【速報】ファミ通、FF14&吉田のドキュメント番組~新生 信頼回復と責任~を8月27日20時~放送!

2.名無し
社会現象とは?
特定の事象が社会全体に急速に浸透し、多方面に影響を及ぼすこと。
その事象が世代や性別や趣味嗜好を問わず、幅広く話題となり取り上げられ、実社会、経済に影響を及ぼしていくほどのムーブメントを指す。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フロムの宮崎氏ぐらい謙虚になればいいのになんでリリースした後までメディアに出たがるのかねぇ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何回すんだよこの話ww
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何回すんだよこの話ww
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何回すんだよこの話ww
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何回すんだよこの話ww
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何回すんだよこの話ww
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何回すんだよこの話ww
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう「こんなに頑張りました」とか「こんなところに拘ってます」は聞きたくないわ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF16からは逃げてるくせに信頼回復もくそもねぇだろ
12.名無し
>>3
他者を貶す時に他の人間の名前出すのやめろや
そっちに迷惑かかるだろうが
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんで最新作じゃなくてナンバリング2個前の話するの?
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
10年前のMMORPGだしなぁ、スクエニ停滞の象徴だよ。
15.名無し
まだ吉Pで引っ張るのか
スクエニも人がいないんだな
16.名無し
いかにも俺がやった感があるけど
暁月のラスボスはゼロムスだからな
せいぜい過去の偉人に感謝するんだね
番組内で坂口さんありがとうくらいは言っておけよ
17.名無し
過去の功績を擦り過ぎ問題。堀井雄二のドラクエ誕生秘話くらい見ることになるとは
18.名無し
Part 2 ~ゲームの拡大、ついに社会現象へ
社会現象にはなってねーだろ。社会現象の意味わかってるか?ポケモンカードの方が社会現象やわ
19.名無し
>>1
ゲーム遊ぶ人の中でもFF14って名称だけ聞いたことがあるって人が大半だろうし、ゲームやらない人からしたらなんで14なの?ってレベルだと思う
20.名無し
16の失敗を14の功績で覆い隠すのは情熱大陸と同じ方針やなw
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
開発者が顔出ししすぎるとアイドル化して云々だから自分へ顔出しは避けているって話しをヨコオがしてたはずだけど
完全にそのヨコオが危惧してるそれになってるよね今の吉田
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
14建て直して凄いことはわかったけどちょっと前に出たゲームの話と宣伝するべきところじゃねえのここは
ミヤホンがインタビュー受けてスーパーマリオ作った時の話始めたら今はその話じゃねえだろ!!!ピクミンの話聞きてえんだこっちは!ってならん?
23.名無し
自分たちでFFブランドを潰したんだから仕方ないわな
ドラクエブランドはまだ生きてるけど海外で弱いのは致命的だし、スクエニはもうリメイクリマスター擦る以外生き残る道なさそう
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
社会現象って猫も杓子もって感じやろ?14なんてやってるって話リアルじゃ40にもなって14やりたさに無断欠勤繰り返してクビになった派遣のおっさんからしか聞いたことないぞ
社会現象名乗るなら最低でも鬼滅の刃(アニメのほう)とまでは言わんでも呪術廻戦ぐらいそこら中で話題にならんと
25.名無し
社会現象と言えるほどにはピーク時の売上が足りてないだろ
海外を含めた売上やユーザー数を無理やり日本で換算したら社会現象と言って差し支えないけどそういうこと?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
そもそも関連グッズがそこら中で売っててほぼ全商品が飛ぶように売れるレベル、要するに嫌でも目にするぐらいにならないと社会現象とは言わないと思う
ゲームだとスプラが割と該当するんじゃないかな
マイクラもその辺にグッズ売ってるしちびっ子がマイクラTシャツ着てたりするけど、ジワジワジワジワ売れ続けてすっかり社会に浸透した形になるからアレは社会現象とは呼ばない気がする
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ新生前の14の絶望感、11から引っ越しさせといてあの有様ってところから立て直したのは素直にすごいとは思うけどね
14立て直してなかったら本当に近年のFFブランド全敗だからね、連敗ストッパーとしての価値はあった
それはそれとして歌を歌ったりしてるのとそれを14ユーザーが信仰してるのはややキモ感は感じるが
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
脱…
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ギャグかと思ったらマジじゃん……
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
プレイヤーからしたらどうでもいいんやで。
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
最近だとちいかわだな。ほんと、どこでも見るよな
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
ちいかわもちょい微妙な気がするけど、え?こいつがちいかわでしょ?ってハチワレの事指差すぐらいミリしらでも認知自体はされてるぐらいにならんと社会現象とはヨベナイよね
FF14のキャラとかFF14やってる奴しか知らんっしょ。まだブロントさんのほうが知名度あるよ
33.名無し
どういう事?
信頼回復しないとFFは終わりで責任取りますってこと?
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
多分俺様がFF14の信頼を取り戻した大吉田直樹様であーる!!
って言う自画自賛動画
多くの人がそんなことより16についてなにか言うべきことは?と思ってる中でこんなもん放送しようという根性が凄いわ。もちろん褒めてない
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新しい餌が来たな
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
もうしてる
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
変わらず吉田は小僧だったってことだな
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
脳みそが赤ちゃんだから
39.名無し
もう14にすがるしかないんだろう・・・・
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
16で失った信頼の責任は取らんで都合の良い過去の栄光に縋るとかコイツもたかが知れてるなぁ
41.名無し
あーだこーだ言わないでクリエイターなら作品で語って欲しい
42.名無し
このタイミングでこんな番組に出演しろって言われたら
借金返すためにまぐろ漁船送りみたいな印象にならない?
43.名無し
FF16しくじり再び って題名にしろよ
44.名無し
FFとか、今となっては有名でもなんでもないのでは
プロ野球のマイナー選手のドキュメントみたいなもんだろこれ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
FFの信頼より自分の威厳を取り戻したいだけの自己中。
46.名無し
もう1年半ジワ売れは諦めたんか?
多分この枠もその一環だっただろうに・・・逃げたんかな?
こうなると宝塚は被害者に思えて来るわ。本当にやるの??
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近十六作目が出たシリーズの十四作目の話をやること自体稀有だよ
ティアキンが出てんのに神トラ2の話をやるような感じ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
それはさすがに編集でカットすべき
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
新鮮な肉が来たね
50.名無し
いつまで修正前製作者を踏み台にしてんだよ
人の気持ちを考えないで自分だけ良ければいいのか
51.名無し
こうして吉田がメディアに露出することによってFF14の知名度が上がり、興味を持つ人が増え、月額課金ユーザーになる
凄い人が作ったというプロモーションは今までは良かったんだろうけど
化けの皮が剥がれアンチが増えたんだから、もう逆効果になってる気がするわ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF16 ~信頼失墜と責任~
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
ちいかわとすみっコぐらしの区別付かないおっさんですまんな
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
それじゃあ14の話丸ごと編集でカットされちゃうじゃないですか
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
FF16の信頼と責任を全うするため頑張ります、って番組かと思って二度見してしまった
1.名無し
ファイナルファンタジーXIV ~ついに社会現象へ
社会現象になってなってたっけ??
2023年08月25日 23:50 ▽このコメントに返信