点を境に急激に進むんだ
尖りまくってた人でも年取ったクリエイターってなぜか娯楽というエンタメ一番の要素「楽しさ」をすっぽりと抜けてなんか崇高なことしようとする
10.名無し
とりあえず、キャラデザがどうしようもなくダサい。致命的だから対処しないとあかんでしょ
2Bみたいな水準とは言わないが、スクエニから人材引っこ抜いてきた方がいい
11.名無し
無双はやだけどアクションでリメイクしたゼノブレ2やりたいわ
あの世界観設定の奥深さやブレイドバトルの自由度多様性はハンパない
12.名無し
>>10
やだよあんなゼノブレイドシリーズなんてw
スクエニに本気出したら出来るっていう神ゲーにでも期待してろよ
13.名無し
>>10
そういうのはゲストキャラとかで数キャラ程度にデザイナー起用するならいいけどまったく勘違いしてるわ
14.名無し
>>12
いいや、見てられない糞ダサさでセンスを疑う水準だわ。スクエニのほうがまだマシ
15.名無し
>>14
だからそのマシとやらに期待して待ってろって言われてんだろうに
16.名無し
クラウスの後始末は終わったけど世界観が変わるかどうかはまあ別だわな
17.名無し
>>14
新作がどうだろうとやらなきゃいいじゃん
たったそれだけだろ?
なんでゼノブレにしがみ付いてくるんだよ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
で、ソースは?
有るんだろうからちゃんと載せろよ?
出任せほざくなよ?
19.名無し
次は仕切り直しだから2のときみたいに既存RPGにないすべてに斬新なシステムや設計にしてくるんだろうから新鮮にみれると思うわ
なんならタイトルもゼノ〇〇〇に別に変えたほうがより新生イメージの効果あるかもしれないな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マンネリ言うが斬新な物は理解できず叩くだろ
むしろゼノブレはオリジナリティあってこの路線でいい気がするけどな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
どうせやらないんだから関係ないだろ。
触角バレバレだぞマヌケ野郎。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
どうせやらないんだから関係ないだろ。
触角バレバレだぞマヌケ野郎。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正直1と2だけやった事あるけど
特に2は面倒くさい
後半に進むにつれて何回も戦闘しないとイケないのに一戦一戦が長過ぎ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
単純に下手なだけじゃね?
後半に進むにつれ面白いように相手のHP溶けて行くのに
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
はい残念、なんでそれが500時間以上も楽しむプレイヤーが大多数いて任天堂公式にSwitchでも上位争う長時間楽しまれる屈指のソフトに認定されてんだろねえ
ストーリーは周回しても時間はおのずと決まってくる、熱中に占める割合はバトルなのよ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
キャラでゲームが売れるんじゃなく面白さからキャラが育つんだよ、好きな絵を推すだけだと埋もれて他と見分けつかなくなる
世の中上手い奴なんてごまんといるのにその明暗を分けるのは個性だ、FF野村にしたって全然上手くないだが一目でそれとわかる強い個がある
ゼノブレイドもいまや一目でそれと分かるのも今のデザイナーの個が際立ってるからなんだよ
27.名無し
ゼノブレ3がシナリオ、戦闘共に不評だったから、次に修正させるのはさすがだわ
任天堂はリサーチの鬼、消費者が求めているものを作ろうとする姿勢は感服する
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
視点を変えろ、ソースが無いからこそ盛り上がれるんだぞ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
じゃあそもそもなんでゼノブレ3は失敗したんだ?
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノクロの続きやりたいんだけど
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヒカリの子供出てきてないからその子の冒険物語とかでいいよ
ホムヒカ出せば売れるんだから開き直ってそっち推してけ
クラウスのやらかし全部解決したんだから無理にシリアスじゃなくていいよ
3のキャラはあまりに魅力ないからもういらない
マシューとかはまだいいけど本編のキャラマジで魅力ないから
キャラが淡白と言われてた初代のキャラより空気とは思わんかったわ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ求められてるのはゼノクロなんだけど高橋は逆張りおじさんなので期待通りのことはしなさそう
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
一応3の限定版サントラに付いてるブックレットの最後の方のページでこんな感じで言ってるがどっちかというと曲関係の話だと思ってる、けどもしかしたらゲームそのものについて指してるかもしれんが
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
カギロイの目や髪色もまったくホムラとは違うのを多分みんなどちらかといえばホムラ、という脳内補正されてみてると思ってる
でも考えるとあの色は赤と金あるいは黄を混ざった色に近い
もう3は何から何まで憶測しか出来ないのがネックなわけだけど彼女たちは双子と違って完全な同一人物だ、だからその子供達が生成されるにあって同一データと一時エラー起こして二人の子供達が一人に再現された、とみると一応の説明はつくのかな
当然世界が本来になれば正確にそれぞれの母親たちから生まれることになるんじゃないかと
35.名無し
>>31
ゼノ2がこんなに大ヒットしてるのは別にキャラじゃなくゲームの面白さから火がついてしっかりヒットしたことでやがてキャラ人気に繋がり双方で牽引していくようになったんだよ、あの2人だって最初からこんなスゴい人気だったわけじゃないよ
6年ともなるとどんどん流れていくけど当時のゼノ2への脅威認定は3へのアタリなんてただの冷やかしくらいで完全に犯罪行為だったから、Amazonの規定を大きく変えたのがゼノ2だった
たまに出てくるキャラやスマブラのおかげだのいう輩はそういうヒットや人気になれなかったタイトル信者のやっかみだから前後が噛み合わない、大事なのはゲームとしての面白さ楽しさなんだよ、キャラ人気はあとからついてくるもの
36.名無し
まーたプレステユーザーのゼノブレイドガーが始まった
37.名無し
キャラデザを2・3と同じにしてくれたらなんでもいいや
38.
このコメントは削除されました。
39.名無し
いいから ゼノクロの完全版を早よ出せ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
しつこいんだよ何年も
お前は社会全体からクビにされてんだよ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソースも一切ないのになんでこんな盛り上がってんの?
2023年08月08日 01:04 ▽このコメントに返信