世界的経済誌Forbes「PlayStation Portal、ソニーがこれを世に出す理由がマジで意味不明」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>任天堂の史上最大級の失敗作である「Wii U GamePad」を思い起こさせるものだ。
なにげにひどいな。Padは、タッチパネルとしてよかったぞ。活かしてるゲームはごく少数だったが……
3.名無し
コレでSwitchに勝てるとか言ってるアホまでおる始末だしなwwwwwww
クソニーとゴキの考える事は分からんwww
4.名無し
なんでそんな酷い事言うの?
本当の事だからってなんでも言っていい訳じゃないんだよ?
5.名無し
こういうネタハード大好きだから楽しみ
物好きだけ買えば良いよ
6.名無し
アップル越えの渾身の信者ビジネスである
7.名無し
ネガティヴスペース多すぎてスイッチのデザインの良さが際立つわ
こっちは後付けだからしゃーないけど
8.名無し
社長~上層部のドラ息子が「こういうの欲しぃ~」って言ったんやろ?
そうとしか考えられん諸行だしなw
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これはさすがのゴキも擁護しきれんやろ
10.名無し
はい誹謗中傷
11.名無し
・Bluetooth非対応
バカじゃねえの?wwwwwwww
12.名無し
フォーブスはSWITCHを読み切れなくてその潜在力を目の当たりにした後は公にちゃんと謝罪までした世界的にも珍しいとこ
13.名無し
リモートプレイにほぼ必須のイヤホンがそんな仕様なのかよ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どんな判断だ。金をドブに捨てる気か
15.名無し
ルーター通さないWiiUみたいな直のリモートならラグも減るし多少買う気もおきるが、
うーん
16.名無し
何の勝算あって出したのか聞いてみたいもんだマジで
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この神ハードわ理解できない任天堂信者共哀れwwwwwwww
18.名無し
8インチ液晶とコントローラー部品が余ってたからガッチャンコした説もあるぞ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ほんとにユーザー目線の無い会社だよなぁ
つか、自社製品売りたいからって機能をスポイルし過ぎだろ
それでお値段据え置きとかヤバくねえか
20.名無し
後だしで携帯リモプ端末出すのは良いとして
4Kや大画面に合わせて作ったゲームの文字は読めるのか?
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴミばかりやなぁ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch終わったな
23.名無し
VR2より需要ないやろ
24.名無し
>>17
馬鹿丸出しゴキブリ代表乙wwwwwwww
「ハードわ」てwwwwwwww
日本語勉強してから来いクズ野郎
25.名無し
Bluetooth使えないらしいな。
無線で音を聞くには同時に発表されたヘッドホン(19800円)かイヤホン(29800円)が必要だとか?
正に信仰心が試される「壺」だろコレ?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂の新世代機考察で既に普及してるスイッチを活用する為に、新世代機自体は据え置き専用として性能上げて開発してスイッチには映像だけ飛ばして専用携帯機やコントローラとして利用できる様にする様な考察があった事を思い出すな
27.名無し
信仰心が試されてるな。
ソニー「ソフトなぞ買わなくても良い・・・周辺機器を買うのです・・・・・・・」
28.名無し
>これはNintendo Switchのようなゲーム機
サラッと大嘘挟むなよ
29.名無し
任天堂の史上最大級の失敗作である「Wii U GamePad」
スイッチへの過渡期として必要な技術検証機だろうに
30.名無し
そもそもユーザーが自宅警備員でPS5のそばにいるからリモートの必要性ないじゃん
あと真っ暗ゲームだらけで画面に映るの自分の顔
あと文字小さすぎてゲーム進行無理だえお コレ
終わってる 約束されたゴミ さすソニ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジムライアンは、PS5、PSVR2、PSPortal全てテストプレイしてねーだろ!
32.名無し
>>2
バカでアイディアも枯渇してるサード達には2画面は荷が重い品だったしな。
もうアイツラはあの頃からマルチソフトで細々と稼ぐしか出来なくなってたし。
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SONYのやる事に論理性を求めんなよ
PSVR2出して放置してる連中やぞ?
34.名無し
>>2
マルチで出すしかない他メーカーには扱いきれないシロモノだっただけだよな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
任天堂は失敗を認めて次に繋がったけど
SONYに何も期待してねーだろ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
これをハードって言うのやめてくださいw
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
理解できなくていいや
理解出来た時にはピンクの象が見えてる気がする
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
DSは上画面とタッチパネル画面が近かったから今までにないゲーム体験を提供した名ゲーム機になったんだけど、WiiUはテレビ画面と手元の画面の視線の距離差がありすぎてDSみたいな付加価値をもたらさなかった
だからまあ失敗って言われるのは仕方ない気がする
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームパッドより酷いのはまず別売りの上にこれ自体ゲームを面白くするわけでもない。
そして何のために出すのか分からないしこれだけで動作するって誤解させて売ろうとしてるのがやばい
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
同期間の売り上げでPSVR2とどっちが売れるか賭けようぜ!
俺はPortalのギリ勝ちに一口
41.名無し
正論中傷・事実陳列罪…w
42.名無し
もうVR2飽きたのか
ソフトも全然出ないしやる気あんのかよ
43.名無し
で、やるのは原神
スマホでいいじゃん
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発表されてる仕様見る感じWiiUのパッドよりも意味あるかわからん気がするよ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これもう日本の恥だろ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
そもそもこれで何すんのって話なんだよな。
これ単体だと音出せないし活用するゲームねえぞ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本人の感性じゃねーな、この猪突猛進っぷりは
48.名無し
こんなん作ってないでソフト作れよ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
理解したらクトゥルフ技能獲得しそう
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サイズも悪い
携帯機だったらvitaのサイズ感が神だったのに
Switchでも正直デカい
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
なんかパーツ余ってるし騙す目的で作られた出来の悪いものそのものにしか見えん。
これで何をするかSIEに是非とも手本を見せて欲しい
52.名無し
転売屋も華麗にスルーするなこれは
53.名無し
ガジェ好きとtuver以外ソニー好きでも全員これ思ってるよ
54.名無し
プレステVITAから何も学んでないんだな
これはソニーと無能吉田とゴキちゃんが全て悪い
55.名無し
いやね、スマホとPS5コントローラーによるリモプじゃだめなん?
画面小さいならタブでもいいんだけど
56.名無し
>>50
これ以上小さかったらPS5の画面の文字なんて読めないよ
57.名無し
>>55
むしろそっちの方がBluetooth使えるし他の目的でも使えるから良い
58.名無し
Switchキラー
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ある意味では理想形ではあるな
スタンドアロンのチップ入れてはそのチップに委ねられSONY・SIEが目指すリッチな映像美は出せない、だからこそ携帯機から撤退した訳だし
あくまでもPS5依存・ベースでのなんの捻りもないリモプ機こそ唯一そのリッチな映像美が出せれる
問題はリモートプレイアプリがあるかどうか…リモプアプリが内蔵されていれば遠隔で本体に接続でき外出先からでも出来るようになる、無い場合だと自宅Wi-FiでPS5にアクセスする限られた範囲でのWiiUタブコンと全く同じ仕様になる
どちらにしろ完全な試作機だな…付属品としては高いしそこには需要もない、アプリで外部接続出来ないなら単純にモニター買った方が有意義だわ
60.名無し
私にもわからん
61.名無し
>>54
私怨でもあんのか?
これはWii-Uと同類の商品、叩くならジム・ライアンかハーマン・ハルストだろ
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
専用機としてるから遅延が少なさそうなのと、ハプティックフィードバックも対応してるからスマホと差別化は多少はあるが高いわ
OSはandroidっぽいから本当はsteamリンクなりxcloudなりも動かせそうだけども、ハッキングでもしない限り無理そう
遠隔地のレンタルPS5をリモートさせるサブスクサービス用に作られたと思うが果たして
63.名無し
>>58
合計8万のPortalとSwitch3万
Switchでいいやと思う
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
携帯機でフィードバックいる???
65.名無し
イヤホン込みで10000円が妥当だな…
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>つまりこれはswitchのようなゲーム機だが
これがもう認識間違ってるやんけ
Forbesも機械音痴しかおらんのか
日経と一緒だな
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
わざわざTVつけてテレビの前でゲームしたりするの面倒くさいと思うのが増えて携帯やスイッチで寝転がって家のどこでもできる利点を狙ったんだろうな、 psも携帯できますよ!って感じでさ…でも単体で動かない事には利便性に欠ける訳で…どこまで需要があるかは…
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いよいよウォークマンみたいに信者から巻き上げるようになって逆にソニーらしくなったとすら思うわw
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
終わってるのはこんなゴミが売れるとか思ってるお前の頭www
70.名無し
こんな何にも出来ないハード出して、頭壊れちゃったのかい?ソニーさん
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーも大して売る気はないやろ
周辺機器なんで、欲しい人は買って下さーいぐらいのノリで
72.名無し
そういやバッテリーってどのくらい保つんだろう
機能絞ってるんだから10時間くらい?
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
ゴミステ3から長年続く高性能、高価格化っていう失策を認め切れずにゴミステ5を発売した挙げ句、こんなボッタクリゴミ周辺機器作ってるのが糞ニーのゴミステ信者に対する怠慢以外のなんだと言うんだよwww
技術検証?iPhoneどころか老人向けのらくらくフォン並のスペックしかないのに何の技術を検証してんだよwww
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
あって困るものでもないし、ないと差別化できないから必要では
デュアルセンスがくっついてるのも、アストロプレイルームとかで息吹きかけたりするギミックの再現できないからやろうし
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
むしろ転売ヤーに全部買わせて破産爆死させるための餌とかいうなら多少なりソニーを見直すわw
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
信者から金搾り取るだけのツールだし
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
せめてクラウドには対応しろよ、だよな
カタログ乞食は遊ばせませんよってか?
78.名無し
この機能なら出せて1万で、どれだけ頑張っても1万5千って印象
3万出してまで欲しいって代物ではないと思ってる。値段次第で買おうと考えてたけど、現状は要らない
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
誹謗中傷じゃないので無罪
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
余った部品の処理をすると同時に情弱&キチ害信者騙して金儲けするのが目的なんやからそんな事するわけないやん。
広告とかCM見てろよ、詐欺商売大好きな糞ニーさんの事やからリモートプレイ専用機とかBluetooth非対応とかPS+のクラウド非対応とか都合の悪い注意事項はひっそり画面端に見えにくい小さい字で表記するぜwww
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
4時間程度を想定してるらしいで、あらゆる面でスマホ以下のゴミやw
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正論の誹謗中傷
83.名無し
ぜひプレステ信者には外出先にこれもっていって外で遊んで欲しいわ
ソニーのために外で宣伝してくるんだ!
84.名無し
携帯ゲーム機は売れないけどリモぷ機なら売れんだろとか思ってそう
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
失敗なのは確かだと思う。
汎用性なくて、扱いにくいし。
ただ、この機能を生かしたマリオメーカーやスプラトゥーンのような作品が生まれて、ブラッシュアップしたSwitchのことを考えたら、史上最大級ってのも違うと思うんだよな。
86.
このコメントは削除されました。
87.名無し
これがPS5が別途必要ない、ってんならもう2万、3万重ねてもそこそこ売れたとは思うんだわ
現状のPS5のダメなところに「バカみたいな糞でかさ」があるわけだし
ただこいつ、PS5を買った上でさらに3万近く払わなきゃなんない周辺機器だろ?
……マジで何を狙ってんのさ
WiiUを比較対象にしてるみたいだけど、あれはもう3万払う必要はなかったんだぞ?
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
いやまぁハードウェアではあるから……単品ではマジで何もできないし他の用途に回すこともできないクソ資産だけど
これがPCとかと繋いで何かできたら良かったのにね
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
リモートでVR2は使えるのだろうか
専用ケーブルを200ドルくらいでだすのかな
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
そもそもPS5ユーザーは、リビングとかで遊ばないだろ
91.名無し
これwiiuみたいにちょっと離れたら使えんの?
92.名無し
パワーぶんまわしてちんまい画面に出すんだ?
ジムライアンのギャグむずいなあ
93.名無し
VITAのリモプはよかったんよ
パワプロの栄冠も捗る
その需要を当て込んだんだろうけども、PS5にそういうソフトあったかね
94.名無し
そもそも遠隔操作に対応してないんだからリモートプレイも何もあったもんじゃない
自宅のテレビを家族が使っているけどゲームがしたい、でも自室にモニターがないって相当ニッチな条件下でない限りリモートの必要がない。
使いどころが全くない状態
95.名無し
何か面白い機能付けたらよかったのにねPSP・Vita互換機能とか
画面付きコントローラーとして売るなら2万までが限界でしょ
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5界の七不思議入りに決まりました!
97.名無し
いや冗談抜きでゴミじゃね?
98.名無し
家族がテレビを使うからゲーム出来ないなら
3万出してこのゴミを買うぐらいなら普通にPCモニター買えばいいだろ
マジで何のメリットがあんの?
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
ポータルはHD画質までしか出せないんじゃなかった?
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
え、ローカルはまだしも
クラウドストリーミング出来ないとかまじで馬鹿なの
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
カラオケ機としては最高に良かった
あとDS/3DSのソフトを起動させる予定だった
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
多分これでも相当逆ザヤ出しながら無理した価格にしてるよ
それなりに大きいタッチパネルでコントローラー付きのソニー製品としては
でもスマホタブレットに勝るところが一つもなく、ニーズが全く無いから売れないという存在価値がゼロ
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>88
ゲハではハード=本体だぞ
これは周辺機器でパーツ扱い
104.名無し
しかもWiiUはほぼラグなしでゲームできたのにこいつはラグが絶対出る仕様。
WiiUなら格ゲー、例えばポッ拳なんかやっても特に違和感を感じることがなく実際にプレイできたが
おそらくこいつで格ゲーは無理だろ。
こんなもんでアクションゲーや格ゲーばっかのPSに要るか??
まあ、五等分にはちょうどいいと思うよ
105.名無し
PS5ユーザーにどれだけ響くか、だけどどうなんかね
元々PS5ユーザーってモニター使って遊ぶのを苦としない人達でしょ
寝転がって遊びたかったんだよねーとか言って2万だか3万だか追加で出す人居るんだろうか
106.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スピーカー、タッチパネル、非接触決済リーダ/ライタ これらを捨てたUタブコン
それでいてタブコン単品よりよっぽど高価…あえて言うが、バカじゃね?いいとこなしじゃん
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>104
WiiUゲームパッドは液晶テレビに映すより遅延が少ないって言われてたな。
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps5買って、更にリモート携帯ゲーム機買う奴いるのか
109.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>94
対応してるぞ
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テンバイヤーさん達、これ大人気だから買い占めないと損するぞ!!
111.名無し
ジム・ライアンが責任逃れ目的でやってるだけだろ
112.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やっぱりメリケン主導はだめだ
あいつらマジでアホだからな
113.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>94
それswitchやん・・・
114.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どん判金ドブ案件
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
𝓒𝓱𝓲𝓷𝓬𝓱𝓲𝓷 𝓫𝓾𝓻𝓪𝓫𝓾𝓻𝓪 𝓼𝓪𝓾𝓼𝓪𝓰𝓮.
2023年08月25日 21:51 ▽このコメントに返信