PS5+PSPortal買うよりもうちょっとお金払ってsteam携帯機買った方がコスパ良くない?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
好きにしろとしか
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あとSteamDeckからもリモプできるぞ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSポータルは高画質じゃないからPS民は目が腐るぞ!
5.名無し
使い比べるまでも無いだろ…
PS5本体ないと使えないものとそれ単体で動くものなんだから
6.名無し
ちょっと足せばRog買えるな
何故かそこには触れずにDeckのスペックだけ語って擁護してるの草www
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchにゴニョゴニョしたらポータルやん
Switch買うわ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5本体 6万+リモプ機 3万+Bluetooth無いので公式専用イヤホン 3万= 12万どーすんのコレ
ROG Ally買った方が幸せになれる
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Rogは壮大なスペック詐欺かましてるからなぁ…
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界誌でもバカにされてたのに擁護してたのは産経だけwww
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
100日後(次の決算)に死ぬPSポータル
12.名無し
こんなの買う知恵遅れいるの?w
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今時bluetooth非対応はゴミすぎる
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
SteamDecなんか買わんよな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
叩き棒にすらなりゃしねえ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
DS同様にイヤホン挿せばええ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
哀れ君「欲しい…」
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
恩義でどうにかなる代物じゃねぇって!
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
え?ヘッドセットとイヤホン同時発表だったからBT対応かと思ってた
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
え?ヘッドセットとイヤホン同時発表だったからBT対応かと思ってた
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
恩義じゃない宗教なら
22.名無し
真のPSPだからプレステとか好きそうな人は買うんじゃね?
SONYも情弱が騙されて買うのに期待してるだろうし
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SONY迷走中(笑)
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なお新型PS5はお流れになりました
25.名無し
>>23
これがソニーの日常だぞ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
わーいわーいイジリ倒すぞ~w
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
別に嘘は言っていないよ
あくまでもTflopsはGPUコアの理論性能だから、Ryzen 7 7840UのUMPC向けカスタム品ななら、8.6Tflopsは本当
ちなみにRyzen 7 6800Uは3.4Tflops
問題は携帯ゲーム機のボトルネックがメモリ速度とバッテリー出力ってところ
だからTflops基準では2.5倍あるのに実スコアは3%~20%、平均13%ほどしか向上していない
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
SONYがそれ言う!?いつも理論値出してるクセに。PS2の時はPS3のスペック越えてたぞw
29.名無し
Rogのスペック詐欺はAMDのスペックシートに文句言えとしかwww
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スペック詐欺品を堂々と勧めるやつにも問題がある
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSでしかあそべない過去の資産とか
殆ど活かせる訳でも無いしな…
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お家で自由にリビングのテレビ使えない可哀想なお父さん向けに作られたポータルさん
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
まだだ…まだ隠し通せる
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
アイスボーンをMOD活用しつつ携帯で遊べる
35.名無し
ポンコツポータル買うくらいなら、金を多めに足してでも他のスタンドアロン携帯機買った方が良いわなw
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
せっかく自称小売使って「子供にPS5を独占されててもパパはこれ使ってゲーム出来るよ!」ってアピールしてあるんだし、ちょっとは勘違いして買ってくれるお客様もおるやろ
俺はそんな売り方絶対にしたくないけど
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リモプしたいだけならPCやスマホ、タブでおk
ポータルはそれで満足できないマニア向け
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんだ、いつものSONYかw
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
そもそもGT 1030はメモリ2GBなのと、GDDR5モデルとDDR4モデルが混在している、クソみたいなラインナップ仕様なせいで、最低動作環境からも切られているんよ
しかもGDDR5モデルでも48.06GB/sだから、Steam Deck(88GB/s)の半分ほどしか、メモリ周りの速度が出ない
DDR4モデルに至っては16.80GB/sだから、もはや同名で出している事が詐欺のような製品
ゴキどもって「XSXはメモリ速度ガー」言うくせに、何も知らないんだよ本当に
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よく考えるとこの値段でswitchやxss買えるんだよな
ソニーは舐めてんのかな
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
義務や業務でプレイする人には大活躍するんじゃねw
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
エッジやACCESSの親戚カテゴリーではある
液晶がついてるせいでそうは思えない点が難点だなw
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デックはインディーズ専用機だな
ハイファイラッシュがギリぐらい
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
大儲けしてるから金銭感覚が狂っているんだろうな
信者はこれくらい出せるしポータルでPS5が爆売れすると思ってそう
45.名無し
コントローラー取り外せないなら故障したとき面倒だぞ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
deckは携帯機でしか無いから大画面プレイという選択肢も取れるPS5のほうがいいんじゃないかなー
ただ俺もPS5は持ってるけどわざわざ小さい画面できれいなグラフィック台なしにしてまで携帯プレイしたいとは思わんな
もう少し付加価値がないと買わないなー
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
実際はXSXのメモリ速度は問題にならんのだが、アイツらやたらトンチキな理屈で印象操作してくるからな…
実際はPS5の方が4K解像度だとプアな作りだから表現やテクスチャに劣化や省略が見られるけどそれはスルーするしな
48.名無し
>>44
ただのコンコルド効果な気がしないでもないがな
49.名無し
>>46
SteamDecはTVにつなげるぞ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
AC6のパフォーマンスもPS5>XSXだとさ
51.名無し
>>50
数字的には間違いない
でも、その差を肉眼で見抜けるなら
大谷のボールも止まって見えるよ
52.名無し
ちなみに、fpsの差は小数点以下な
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
XSXのSoCとメモリに問題があるから負けてるんだろう
でなきゃ1.2倍のFlops差があるXSXが常勝してるよ
実際XSXは設計不良まみれだよ
XSXはバックエンド(ROP)は完全なRDNA2であり(PS5のROPはRDNA1からスライド)、1ユニットで従来の2ユニット分働くんだが、ユニット総数はPS5の半分なのよね
これによりPS5とXSXのROP数は実質的に同じになるんだか、動作クロックはご存知の通りPS5>XSXなために処理効率はPS5のが上になってしまう(ROPもGPUクロックで動作するため)
つまりXSXは「PS5より1.2倍強力なフロントエンド」と「PS5より0.8倍貧弱なバックエンド」を備えた奇形マッチョなんだよ。そりゃ勝てるケースは限られる
54.名無し
>>9
化粧箱に4Kとか書いて、まるで常時4Kで快適に動くかのように思わせたりとかダメだよな
55.名無し
>>53
何の話をしたいんだか全くわからんのだが
じゃあ、マルチのソフトを見た時PS5が圧勝してるのか?んなわけねーわw
実際出てきた画面を交互に見せて違うのわかるやつなんていねーよ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
別にそれはおかしくないやろ
出力自体は対応してるんだから
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
XSXのメモリは問題ないとか言ってるから知識の共有しただけだな
まあ、ボトルネックの勉強をする上ではXシリーズは良い教材だよ
ゲームはPS5でしか遊んでないからXSX版の動作が劣ろうとも気にはならん
箱が劣りがちなのはハード設計的に明らかだし
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
あれBTじゃなくて独自企画のやつ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
2000-3000円でドック買ってもろて
60.名無し
これ本当に何を目指して作ったんだろうな?
本気で純粋に、何を目的に開発したのかすごく不思議
61.名無し
>>57
それで、お前は肉眼で交互に画像みてわかるのかよ
それとXシリーズってなんだよゴキ
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
XSXのメモリは問題にならないという理由を説明してみればいいのでは?
速度の違うメモリ搭載してるの、どう考えても微妙すぎるんだよなぁ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
トンチキ氏また来たのか
64.名無し
>>53
安定動作を捨てて高クロックでぶん回した挙げ句、ゲームやってたら熱暴走で本体が落ちるような欠陥ゲーム機と比べられてもね
65.名無し
>>27
横:8.6Tflops 7840でも出ないぞ
実質サーバー向けに開発された特殊コアだから、グラボでも発揮しない
RTX30とRTX40もゲーム用にはFP32のコアが半分INT32用になってるのでFLOPSは半分
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
特に意識せずに発揮できる10.28TFLOPSと、10GBと6GBの速度の違いを吸収した最適化が完璧な場合の最高到達点が12TFLOPS
ということを多分理解してないんだろうなとは思う
67.名無し
PS5は知らんけどPCゲーなら適当なタブレットで余裕でリモプ出来るし
端末性能が要らないリモプ専用機なら高くて2万円程度が限界じゃねーかな
3万だと同価格帯でノーマルSwitch買えるって考えたら尚更
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
decの事散々スイッチを終わらせるだの言って持ち上げてたくせにPSに矛先行くとクソクソ言うとか終わってんな
元々終わらせる可能性あったのはスイッチよりPSのほうだからこの議論のが正しいのよな
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
⭕プレイステーションポータブル2(PSP2)
❌プレイステーションポータル
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
比較動画みたがどっちも大して変わらん
寧ろ平均的なfpsはPS5の方が若干低い
71.名無し
>>69
今のソニーは×が決定だから仕方ない
72.名無し
無関係なスペック語るアホ多すぎだろ
このスレはハードの存在意義の話題だぞ
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
情弱騙しが基本スタンスだもんな
今度出る携帯機もどきも同じだし、相変わらずだな
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もっというなら
pc持ってるなら2万以下の泥タブレットでよくね?と
psp以上のことができてお安いぞ
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
いや単体で動いてたやつの2にしたらもう詐欺だろ
とはいえ略称がPSPなのはセンスないよな
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
難癖つけようとしてるから微妙にしか見えないんだなぁ
77.名無し
コレの専用ケースがソニーから発売されるんかね?
1万円ぐらいでさ。
保護シートとか貼って大変だよなwww
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
難癖もなにも、ごくごく当たり前のことなんだが
頭おかしいんじゃねぇの?
79.名無し
結局スペックの高いAPUを載せたとこで価格が跳ね上がり、バッテリーが1時間で終わるならリモートって考えでしょう
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
ここんところやたらと粘着して箱叩きしてる奴いるけど、週明けにでも悲報が有るんじゃねえかな
81.名無し
>>62
なら普通のPCはどうなってる?
ゲーミングPCなら本体メモリも爆速か?
いい加減学習しろよwww
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>81
お前は性能が違うメモリを複数枚PCに挿すタイプか?
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレステ関係てここ最近いつもそうやな
84.名無し
>>82
GPUのメモリとPC本体のメモリが一緒かって話してんのに理解出来んの?www
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>84
ん?
お前、ほんまもんのバカやんけ
もう一回勉強し直して来い!笑
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>84
ヒント:オンボード
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SONY「勘の良い奴は嫌いだよ!」
2023年08月26日 12:38 ▽このコメントに返信