1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 22:51:04.42 ID:1JM6y4WTr
30%ぐらい?
8:
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 22:55:09.02 ID:3gvV4vLQ0
>>1
Steamには出さないだろうけど
任天堂独自のサービス始める可能性はある
33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/22(火) 00:25:51.13 ID:wxuFMe1Wa
任天堂がゲームオタクに寄り添う未来?
見えてる景色が違いすぎて視界にすら入ってないよ
一応>>1に見てるその筋道をちょっと聞かせてもらいたいw
2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 22:52:05.97 ID:f1D7af2N0
1%
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 22:52:19.45 ID:tIYnhd3zM
マリオランが爆死した悪夢があるからやらんやろ
4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 22:52:36.98 ID:M+pcqEcq0
試すくらいはするかもな
マリオランみたいに
5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 22:52:42.53 ID:tIYnhd3zM
任天堂は任天堂内でしか通用しないから
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 22:53:48.79 ID:diboANsO0
出すにしても専用でしょ
自社の家庭用ゲーム機で出してるのをそのままは無い
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 22:54:00.55 ID:qxJ6mch30
ゼロだな
9: 一部改変 2023/08/21(月) 22:55:20.17 ID:7nIjoaT/0
僕個人の意見を言うとね、およそ物事に100%ということはあり得ない。
人間ですから。
だから「99%ありえない」ということは言えても「100%ありえない」
ということは言えないんですよ。人間ですから。
そこで僕は100%ありえないと思った時、
「あれは、99.99%ありえない」と言っているんです。
15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 23:00:44.99 ID:/qf7Q1lg0
>>9
でも、少しは可能性がある?
10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 22:56:05.63 ID:qZS8S8u3d
SteamはマイクロソフトWindowsのパソコン向けだからな…
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 22:56:42.81 ID:HD9mxMSU0
PCに出すとしてもsteamじゃなくて任天堂独自のシステムを構築するだろう
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 22:57:25.53 ID:hL6WJrPua
スマホに出してるような派生ソフトはあるかもね
でもスマホで事が足りるし、限り無くないわ
13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 22:57:37.79 ID:UFWZrpPbM
ないぷよ
14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 22:58:36.13 ID:V95I9jyvr
任天堂がPC参入したらゲーミングの敷居が一気に下がりそうな気はする
子供一気に来るから色んなメーカーが値段抑えたの出したり
16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 23:00:46.84 ID:4nZEVOMD0
任天堂つ
『ワンダフル101、零』
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 23:01:39.59 ID:7kNNT9un0
それは一生やらんだろPCに来るなら独自ランチャー用意する
それでもやるときは鳴かず飛ばずになって落ちぶれてるだろうけどな
18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 23:02:09.70 ID:WVNUuu720
仮にPCに出しても任天堂ゲームランチャーみたいになるだろうな
19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 23:02:36.63 ID:QAVqWx7F0
マリオランみたいに自社ハードに出ないPC用専用タイトルなら可能性あるかも
20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 23:05:01.95 ID:qxJ6mch30
プラチナよ奴なら出させてやるのはあるか
21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 23:05:21.12 ID:2VuRg/4za
steamで動いてるアカウント数ってPS箱を合わせた数字と変わらんだろ
なんも意味ない
22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 23:08:01.67 ID:Kw9o6KN70
ゼロではないと思うがまあないかな
24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 23:11:21.01 ID:LXGO23LM0
ベヨネッタみたいに過去に出した事があるソフトは可能性があるかも
25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 23:12:13.74 ID:qNw9rRlB0
次の本体が失敗したら出すだろw
26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 23:12:33.83 ID:HYJ5zfc/0
次世代Switchが大コケする未来はあまり見えないのでないかな
27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 23:16:20.97 ID:Cptr0vm30
100%だな
任天堂はいつもマイクロソフトの後追いをする
28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 23:28:59.99 ID:DcnCJucs0
stearmだとPCスペックによって任天堂が大切にしている
「ゲーム体験」に差が出るからありえない
29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/21(月) 23:33:41.21 ID:dVkDeDbY0
任天堂がPCにプラットフォーム進出したらsteam潰れる可能性ある
是非PCに進出して欲しい
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1692625864/
ないでしょ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1.名無し
例が極論すぎるけど仮にこの先ハード何回か失敗しても大丈夫な会社が他所にソフト出す意味ってあるのかね
2023年08月25日 04:27 ▽このコメントに返信