三大おっさんが持ち上げてるけどおもんないゲーム「クロノトリガー」「バイオハザード」あとひとつは?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MOTHERはI井がほぼなんとか日やらで消費し始めて無理になったわ
3.名無し
今の令和オタクは面白くないゲームやり続けてるから
感性壊れてるんだろうな可哀想
4.名無し
いい加減、やってる事がおっさんや老害と変わらん事に気づけよ。
5.名無し
MOTHER2やったけどゴミだったガチでゴミ
なんであれが名作なにかマジで理解できん
6.名無し
グランディア1
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
少なくともフロムゲー挙げる奴はガチのマジで下手 FFぐらいだろ持ち上げてんのは
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃあ、ガチャゲーみたいな快楽ゲーにどっぷり浸かってる世代には理解出来んだろうよ。
9.名無し
ガチャ世代とかゲーム業界
一番の糞客やろ
10.名無し
単純にアホすぎて理解できないだけなのでは?
11.名無し
宮路、宮崎、桜井、坂本は外れなし
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノギアス
13.名無し
おっさんが持ち上げ、おっさんが落とすなんだこれ
14.名無し
ライブアライブ。遊んだことないけど。全く面白そうにみえない。
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
いややってから否定しろよw
16.名無し
ポケモン
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スパイダーマン
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MOTHER なんの特徴もないRPGでくっそだるい戦闘を繰り返すだけだった
たぶん中盤あたりまでは頑張ってやってみたけどそこが限界だった
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MOTHER なんの特徴もないRPGでくっそだるい戦闘を繰り返すだけだった
たぶん中盤あたりまでは頑張ってやってみたけどそこが限界だった
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう日本ゲーム業界のプロデューサーやディレクターには老害しかいないし次世代は新卒で全く育たないから、過去IPを貶めても結局そのタイトルのリメイクリマスターは発売してプレイせざるを得なくなるで
その前に早くインディーでも良いから洋ゲーの面白さに気付くか、ゲーム自体を引退しなかったら中韓のガチャゲー沼にハマる事になる。
これは予言ではなく必然である。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモン関連
22.名無し
百大ぐらいにしてくれ
23.名無し
P達は老害じゃない相手にされてないんだよお前ら世代が
まじで金にならないから
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サクラ大戦
25.名無し
レトロゲーは、当時プレイヤーが懐かしんで買うものであって、
若い子に押し付けるもんではないってことだろ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
好きならどーでもよくね?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オクトラとかもこれに該当する気がする。
令和最新版なのに古臭いJRPG的な意味で
28.名無し
>>5
お前RPGで街の話聞かないでボタン連打するタイプじゃない?
29.名無し
MOTHER2は老害がよいしょしてる代表
ドット信者の老害連中
30.名無し
逆に聞くけど、お前らバカガキが持ち上げてるゲームって何?
それ全部ゴミゲーな
31.名無し
クロノトリガーは世代だから発売日にプレイしたけど、可もなく不可もなくの感想だったな
なんでまわりがあんなに熱狂してたのかわからなかった
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
で、いつまでこのネタやるの?
いちいちまとめなくていいよ飽きた
33.名無し
バイオが入るならキングダムハーツとか軌跡シリーズかな…続きモノで完結せずひたすら長い…もうオッサンしかついていけない
34.名無し
イースⅡ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
自分も予約して楽しみにして買ったけどさっぱりやで
あの頃あの年のソフトとして中の上程度
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
「おまえの良心は痛むだろうな」「おまえの良心は痛むだろうな」「おまえの良心は痛むだろうな」「おまえの良心は痛むだろうな」
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
当時話題になってたのをやらなかったから去年やったけど、戦闘がタクティカルってどういうことやと思いながらクリアした
ドットってやっぱ狂気の表現凄いな
3Dだったらチープすぎたことだろう
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
落ち着け
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
管理人コメントで戯言とか言うなら最初からまとめるなやと思った
ユーチューバー好きでしょの意味がわからんし
ただの偏見やんけ
40.名無し
数は限られるけどファミコンやSFCで面白いと思えたのはスタイル自体は変わらないアドベンチャーくらいかなあ
新鬼ヶ島は理不尽だなあと思うとこもあったけどよく考えたよ昔話の寄せ集めなんて、あれは本当に心に染みた
大神とか朧村正みたいな絵巻物みたいな墨絵のようなのでリメイクしなかなって思うくらい
あともう一本なぜかハマったのがキャプテン翼2のテンポとノリかな、敵のヘディングで若林くんがふっとばされたときとか笑えたから
1.名無し
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
2023年08月20日 04:47 ▽このコメントに返信