switchで遊べるストーリーの良いゲーム教えてくれ

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なつもんのストーリーが良判定とか世も末だな…
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
7days to end with you
一斉トライアルで核心まで迫れなかった
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダンロン挙げていいなら逆転裁判挙げるわ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バリアントハートザグレートウォー。第一次世界大戦が題材のアクションパズルゲームだが、そこらのクソみてえな反戦活動よか、このゲームやらせた方がよっぽど戦争抑止になるんじゃねえか?って位メッセージ性は有ると思う。全機種マルチだからSwitchに限った話ではないんだが、未プレイならオススメしとく。
6.名無し
わすれないで、大人になっても
4時間くらいで終わるが、ちょっと泣いた。
7.名無し
十三騎兵防衛圏
ティアキン
逆裁
グノーシア
ダンロンV3は一周目は陳腐に思えるかもしれんけど考えれば考える程思考のループにハマる良作やと思う
発売当日に買ったけど未だに事の真相も王馬の謎もわからん
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちょうどセールやってるAIソムニウムファイルめちゃめちゃおもろかったわ
9.名無し
>>7
後追加で個人的に思い入れがあるからFFXもやって欲しい
ワイは当時泣いた、今の人はネタゲーに見えるのかもしれんけど
10.名無し
ゴートリもな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マルチじゃないならバディミッション
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも短時間でストーリーが良いってのも難しい条件よな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
マリオもゼルダもカービィもストーリーなんておまけもおまけ
でもスレ主も7days to end with youがよかったとか大概どうかしてるやろ
14.名無し
ブレワイティアキンのシナリオで泣かん奴おるんか
俺は顔壊れるくらい泣いたで
15.名無し
7days to end with you全解読とエンディングも全て見たけど合わなかったわ
いや、合う人がいるのもわかるんだが人を選ぶというか過渡に期待し過ぎてたのかも
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
ラストの演出大好きやわ
ガチであの時は叫んでしもた
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
短時間じゃないけどゼノブレイド2 だね
3は無視した方がいい
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
・ブレイブルー セントラルフィクション
・アンダーナイトナイトインヴァース エクセレイトクレア
・ペルソナ4ジアルティマックスウルトラスープレックスホールド
・DNF Duel
19.名無し
>>14
ブレワイはそうでもなかったが、ティアキンはグッと来たね。途中で白竜の正体に気づいた時がヤバかった。
20.名無し
ない
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
opusの初代かな
ホログラムの博士したがって、助手ロボットが地球を捜す奴
直ぐおわるけど、雰囲気は最高やぞ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
あれは自分で言葉探しするのが楽しいのでは
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
何に比べて少ないんだろう?
まぁsteamと比べりゃ確かに少ないわな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう少ししたらバテンカイトス出るからやれ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
主人公のおじいちゃんかわいい(おじいちゃんという年でもないけど)
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
全ハード中ハブられ率最高てことでしょ、このゴミハードは
27.名無し
>>21
OPUSなら単調作業感の強い1や2より育ってきてゲーム性もそれらの集大成かつストーリー性もそこそこある3作目でも長くないし簡単だしラストも結構染みるもんがあるんじゃないかしら
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
2と3は未プレイなんや、相変わらずいい雰囲気なら、ちょっと遊んでみようかな
29.名無し
初っ端からNostalgic Trainとかいてるやつあれは違うだろ
序盤の入りはまさにノスタルジックでいいんだけどすぐに前世の記憶だかみたいなダラダラした展開はじまってなあ
生まれてはじめてその後の全テキストスキップして強制クリアしたゲームよ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
読点の打ち方で本人だって丸分かりだぞ※1
他人のふりするならもっと上手くやれよ
31.名無し
グノーシアは満足感あったな、キャラが薄いから内容だいぶ忘れてるけど
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よーわからんけど、
ぶっちゃけこんな所でそのゴミハードってやらを下げてないで
ゲーミングPC組め・・・ないだろうから、買えばええんじゃない?
33.名無し
>>31
あ、わかる
ゲームの面白さは第一だけどキャラの印象って凄い大事だなって
デザイナーの上手さとかより一目でそのゲームやシリーズと誰でもわかる個性こそまずゲームを手に取る(あるいはそのページを開く)第一歩なのと、その後の思い入れに繋がるものだと最近わかってきた
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
なんか返信先きえちゃった、上のは>26宛です
35.名無し
>>28
そういうことなら1と進め方が同じで星をスキャンそこに移動するスタイルの最終作?の星歌の響きは特に遊びやすいと思うし最後はちょっと来るものがあると思う
2をひとまずとばしてもこのシリーズにストーリーに繋がりないしね
ただタイミング悪く丁度セール終わっちゃったね
またすぐにやると思うけど
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
何気に気になってるタイトル
37.名無し
>>36
自分もオススメしたい、中々その機会がなかった作品
よくある例だけど追加のエンドコンテンツには賛否あるかも
38.名無し
Opus星歌の響きはなんかこう泣くというかなんだろう切ない、切ないけどあれもまた一つのグッドエンドなんよな
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジョイコンもプロコンももう品薄解消されて普通に売ってるのになに言ってんだ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なつもんは別にストーリーに重きおいてないだろ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ワッカ目当てにやる人はいそうだけど、笑顔の練習に絶えられるかどうかだろうな
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
…泣く要素あるか?
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ウィッチャー3とライフイズストレンジ
と言いたいけど、switchじゃなくていいしな
独占となると無いわ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ボムラッシュサイバーファンク
ストーリーが凄くて驚いたよ…
45.名無し
>>43
SWITCHで遊べるソフトを聞いてるのであって独占とはまったく違うやろ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
短時間ストーリーゲームならフィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこととかヘッドライナーノヴィニュースとか
47.名無し
よし、この流れならRED CORONY三部作を推せるな
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
解釈の止め時を自分で決めろ、みたいなこと最初に言われるからな
俺は明確な結末無いのかと思ってた
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
現実を見ようかゴキブリ君
とっとと死んで社会貢献しろよ蛆虫
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファン向きではあるけどEVE ghost enemiesは良かった
51.
このコメントは削除されました。
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
俺もそうだった
ゲーム自体が面白過ぎてスルーされてるけど、ストーリーも素晴らしいんだよな
映画みたいに一から十までムービィで説明しないとストーリーが頭に入らない人多いのかも
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソフトの絶対数が少ないから、ろくなタイトルが出てこねぇのな
2023年08月22日 15:12 ▽このコメントに返信