次世代Switchの値段予想。いくらなら売れると思う?

2.名無し
じっさい5万とかになると売り上げ半減以下になってもおかしくないしな
3.名無し
日本だけデフレが長すぎて価格感覚がおかしくなってるわけで
日本で求めるような価格ついたら外国からテンバイヤーが殺到するのは決定的
4.名無し
糞ゴキ共が買う気絶無のくせに連日連夜喚きまくってんなww
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
任天堂初の逆ザヤでPSを潰しにくる可能性もあるよな、39800円なら任天堂一強時代になるかも
6.名無し
いくらなら、よりローンチに何がどれだけ揃うかで金額の印象は変わると思う
ゼルダは絶対レベルでないのは懸念じゃねーかな、マリカがどれほどバカ売れしてても定番であることと牽引とは役割が違うし
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
多分wiiuコースで爆死だよ
8.名無し
>>5
むしろ任天堂はシェアにはこだわらないぞ
そういう商売をやってきたのはMSやソニー
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ズバリ税抜39800(税込43780)
それ以上だったら売れない
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂なら本体赤字で売ってもソフト売上だけで黒字に持ってけそう
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch2なら現行ぐらいの値段だろうけど
SwitchPROなら5万で出しても良いんじゃない
買う人が限られるんだし
12.名無し
>>5
潰すも何もPSなんて勝手に自爆して自滅の方向じゃんw
13.名無し
税込みで5万までかな
まあ数年は転売価格じゃないと買えなさそうだけど
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchゲーをFHD60fpsブーストできるなら6万まで出せるわ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch2じゃなくドック型の据置かもね
SwitchはSwitchで販売続けて、ミニゲーム程度はSwitchでもできるけど専用ソフトは据置のみ、そうすればバッテリーもモニターも要らないから39800で出せるでしょ
16.名無し
今の有機版Switchが4万弱で売れまくってる事考えたら
4万5千円位が妥当なんだよな…
17.名無し
値段高めである程度普及するまでファーストソフトは縦マルチって感じになるんじゃないかね
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレステ好き「4万円くらいなら爆死するな」
爆死してクレクレ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
5万円になるとまあキツいだろ。
20.名無し
4万円台ぎりぎり
5万円越え爆死の可能性あり
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
有機ELモデルのドッグがハード的に4K出力に対応してる事が解析で判明してるから
過去にいくつか前例のある「本体のみ売る」可能性の方が現実的な気がする
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
?前列って何かあったっけ?
まぁSwitch2に拘って価格下げようとするなら現行ドック流用で本体だけ出す可能性はあるよね
Switch2買う人はほぼSwitchも持ってるだろうから
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どっちにしろ円安が解消されないとまた中華(下手すりゃ欧米も)テンバイヤーの餌食になるよな
無能財務省、何とかしろや!
24.名無し
35000円でええやろ、有機ELでも無いみたいだし
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
それだと税込で5万近くなるだろ?
キチ〜わ!
26.名無し
日本じゃ4万でも高いが、海外だと4万だとメチャクチャ安く感じるんだろな
たぶんこっちの2万ぐらいの感覚かと
だから海外需要メインだと5万になってもおかしくはないと思う
27.名無し
>>7
Switchの時もしつこくWiiUコースって言ってたし識者ゴキちゃんの予言はあてにならんなあ
28.名無し
こういうのって価格統一しないといかんの?
日本だといくら、よそだといくらと
29.名無し
>>28
転売商材にされちゃうよ
30.名無し
>>22
AV仕様ファミコンからNew2DSLLに至るまで
出力ケーブルやACアダプターなどを標準では付属せず
既製品を使い回す事を前提としたセット内容なハードをちょくちょく出しとるで
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ、確実に分かるのはしばらく転売屋の餌食になってまともの価格で買えないって事だよね。
PSは対策しなくて二年近く買えない状態だったけど任天堂はどういう対策するだろ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1世代目より高くなるだろうから、4万は超えそうだな。
安くて39800円とか。
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1世代目より高くなるだろうから、4万は超えそうだな。
安くて39800円とか。
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchから液晶ぶんどれば安くできんだから次世代機はそうしてくれや
35.名無し
Lite 21980円(込)、ノーマル版 32980円(込)、EL版 37980円(込)
PS5(ディスク無し) 49480円(込)、PS5 60480円(込)
PS5よりも安い価格設定にはしたいだろうが携帯機能もあるから
物理的にもあんま安くし難いし47980円(込)で、当初はあくまでも上級者向けって売り方
1.名無し
売れる売れないでなくインフレの影響で49800でもバーゲンだと思うわ
2023年08月20日 23:29 ▽このコメントに返信