【悲報】38歳のワイ氏、ゼルダの開発ペースが7年だと50歳まで新作2本

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
洋ゲーはもっとなげぇだろ無能
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジか!?FF18はやはりムリか…
4.名無し
今ブレワイやってるけど、ティアキンよりわくわくするね
冒険してる感が強い
5.名無し
モノリスが次回作のスタッフ募集してる辺り、広大なフィールドは確定したようなもんだろ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
十分では?
ゼルダに関してはリリースペースを上げて良いことは少ないと思う
長いこと遊べるしね
問題無いよ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発売までに7年だとすると新作2本目は52歳の時に出るんじゃないの?
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
周回遅れのバカ共が疑問に思うくらいには成長したか…
9.名無し
マリオの2D3Dみたいに2路線にすればいいと思うんだがな
元々GBA→DS系統の猫目リンクとGC→Wii系統とリアルリンクでほぼ別ゲーだったんだし
10.名無し
まあブレワイ方向ならリメイクや移植をはさみつつ新作は6年ごとになるわな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
引きこもりの不摂生デブが50まで生きる自信がないんだろ?
12.名無し
そもそもトワプリ辺りでゲーム卒業する年やろ
何やってんだお前は
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次の本編ゼルダが2030年頃だとしたら、次世代機は当分ゼルダ無しで戦う事になるのか
もちろん過去作のリメイクorリマスターやら番外作品のリリースはあるだろうけど
14.名無し
>>3
それはもうこないだのアレでシリーズ終ったじゃないか
15.名無し
*9
ブレワイからティアキンまでの間に3Dだとリマスターのスカウォと、2Dリメイクで夢島があったし
3Dはオープン系に統一されても2D路線の模索は続くんじゃない?
夢島リメイクのグラで神トラ2とか大画面でやりたいし出て欲しい願望だけど。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
なにそのアンチ任天堂みたいな思考
17.名無し
ほぼ確実に続編が出るって分かってるだけでも有難いやろ
そうじゃないゲームが9割以上なんやから
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイティアキンの間にもジャンル違うけど無双とか出てたやろ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次はもう少し早く出してほしいね
4〜5年ペースが理想
ボリュームは少なくしてもいいから
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂のIPって膨大にあるから、FFしかないスクエニとはわけが違うし問題ないでしょ
21.名無し
いづれブレワイがリメイクされる時代がくるんかな。4Kリマスターとかになるんかね。
22.名無し
ニシお爺ちゃんて死ぬまでマリオだゼルダだを追いかけて人生を終えるのか
可哀想な人生だなぁ
23.名無し
何もないよりマシだろw
24.名無し
>>22
家族がいるから…って言いたいけどスレの奴は独身か
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイ系列じゃない奴ならもっと早く出るだろ
26.名無し
あの規模のゲームは何だろうと時間かかるからしょうがない
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファミコンて3年で終わりの予定で、スーパーマリオが最後の作品のつもりだったらしいね
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
水木一郎のアニキみたいにその時のゼルダを目一杯楽しめばいい
出続ける新作をいつかプレイできなくなるのは皆同じだしな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FFペルソナグラセフはそれ以上だしまだマシだろ
30.名無し
>>5
とも限らないと思う
というのも同じ系統続けていくとハードルは上がる一方に開発費の倍々悪循環・そこに開発ペースも言われてるとおり
ここらで一端また違う系統や過去作より広くブレワイ系より狭くでスタイル一新したものに変えたほうが長い目でみたときバランスはとれるのではと思う、そしてまたそこで培ったものを加えたブレワイ系も何作かごとにいれていく
そこで起きるのが売上の変動、おそらく下降はするかもしれないしそうなるとゲハや自称メディアや識者なぞが騒ぐだろうが一定以上のブランド保って20年30年それが続くことが任天堂にもユーザーにも大事なことだと思うし
モノリス自身のソフトもゼノブレ3への反応みればもう広大なだけで単調なフィールドは見直すと思うし、せっかく新展開か新規IPのチャンスだからこそ見直さないといけないと思う、高橋がいなくなったら終わりの会社になったら存続の意義に関わるしね
次代のリーダーが育たず単なる任天堂サポート専任会社になってしまったら今のどれだけ凄い技術者集団でもクリエイターとしてのモチベーションは続かずほかに流れてしまうよ
31.名無し
ブレワイティアキンのレベルのゲームができるんなら7年くらい待つよ
3本の凡作より1本の傑作
また最高のゲームを作ってくれ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いつも気になるんだけど、次世代機のロンチにゼルダは出てくれるのか
出てくれたら嬉ションだわ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
ゴキお爺ちゃんは原神、ニケ、ネプテューヌを追いかけて人生終了するんやね
まあ頑張れ
34.名無し
>>32
さすがに間に合わんだろう
ブレワイかティアキンの移植だと思う
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
3Dはさらにトップビューもあるけどな
36.
このコメントは削除されました。
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
サブスクは周回遅れ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
マリオデ2
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2の切れ味鋭すぎて何回見ても笑ってしまう
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
その手のゲームをやるにしても国産を選んで欲しいもんだ。
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3Dゼルダはそのくらいのペースかもだけど2Dゼルダなにかしら出るのと3Dゼルダのリメイクリマスターはありそう
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
なるほど
対魔忍か…
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
長えよ、簡潔にまとめろや。人に読ます気ないだろ?
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
ゴキは算数できないんだよ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
トワプリ17年前だから38なら20そこそこだぞ?
まだ学生なら卒業もへったくれもないわ。
てか、お前自身ゲーム卒業してんならゲハまとめなんざ見てんじゃねえよ。
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
TESなんかオンラインやエディション違いがあるとは言え、スカイリムから12年経ってるからなあ…
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3000万本程度とか言ってるアホいるけど単一ハードでそれだけ売れるゲームがどれだけあるんだよw
48.名無し
>>43
正論そのものじゃねーか、おまえが人並の知性もつことのほうが先決だろ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
正論である事と文章が長いって事は別問題だよ?
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
→25
3000万本売れたら大成功じゃないっすかね。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
('・c_,・` )プッ
本スレ※2に言われてやんのw
2023年08月22日 16:06 ▽このコメントに返信