ノベルゲーム、ADVの名作ってあるか?

2.名無し
レイジングループとパラノマサイトっての
両方やった人に聞きたいんだけどどっちがオススメですか?
3.名無し
いまsteamで日本のAVGのセールやってるな
4.名無し
シュタゲが名作
次点で428とかかな
5.
このコメントは削除されました。
6.名無し
完全に衰退したジャンルだからこういうスレであがるのがレゲーばっかりなのは悲しいな
街とかクロス探偵物語とかもう20年以上昔だからねえ・・・
クロス探偵は作者がキャンプ用品の会社の経営者になってて続編には関わらんといってるし
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レイジングループは村人を諭すシーンまではマジで95点以上の神ゲーだった
そこからは蛇足も蛇足の締めだったが総じて80点以上はある
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポリスノーツやりたいなあ現行機で本気の乳揺れやってほしいなあ
9.名無し
ここで名前よく見たファタモルガーナの館やってみたらとても良かった
サンキューおまえら
10.
このコメントは削除されました。
11.名無し
>>5
それではまずパラノマサイトからやってみますかね
ありがとう
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
パラノマサイトですかね、正統派ヒロインの津詰って人がここ最近一番萌えた
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
気になるわー今度は自分が気になるわ。ありがとん。パラノマサイトからadvブームがきてるのよ昔のアイフォンに放り込んでた428今更またやってみたけどやっぱり良かった
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうスレでやったソフトや好みのジャンルを書かない1ってどういう頭してんだろうな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソムニウムファイル
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
steamで英語版と中国語版出したら日本より数は出る。
昔のADVの方がゲーム性は高い
今のADVはゲームというより小説読んでるみたい
steamの外人はビジュアルノベルって命名したし
17.名無し
去年ならBLACK SHEEP TOWNとEVE ghost enemies
今年は今のところサクラノ刻とパラノマサイトかな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネットのニュースサイトってゲームやったことない記者がゲームの記事書いてるから。ここで聞いて回ってるんやろ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
月姫とか売れたからまだ売れることは売れる
何でも売れるわけではない
恋愛要素はおまけ程度で推理要素をメインにしたら
20.名無し
>>16
命名も何もVNは日本でも昔から使われてる
最近耳にしないのは商標が登録されてるからちなみに今はビジュアルアーツが持ってる
21.名無し
サークルメイト
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
暗い雰囲気、救いのない悲劇が好きならばファタモルガーナの館は面白い
そうじゃないならどこが面白いのこれってなるだろうけど
今やってるけど陽が上がってる間はやりたくないってレベルで本当暗い
でも、BGMすこぶるいいし、どんな悲劇が見れるのか、どう繋がって真相がどんなものなのかが凄い気になってプレイしてしまう
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
レイジングループの方が面白いけどパラノマサイトも面白いから両方やることになる
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レインコード楽しかったやで
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
最後に全ルートが収束していく428とギャルゲーのシュタゲはなんか違う
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ミステリーものならレトロチカも勧めるぞ
レインコード逆転裁判に比べると推理への道筋が雑だけど
27.名無し
レイジングループはオカルトならオカルト、トリックならトリックでどっちかにしてくれたほうが良かったな
田舎のボロ屋のドアに電子錠仕込んで大量のカメラ仕込んで大量の犬だのガスだの重機だの苦しい説明で無理やりトリックにしなくても
もっと大きな部分でオカルトが存在してる世界観なんだから権力者側がトリックじゃなく超能力者使ってたでいいじゃん
そしてループの人狼ゲームで散々暗躍してた蜘蛛のオカルトパワーを封じたのは人狼ゲーム関係無い羊の人のオカルトパワーというね
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
遺作臭作気さくな鬼作
コンシューマではないけどコンシューマゲームより遥かに面白い
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
正直どちらもジャンルが違うから好みによるかな。
個人的には圧倒的にレイジングループ。
30.名無し
>>27
安易にネタバレすんなや
俺はクリア済みだから良いけど
31.名無し
>>30
ゲーム買わないゴキ「俺はクリア済みだから良いけど(知らんかった悔しい)」
くやしいのぅくやしいのぅwwwww
ゴキってゲーム買わないくせにゲハとかゲームの話に首突っ込んでいっつも返り討ち喰らってるよな
それも自滅同然に
32.名無し
>>31
何言ってんだこいつ…
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
デスマッチラブコメもやれ
34.名無し
>>27
レイジングループって極一部からもてはやされてるけど最後の解決編でいきなりとんでも展開になるのはまさかみんなエアプなのか?と疑うレベルだわ
山より巨大なモンスターに変身して遠くの町をビーム一閃して焼き尽くしてそこになんとか近づいて「んほぉ」とかなんだよあれ
終わったら終わったで実は秘密組織らが暗躍してました、エヴァみたいな補完計画みたいのの一環でした、主人公たちは異能力に目覚めはじめ、、もうキリがない
どうやらかなり古い同社の異能力バトルファンタジーに繋がる設定らしいけど、ファミコン探偵倶楽部みたいな古い伝承が残る隔絶された山村での話みたいな設定らしいからと期待してプレイした方はビックリだよ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大逆転裁判のどこがそんなに良いのかわからない
キャラビジュアルだけで女ファンが付いてるだろアレ
ストーリーや謎解き要素で褒めれる所少なすぎる
36.名無し
逆転裁判シリーズは予備知識無しで1作目を遊ぶのが1番
あれは本当に最後まで面白い
37.名無し
本スレでも言ってるやついるけど パラノマサイトのステマだろ
やたら持ち上げるやついるけど、普通につまらんかったわ
38.名無し
残念だがパラノマサイトは本当に名作なんだよなあ、クズエニの奇跡にして最後の名作かもしれんわ
ただし名作と思えるのはあの価格だからってのもあるとは思う
39.名無し
>>37
別に全員が面白いというゲームなんてこの世に存在しないからお前がつまらないと言ってもいいけど
steamでもメタスコアでも何でもいいから評価見てきてどっちが少数派か確かめたら
そしてステマステマ言い続けてる自分の方がただのネガキャンだって自覚してきたら
40.名無し
>>38
5800円でも面白さは変わらんけど温度感は変わるだろうな
定価2000円はお買い得過ぎるし面白いから迷いなく推せる
41.名無し
>>37
お前が面白いって思うゲーム教えて
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
こいつ絶対遊んでないわ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グノーシア
2023年08月10日 08:44 ▽このコメントに返信