ゲームに出てくる宿屋って安すぎじゃね?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最後ら辺高いのもテンプレよな?
でもff10みたくセーブポイントが回復も萎えるからやめて欲しい結局シン、ラスボス倒すまで10日間ぐらいで終わってそう
13なんか更に不眠不休だしやっぱり宿屋は欲しいわな?思う
10は一応あったけどストーリー上無いに等しかったシリアスの場面だととりあえずセーブポイント設置は少し萎えた
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1ゴールドは1000円くらいって聞いたことある。
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
うまのふん高級すぎるだろ
5.名無し
ユーザーの持ち金を減らす目的しかないだろ
リアルと一緒にするな
6.名無し
いつ行っても空室あるのが謎
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
当時の感覚で1G100円なら今は倍くらい物価上がってそう
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
屋根ないってツッコミは流石に馬鹿にしすぎでは?
リスペクトは無いのか?
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
馬小屋だったら幾ら泊まってもタダ
おまけに歳を取らない
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
飯も風呂も無い素泊まりならあり得なくもないんじゃない?知らんけど
11.名無し
素泊まり
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新米冒険者には安く提供し、熟練冒険者にはぼったくり価格になる世界樹システム。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2Dだと部屋見て回るの楽だけど3Dだと面倒すぎる宿屋
14.名無し
主人公がチート無双するなろう系じゃないまじめなハイファンタジーや古典TRPGなんかだと聖剣魔剣は命がけの冒険の成果で仮にそれらを売ったら庶民は一生遊んで暮らせる
炎の剣とか氷の刃が高額とはいえその辺の武器屋に売ってることを思えば宿屋くらいなぁ
もちろん炎の剣とか人数分買えるのは勇者様一行くらいで有象無象の剣士なんかは銅の剣でひいひい戦って一生を終えるだろう
15.名無し
屋根無いとかえび管理人は本当に下劣なエアプ野郎だなあ
ドラクエはプレイヤーの操作上の都合で屋内でも見下ろし表示されてるだけで階段上ったら2階があるなんてよくあること
画像に出てくるドラクエ2を仮に一度でもやってれば洞窟に入ったり階段を上り下りしたことが無いなんてありえないんだがw
16.名無し
>>15
ネタだろうに、それなら何故ドラクエ1をスルーする?
初代は屋根があって入らないと中が分からない演出があっただろ
17.名無し
>>16
あの画面を見てドラクエ2だとわからないお前の知能に重大な欠陥がある
社会に迷惑かける前にすみやかに病院に行くことを勧めるよ
18.名無し
>>17
あ、はい何かゴメンね
ドラクエと言う汎用性で出したかもとは思えない視野の方でしたか...
19.名無し
ローレシア知らないエアプがドラクエ1を叩き棒にしてユーザーに噛みついてる地獄みたいなコメ欄www
こいつ絶対ドラクエ1のこともやったことないだろwww
20.名無し
>>18
これほどまでに精神に異常を抱えているうえにママかエスパーとしか会話できない君はこんな不特定多数が見るサイトこない方がいいよ
誰もが君の思い通りに察して君だけに気を使ってくれないのが”外の社会”だからね
21.名無し
>>16>>18
ガーイw
22.名無し
そのうちゲームでキャラがトイレ行かないのおかしいとか言い出すタイプ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
その目的すら必要なのかももうよく分からんな
宿泊回数を減らした方が金が貯まるゲーム構造にしたかったって事なんだよな
泊まる回数減らすプレイヤーの方が偉いから見返りがある構造にしたかったのかね
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
金があると贅沢が止められない冒険者さんサイドの問題では?
25.名無し
ゲームじゃん
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デモンゲイズの高難度とかはかなりヤバいし(家賃だけどシステム的にはほぼ宿代)、サガ1とかFF2なんかは終盤のボロボロの状態だとかなり高額になるから
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
🐽
2023年08月25日 08:56 ▽このコメントに返信