田畑「FF15を批判する奴はFF病な」、吉田「FF16を批判する奴は誹謗中傷な」

偏った意見:田畑氏の発言は、『FF15』を批判する人を「FF病」と呼ぶという一方的な見解を示しているように感じられます。批判的な意見も含め、様々な意見があることを尊重する姿勢が重要です。誹謗中傷:吉田氏の発言は『FF16』を批判する人を「誹謗中傷」と結びつけており、批判的な意見を単純に否定しているように受け取れます。批判は建設的な意見である場合もあり、それを理解する姿勢が必要です。
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ユーザー「長いムービーはオープニングだけにして。見えない壁とアリの巣マップはやめて。属性やデバフで戦略的なバトルさせて。仲間と旅してる感じを出して。飛空挺はムービーや別マップでいいから出して」
吉田「オッケー、全部無視した てついでに画面も真っ暗にしたろ!!!!!見にくい?HDRモニター買えやww」
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
誹謗中傷発言って吉田本人に言ってる人に対してじゃないの?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分の中ではFFと言えるのは6まで
7からは魔法やらを借りた外伝作品
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
田畑も例のあの人ももうちょっと謙虚な姿勢見せてればもうちょっと評価変わったんじゃないかな
6.名無し
批判と誹謗中傷の区別が付かないとか本当に日本人かよ
7.名無し
誹謗中傷しながら「これは批判なんだ~」
みたいなやつが多すぎなんよな
まあエアプで批判が常態のゲハの豚に言ってもしゃあないが
8.名無し
>>6
彼は小僧なんだよ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム関連メディアで、無理やりな褒め殺し記事が増えるわけだよ、、、だんだん無関心が広がるだけやん。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
そうやね
でもこの時テレビに映されてたコメントがゲームに関するものだったからこういうふうに捉えてる人がいてもおかしくはない
ゲームの感想で何か問題があるとしたら誹謗中傷じゃなくて業務妨害になるだろうしな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よく「どうすればFF復活する?」ってスレ立つけどいつも大半の人を納得させる意見が出ない
つまりもうファイナルなんだよ
バケモノ級新規IPを生み出すのも不可能
つまり会社もファイナル
14とソシャゲで細々と食い繋いでいくしかない
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんだろうね、カッコ良いファッションを思いついたけど、世間の求める物と微妙にズレてるこの感じ。
綺麗な宝石にゲーム性付けようとしているかの様な違和感。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グランブルーファンタジーのスタッフでファイナルファンタジーを作れば良いのにな。
旧スクエニ社員だし
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF病云々はそこで言ってるのは別にいい話してるんだけどその後の余計悪化してるんじゃないかという広告と結局出てきた内容がね…
15.名無し
ファミ痛(笑)の化石パッケージ版の週販でしかもうブヒッチイキれなくて悔しい😭
しかも並んでるソフト一生かわらない一生同じ何年前のソフト😭
くっヴァンサバのパッケージ版さえ出れば・・・助けてくれエビ痛(笑)😭
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
そうだねごめんね。忘れずに薬飲んどきなよ
17.名無し
まあ正直言ってFF7からずっと迷走して来たから、どのようなFF出しても一部の人にしか受け入れられないだろうな、とは思う
FF3、4、5辺りを好む人が大満足するようなゲームを出せば100万売れるか?
ピクセルリマスターのスタイルで新規FF17が出たら、売れるか?
多分、一定数は売れるが爆発的には売れないだろう
18.名無し
MMOの14を立て直したからといって役員にしたりFF最新作を任せたりするスクエニの判断がそもそも悪い
MMOとオフゲじゃ流行る理由も求められてるものも何もかもが違う
それがわからないくらいに今のスクエニ上層部は「何もわかってない」というのが露呈しただけ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
FFとなんぞや?の答えがないもんね
あの頃のFFは良かったもアラフォーのおっさんとアラフィフのおっさんで答えが違うし
20.名無し
16売れなかったのは吉田が前に出すぎたせいもあると思う
21.名無し
>>15
PS5のソフトは仮にDL9割でも5万本程度しか売れて無いけどな?w
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
それはオクトラやブレイブリーデフォルトじゃアカンの?って言われたら終わりだしな
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
ただのイラストレーターのノムリッシュにアホみたいに権限持たせたままの会社やで?
24.名無し
そもそもゲームで誰が作ったかを前面に出してる時点で終わってんだよFFは
誰が作ったかなんかユーザーは知らなくていい、後で「あのゲームってこの人が作ってたんだ」くらいでいい
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
甥姪から「あのおじちゃんのLINEキモい」って言われてそう
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
他人が一から築き作り上げたものに間違ったプライドを持った人達が集まった結果が現在のFFの有様。実績なきブランドを過剰に有り難がるミーハー気質の社員とか多かったんだろうなーって例の寄せ書きみて思ったし、逆に名前を出せないアレの時は誰もが貧乏くじ引かされたとか思ってたんじゃなかろうか。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
あんな書き込みする奴が甥っ子や姪っ子と連絡先の交換なんかしてる訳ないだろ。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あの人に対する発言はFF16のみならずFF14での行動も含まれてるからな。
誹謗中傷の前に自分の行動振り返った事あるのか?って
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
批判も批評も出来ないそんな世の中じゃポイズン♪
30.名無し
こいつら中ボス
ラスボスは野村
31.名無し
>>24
ホントそれ
ゲーム出す前からプロデューサが顔出してあれこれ語るとか馬鹿げてる
ゲーム画面で語れ、画面が出来てないなら沈黙してろって思う
32.名無し
まじでプロデューサ顔出しするのやめて欲しい
声優が顔出しするのと同じくらい要らない
FF16とか吉田のほうれい線の印象しか無い
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ジョブシステム、4人パーティー、自由に移動できるワールドマップ、飛空艇、強い隠しボス、装備がキャラに反映、有利不利属性
これらがちゃんと実装してくれたら俺は買うぞ
まぁ17もグラ優先してシステム面は手を抜き全く期待できんのが昨今のFFなんだが…
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おにぎり→ベッドのシワ
太陽の光を追った→リアルな夜を再現
良い形の岩を探す→道の砂利にこだわる
マジでシンクロしてるんだよな
裏でこだわるのは勝手だけど表に出してドヤ顔でアピールするところまで同じ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう誰もやってない
36.名無し
現実逃避しはじめたら終わりだよな、本当の原因と向き合えなくなるから
37.名無し
>>7
これは悪の誹謗中傷と決めつける、批判してるのはクズだと決めつける、これも立派な誹謗中傷なんだけどな
吉田信者は気付いてないから質が悪い
38.名無し
批判や不意某中傷されないようなもの作りなよ
要は客の期待に応えるものを作ればいいのよ
とりあえずFFにアクション求めてないんですけどー?
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クリエイターのエゴより会社を取らなくちゃいけないのに…
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
No Man's Skyが批判されたのは少人数のインディーゲームをソニーがさも超大作かのように誇張して宣伝してハードルを上げたせいであって開発者は悪くない。
41.名無し
>>34
米酢「こんなFFを待っていた!」
いや、いつものやん。
どっかの女子アナ「これはGOTYでしょ」
いや、お前いつもそれやん。
42.名無し
スクエニの社員って今や宗教みたいな思想持ってるやばい連中だからな。
43.名無し
田畑の後を追って吉田もスクエニ辞めそう・・・
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
表に出るからだとかあるけど、表に出ないといけない程にFFってだけで誹謗中傷されるのが事実だからなー
吉田は今回ネガティブな意見に対して全て拾ったんじゃないか?ズサーはアクセサリー効果と判明してからは鎮火したし未だに言う奴ほど典型的なエアプの象徴だしな、まだ発売されていない物=未プレイ時=まさにエアプが叩いている構図そのものだったし
アクション面も従来のスクエニアクションからは随分と良くなったよ、これはDMCバトルディレクターの功績ではあるが召喚アビリティーシステムとかなりマッチしてる良いシステムだしな
現に誹謗中傷としたのは、吉田の言葉でなく番組構成のナレーションだからな…スクエニでも吉田でもなくTBSで会社も違うしプロデューサーも違うのに、吉田本人が語ったとすり替えてる時点でこのスレも大概だぞ
45.名無し
目立つのは好きだけど叩かれるのイヤって…
甘やかされて育ってきたのかな?
46.名無し
つまらんから売れない
だっさ
47.名無し
>>44
エアプってのは未プレイユーザーの事じゃなくて
「遊んでもいないのに遊んだかのように振る舞うユーザー」の事だよ
つまりただの嘘つき
発売前の意見はエアプじゃなくて単なる視聴者の感想
48.名無し
ハード的不遇でメガテンNINE的な立ち位置になっちゃってる
49.名無し
>>32
プレステ恩義のクリエイターって表に出てきて信者にマンセーされるのが好きだからね・・・
製作費をアホみたいにかけても見合うほど売れなかったり、発言が会社のイメージダウンになったり
結果的に役職を下げられて表に出て来なくなるか会社をクビ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
そうね、視聴者にズサーだっせ買わんとことと思わせるようなプロモーションのセンスの無さが問題だっただけなんだよね
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
FF14でヨシヨシされてきたからね
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
こういうやつな
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
偉そうなことを言いやがってお前らだって誹謗中傷しなかったとでも言うのか
54.名無し
時代やね
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
真実を言ってしまったか… まぁ、ただ単に言うほど面白くないゲームを作るのが悪いだけやしな どいつもこいつも少しはシャキっとして制作しろよって思う
56.名無し
要するに気に入らないなら話題にするなってことでいいんだろ
FFは13で完結したシリーズだわ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
結局面白いのかどうか分からないから購入に繋がらないよなアレ
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
ブレイブリーデフォルトじゃねえか…
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
いうて宮崎映画とかもそうだからなあ
映画から影響受けすぎたのかな
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
ブランド化出来てるパヤオと
吉田って誰?FF14建て直しした人?ふーんやってないからよくわかんねえや
ぐらいの人間を前面に押し出すのとは意味合いが全然異なるけどね
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
お前らってとことんねじ曲げるよな
ズサーはメディアの先行プレー解禁であくまでもIGNだぞ、プロモーションも何もIGNのさじ加減だわ
本来ならばそう言うのは実際にゲームに触れてプレーヤーが気付き有利に進めたりする物だぞ、今は何でもかんでも色々な所でネガを為歩き公式を引きずり出しゲーム体験を解説させなきゃならん
、公式が出てきたら出しゃばるなとかプレーヤーとして恥だわ
62.名無し
スクエニっていう会社がちょっとおかしい
殿様商売気質なんよ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まさかここまで落ちぶれるとは思わなかったよ
吉田なら期待は超えるだろうと思ってた
少なくとも良作以上だと本気で思ってたよ
2023年08月26日 04:04 ▽このコメントに返信