アナリスト「ハードではなく任天堂のコンテンツにファンがいるので次世代機が失敗するリスクは低い」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSのIPにファンが居るかな?
3.名無し
ゼルダやるにはポケモンやるには任天堂のハードが居る
強力すぎるアドバンテージ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任ハ任ソ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヒント WiiU
6.名無し
森とスプラ出るだろうから買うしかどの道選択肢がない
7.名無し
>よほどとっぴなハードでない限り大きな失敗はないだろう
ちゃんと書いてあるだろ、これがWiiUを意図してさすのか単に一般例かは別として
証券屋はダメいうけどこれに限ってはわかってるヤツだよ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今やというか、元々ハードにファンなんぞおらんやろ。ハードだけあってもしょうがないし
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂ipのプレゼンスが圧倒的だしなぁ
次世代機でソフトの面でコケるとは思えないな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リスクを恐れて当分Switchとの縦マルチ路線が続く+一年目は通常ユーザはほぼ転売屋を介さないと買えないレベルの品薄になる
ここまでは読める。つまり、ローンチタイトルの動きはかなり鈍く、ユーザに大きなインパクトを与える出来にはならないという事。初動は販売台数と普及率にアンマッチが起こるのは間違いない。
ただ二年目以降にユーザに新ハードが行き渡った後に、良いタイミングで縦マルチを切り、WiiUとは違う第二の山場が作れれば成功すると思う。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まずハードのファンって何やねん
PS5とかいうクソデカインテリアを崇拝してるゴキブリ以外そんな概念無いやろ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
それは次世代機に世代交代が進まない話であって、次世代機を1個どれ買うかって話では任天堂一択だけどね
SwitchかPSかって話ではなく、ハードがそもそも売れるか売れないかの話だな
その場合は時間経過でソフトが増えてきたら段階的には売れて行くはず
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今のPSなんてソニーファンも褒めてないからな
いまだにPS5褒めてる奴はあのハードから発せられるフェロモンに誘引されてるだけとしか思えん
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
WiiUはとっぴなハードだろ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえず明後日のgamescomで何かあるかの確認しないと。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハードは所詮ソフトを遊ぶ為の起動装置でしかない
ってのをSCE〜SIEは理解不能だからなwww
17.名無し
SWITCHにシフトしないであるいはハード発売が間に合わなくて過去最悪ハードWiiUの末期も末期にブレワイ強行してたらどうなってたかなんてさすがによほどの狂信者でもなきゃそこは任天堂ユーザーも異論はないだろう、任天堂もとっくに終わってたWiiに強引に押し込むしかなかったスカイウォードの悲劇で大きすぎる代償で教訓をえてるし
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームズコムは明後日の早朝2時からだぞ。
後継機は出るかは知らんが、気になるなら早く寝ろよ。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ま、余程のやらかしが無ければ安泰でしょ…ましてやWiiUのやらかしが鮮明な今
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
所詮は家電屋、ハードメーカーなのョ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
じゃあゲーパスでいいじゃんw
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
これで終わる程度の話をアナリストが?!
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本体のサイズがデカくなりそうだけど。
流石に今のサイズのままでスペック上げられないかもしれないし。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
ブレワイ両ハード同時発売だったあたり、任天堂もWiiU持ってるユーザーが新ハードも買うか、WiiU買わなかったユーザーがSwitch買ってくれるのかの両面で恐る恐るだった感じはあるよね
とりあえず広く遊んでもらえるようにしておかないと怖かったんだろう
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch1年目と同様に怒涛のラインナップを揃えられれば失敗することはないだろうな
3DS初期やWii Uが躓いたのは初期ソフトラインナップの弱さが最大の原因だろうから
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
かなりヘンテコなハードでも無ければ次は売れるでしょ。PSがあのザマだし、Steamは結構良いライバルになりそうだけど、そもそも客層違うしね。
Wiiは成功したかに見えたけど、実にあのコントローラは奇抜過ぎたし、WiiUのデカいコントローラは致命的だった。
Switch 2は画面の大きさは変えない、もしくは少しだけ大きくする程度で抑えてくれたらいいねー。
(´°ω°`)WiiU並みはほんとデカすぎて手疲れるからね
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ガジェットオタクは一定層いる。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
まぁやらかしたのはWiiU自体の出来というよりはWii終盤にサードのゲームがさっぱり出なくなったせいでWiiUもソフト数に期待できないってんで売れなかった部分がでかいけどな…
だからうまく行ったSwitchの後継はソフトがないって心配はされてない、単にSwitchのままでよくね?って感じで世代交代が起こらない心配だけ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
3DS初期はVITAの玉砕値下げに嵌められたのが痛い
Wii Uに関しては世間一般が「まだまだWiiで良くね?」って感じだった
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
wiiUのとき3DSはどうでしたか?
31.名無し
価格含め変な方向に行かなきゃ大丈夫かもな
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
任ソ サード11%>PSソフト全体
草
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
PS4 3DSに負けてただろ!
34.名無し
1行目からおかしい
ハードにファンがつくのが当たり前だと思ってんのか
そんなん本体だけ売れてソフトの売れないような異常なやつだけだぞ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
単に性能あげただけのハードだと、買い控えする客が大半やろなぁと思ってる
その場合はライトユーザーやファミリー層が買わざるを得ないソフトをロンチにしないと厳しいだろう
逆にswitchとは別物のハードなら、とりあえず買ってみようってなるんじゃないかね?
その場合は暫くswitchと新ハード用で同時開発状況になるけど
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームファンってやりたいソフトがあるから渋々ハード買うのが普通なんちゃう?
やりたいゲームもないのにハード買うなんてただのアホやろ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
俺もかつてはセガハマニアだったが今思い返してみてもあのソフトが遊べるから、だからセガハ!って考えだった
ソフトが無ければタダの箱だよ、ハードは…
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂はソフトに対するファンが多いから失敗しない?任天堂だから、じゃなくてゲーム機なんておもちゃは普通そうなんだよ!!!
他のゲーム機だって代表的なIPくらいあるだろ、、、あるよな?
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
WiiUのころは、3DSがあったからライトファンが3DSで満足してて、今とは流れが違うとは思う。
けど同時に、今のファンが次世代機までおいかけるとも限らない。今の人気は、中身と口コミで得た信頼によるところも大きいだろうし。
20年前に誰もが遊んだあのシリーズがいまは……なんてこともあるし、リスクは普通にあると思うけどな。
一番のリスクは、ハードルの高さじゃないかな。今の評価がいい故に、どんなにいいものでも、今と同じでは飽きられてしまう可能性があるという。
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
wiiuがなかったら完全にSwitchの生活はなかっただろうな
wiiu時代はゲームの質も微妙やったし
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
スプラトゥーンやマリオメーカー、マリカ8と新規も既存も頑張ってたと思うけど。
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
俺は新生セガ(ソフトメーカー)になってからのセガのソフトは全く買ってない
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それ、すなわちブランド力だろ?
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ジャパンスタジオと共に潰えた
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
wiiuは3DSという強力な任天堂IPを持ったライバルがいたからなぁ
switchほどの初速はないだろうけどマリオゼルダスプラぶつ森の新作が出るなら新ハードも売れるだろうよ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5てまだあったんだ…
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
Wii Uはサードどころかセカンド(株式上は他社だが任天堂専売で出すところ)にもガン無視されていたからな・・・
ずっと携帯機で出していたポケモンは端から期待出来ないにしても
ファミコン→ファミコン→スーファミ→スーファミとスーファミと据え置きゲーム機出のファイアーエムブレムや
スーファミ、64、Wiiに『星の』が付く本編タイトルを出していたカービィまでもが
3DSの方へ本編タイトル格、連続投入
48.名無し
Wiiは体感ゲームの物珍しさが当たった結果だったけど
Switchは任天堂のラインナップ強化が信頼と売り上げに繋がってる
第二開発棟の件からもラインナップ強化路線は継続するだろうし失敗は無いでしょ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソフト会社で低スペハードしか作れないならMSに買収されてXBOXとPCでゲーム出した方がいいよね
50.名無し
SONYやプレステとか好きそうな人は知らないだろうけど自社IPって大切だよね
任天堂は月に1本ソフト出せるけどSONYは年に2~3本
任天堂の新ハードが失敗するとしたら年に2~3本しか自社ソフトが出せない6万円の劣化PCゲーム機になった場合だけ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
高スペ高価格なゲーム機よりも、低スペでも低価格のゲーム機の方が、ハードもソフトも売上がよいし、何より次の客に繋げやすいと覚えといた方がいいよ。
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchの携帯機と据え置き機の切り替え(スイッチ)ができる機能美とネーミング、デザインとか大好きなのにハードに人気がないとかネガキャンされるのは悲しいわ…
ソニーとかへの忖度記事だろうけど。
53.名無し
ちびっこのアンケ見る限り競合してるゲーム媒体はスマホなのよね
そこにどう対応又は連携するかが鍵になる気がせんでもない
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂の競争相手ってPSとかじゃなくてディズニーだよね
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
携帯機の逃げ道が無くなったSwitch2じゃ
厳しいな
56.名無し
FFがあんな事になっちゃったし、油断はして欲しくないな。
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うても次のゼルダが出るのがまた6年後だったらどうすんの?
58.名無し
>>57
どうすんの?って別に任天堂のキラーコンテンツはゼルダだけじゃないし
59.名無し
山内組長がズバリいったことだな
だが最近の任天堂はゲームそのものがお粗末なことが頻発し始めてる(あつ森、スプラ3、ポケモンなど)
今後内部の人間次第だと一瞬でスクエニ化も有り得るので割と心配している
60.名無し
任天堂ゲームが好き
プレステハードが好き
似てるようで違う
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
Switchは WiiUの後継機というよりは3DS、携帯ゲーム機の後継機なんだよな(それをテレビに映すこともできるようにした感じ)
それすなわちポケモンの最新作が出るハードになったって事でもある
62.名無し
ごく当たり前のこと言ってるだけだから議論の余地も無い
63.名無し
>>59
ゴキブリが考察したつもりになるなよ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
お?
虫お得意の分かった振りして何も分かってない浅い考察だ
65.名無し
あつ森叩いてたのなんてゴキだけだろ
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今回はパーティーゲーだけじゃなく一人用のゲームも、しっかりフォロー出来てるから問題ないと思うけどな。
実質、wii+DS的なハードの後継機みたいなもんだから。
67.名無し
くそえびでは珍しく正論だなwww
クソニーもゴキブリもそこに気付いてない
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
スプラは今のままじゃ続編厳しいぞ
3のやる気が薄すぎて信頼落ちとるからな…なんせ一周年だってのに実装ブキ数は減ってるしDLCは放置だしカタログは後半使い回しなんだぜ
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
そんなん少数派やん
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
技術的には今のサイズに更なる高スペックは収められると思うよ
でも価格がね…
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
ゲハの奴らはハードのカタログスペックとソフトの数字上の成績だけで戦争ごっこしたいだけだからな
ソフトを買わないのは当然だし何ならハードも持ってない奴多い
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
コロコロでもスマホゲーとSwitchを激推しって感じやな
釣りスピはどちらかというとゲーセン筐体の方推してる感じやけど
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
WiiU知らない世代がアナリストやる時代になったか…
つってもWiiUって一個前の世代のはずなんだけどな…
もしかして小中学生なんかな
74.名無し
3DSの失敗があるからな。知ってるか?あれゲーム機自体の性能を無理にあげて高かったわけじゃないんだぜ
ハードの色合いとか触り心地とか安っぽくならないように高い部材を使って高くなっちゃいましただからな
客はコア層か裕福な家庭しか付いてこなくて慌てて従来の携帯機の様に部材を安いものに変えて1万安くしたの出す羽目になった
こういう前例があるから外野がコンテンツ人質に取ってるから無茶な値段設定てもいけるいけるって煽って載せられる可能性も0%じゃないのよな
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
ハードのファンってなんやねん
に対する回答なんだから、多数か少数かなんてどうでもいい。
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
何でリリースするかは、ファーストが決めてたんじゃないの?
77.名無し
wiiUがーって言ってる奴は何も見えてなさすぎ、なんでswitchが7年目に突入したと思ってんだ
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
マリオやるけど
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
なら任天堂自体がWii Uを捨てていたと言う事かい?
そりゃソフト開発会社からすれば、ハード台数の多い3DS一本化が、売上期待値高いので正しいが
ハード屋視点に立てば、売上は下がるとしても、Wii Uに独占タイトルをぶち込んで、ハード普及の礎になって欲しいでしょうよ
たとえ3DS専用タイトルとして出すより、売上は下がるにしてもハード普及の礎に
本編タイトル格2本なら、Wii Uに1本、3DSに1本と、せめて半々は
80.名無し
wiiからwiiuへの移行が失敗したのはwii sportsやwiifitみたいなカジュアルゲームが
短期的には大きな人気を得たけど持続しなかったからだけだろ
今回は最初からゼルダやマリオカート8DXみたいな従来型ゲーム中心で成功しているから次世代機移行も円滑に進むだろうな
不安材料があるとしたら開発費の高騰と開発の長期化で安定的なソフトを生産、発売し続けることができるかどうかという
任天堂が抱えている伝統的な課題部分に尽きる
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
出来は良かったけど間隔空きすぎだった。1年1本レベルだったからな。
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
SIEがそんな感じだな。
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあWiiUもスプラトゥーン生みだしたしいいところもあったからあんまたたくなよ
ミリオンもあったし
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch2的なあからさまに次世代って雰囲気の名前にしないとWiiUの二の舞になると思う
DS→3DSもDSと同じって思う人多くて最初なかなか波に乗れなかったし
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
ゼルダとピクミンをしれっと外したな
86.名無し
やっぱ自社独占コンテンツでキラーソフト握ってるのは強いよ
俺が最初switch買った時は3DSやVitaに代わる次世代の携帯ゲーム機を買うつもりで買っただけで
購入前は「どうせ据え置き性能は既に持ってるPS4プロの方がいいんだろ」と据え置きで遊ぶ気は全然なかった
でもswitch購入以降では据え置きシーンに限っても一番使ったハードはSwitchだな
ゼルダとかピクミンとかポケモンとか任天堂ゲームを遊べること自体がものすごいアドバンテージ
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
なおゴキブリはそうで無い模様
ソニーハードファンとかいう脳みそ無さそうな輩
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
ゴキブリにとってはそうで無い模様
ご本尊が何かかな?
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
あの頃と違って無能サードだけじゃ無くインディーもあるしな
オンギメーカーなんてとっととくたばれやとすら思う
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
あの頃と違って無能サードだけじゃ無くインディーもあるしな
オンギメーカーなんてとっととくたばれやとすら思う
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
あっゴキステ5のことやね
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
ゴキブリさんの悪口は止めるんだ
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
ゴキステ5さんに何かありましたか?
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
> 20年前に誰もが遊んだあのシリーズがいまは……なんてこともあるし、リスクは普通にあると思うけどな。
FFの事ですね
今の体たらくは全盛時を知ってる自分には哀しい
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
何とまだ撤退してないんですよ
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>82
SIEのソフトにそんな価値無いけどな
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
ゴキブリはやたら女子供憎むからな
自分に手に入らないからだろうなあ
とっとと死んで社会貢献しろよ蛆虫
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
ゴキブリはやたら女子供憎むからな
自分に手に入らないからだろうなあ
とっとと死んで社会貢献しろよ蛆虫
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
余程とっぴなハードって事やろWiiU
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
ゴキブリがWiiU再びの失敗を期待してるからやろ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いくらIP強くてもハードの需要が市場とマッチしなかったら売れないからなぁ
結局家庭では財布握ってるの親だし
2023年08月21日 23:03 ▽このコメントに返信