ゲーム実況者に限って言えば金払って案件出してる始末やしおかしくね?
54: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/27(日) 22:27:28.58 ID:VMpNOX960
じゃあメーカーに掛け合って全面禁止にさせればいい
ここで愚痴ってもムダだ
現実はメーカーが配信許可してるんだがな
中古屋は裁判での記録や判決等々読むと納得できるで
実況者は許可取れれば仕事、無許可は犯罪者
なので、おかしいのは後者だけだな、仕事で雇うメーカーはおかしいと思うけども
これほんまに意味わからん、自分達はゲームやっておきながら
それって、中国の店で違法コピー品は万引きしていいだろ
って言ってるようなもんだぞ
中古裁判で負けたからってゲーム実況者に案件配るようになったのは情けない
自分達で首絞めとるやんけ
買い取った金額以上で販売するわけだけど売れ残る場合もある
まさかタダで買い取ってると思うのか?
まぁ確かにゲーム実況者と一緒にしたのは失礼やったわ
でもマージンぐらいは欲しいわ
あの裁判の判例がなぁ、日本の裁判システムはドイツ法だけど
このシステムはゲームの可能性を狭めてるで
メーカー側がガイドライン定めれば言うこと聞くのにね
(許可が出た! と無法地帯にもなる元凶だけど
んで、適切なBAN機能が働く動画コミュニティでこんとろーる
全て禁止!許可しない! を建前にした結果、
これ今からでもやるべきだと思うんだよな
二次創作のあれこれもそうだけど業界側の連携がグダグダな
Youtubeが対応しないだけの問題。
過去の裁判で決着ついてるからなー
それに中古販売されないゲームを作れば解決じゃね?
販売されるのは別にええねん、中古の金がゲーム業界に
それに中古販売されないゲームを作ればいいってなったら
ゲームの多様性を阻害してるんだよ今のは
いや、だから中古に売られないようなゲームを作ればそもそも
シナリオゲー作りたいなら中古に売られるのを覚悟で売るか、
ゲーム以外の業界も元のメーカーに金入らないだろ
中古屋「売上の何割かメーカーに払うわ」
ゲームメーカー「少なすぎる!裁判起こすわ!」
↓
裁判所「中古屋は1円も払う必要ないぞ」
こうなったんだよ
うーんこの、マジでアホやな
てか裁判所の判例も中々尖ってんな
まぁセーフかアウトかにして和解の可能性を潰したのがミスやな
カメレオンクラブ側が一定のロイヤリティを払いますと和解案出したのに
完全勝利以外いらないと突っぱねたのはソニーだからな
和解しなかったのはソニーだったんだよ
もしそれでロイヤリティが発生してた世界線になったら
こんどは中古ゲームを取り扱わなくなってゲーム業界自体が縮小したと思うけどな
中古に関してはそもそもゲーム以外のメーカーも同じなんだから
中古販売やゲーム実況のあれこれで継続されやすいジャンルの方が
ADVとか好きな人や作りたい人は普通に居るのにこれのせいで作っても
リスク=リターンなのでね
宝くじすら金を取られるし何かしらリスクはある
そんでパッケージ版を限定版として売るってのがベストだろうな
まー中古店はまだ言い分あるからええよ
完全におかしいのはゲーム実況者、中古裁判で負けたからと言って
中古はまだやりようあるけどゲーム実況なんてガイドライン()しかないやん
中古云々より利益出ないやり方になってる
なのに金払って案件は配るしどうなってんねん
ゲームだって多様性は居ると思うで、デトロイトやライフイズストレンジや
後返品制度を入れて中古にいかないようにするとか
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
具体的なリスク言ってみろよw
大人なのに社会知らないのか?え?
3.名無し
>>2
他人に押しつける「ひろゆき」方式の煽りか
つまらんやつだな
4.名無し
もう中古市場縮小中で、ダウンロード販売でそのうち消えるから議論する意味ないぞ。
まあリアル店舗のプロフィットセンターで、販売チャネル維持のため必要だったと思うがなあ。
どんどんショップが消えて、販売チャネルが縮小して大手寡占で、販売チャネルごとの販売特性なくなり、
ダウンロード専売でグーグルストアやアップル、マイクロソフト、ソニー、スチーム、エピック、DMM、DLSiteの顔色伺わないと商売できなくなるので、
弾力性がなくなる。
5.名無し
視聴者数x定価を算出して損害賠償請求をすればいい
6.名無し
>>4
それはそれで独禁法に引っかかるからamazonとかでも購入できるようになると思うぞ
7.名無し
何ならメーカーが独占で実況配信企画して視聴チケットを売ればいい
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中古問題に関してはまだブックオフが元気だった頃に一度の販売で⚪︎⚪︎円支払い形でお支払いしますよ?って提案があったのに断られたって過去があってだね
今のゲーム屋が元気無くなり始めてる時にやろうってなっても遅いし無理なんよ
もう機を逸してる
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
販売して金受け取ってるのだからその後も金を請求するのはおかしい。
10.名無し
どの目線でものを語ってんだよ、疑問に思ったら下らないスレ立てる前に調べろよ
11.名無し
中古屋は口に合わないゲームだった時の保険になったり、移植されてない古いゲームを大事に保管してくれてる大切な存在でもあるし、ゲームに興味がある人が来る場所だから新規獲得の入口としても結構機能してた。DL販売+セール攻勢で減ってるけども。
ただ動画や配信は…どうなんだろうな
ゲーマー同士で動画を見て影響されて買ってたような時代はもう終わってるし、宣伝の場とか新規獲得の入り口として機能してる気はしないんだよな
12.名無し
実況については今は大半がガイドラインか包括契約か個別に許諾出してるじゃん
何にでもタダ乗りしてこれが俺たちの実況文化とか言うてた時代じゃなかろうよ
13.名無し
>>2
中古屋なら店舗経営の経費・在庫がリスクやろ
ノーリスクならゲーム屋潰れてないで
14.名無し
お前が悔しがっても仕方ないだろ。
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
問屋もおかしいだろ…メーカーから問屋経由で店舗とかさ…問屋通さなければその分多少安くなるだろ?更に物によってはメーカーから直接買えないのもおかしな話だわ、特に建築関係に多い…マキタの支店行っても必ずどこかを通さないと売ってくれないし…エアコンもそうだし…あと、車の中古屋はなぜそう思われないのだ?ヤフオクやメルカリだってそうだし…古着屋もそうだな…ハードオフもブックオフも同じ中古屋やしなぁ…大きな枠で言えば食レポも車の試乗レポ、映画、漫画、ゲームも同じ事で、それを細かく分類すると映画や漫画を公開したら著作権問題になるしそこにゲームも入ってくる感じなのかな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実況に関しては、漫画や映画、アニメDVDなどはパッケージや本の外観の紹介は良いけど本ならページを開いての内容の紹介やDVDは再生映像などは見たら売れなくなると言う事からダメと言う理論でゲームメーカー的にもパケやカセットなら外観など紹介しても良いけど中身の内容を見せたら買わなくなるやんなぁ〜と同じ理論やないの?と言う事なのかな?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
切り抜きの許可取るのは当たり前では?
実況してる人もゲーム会社に許可取ったり決められたガイドラインの中でやってんだし
それを平気で破っていい、破るのが当然で許可取るのはおかしいとか言ってる奴の方がヤベーけどなぁ
とにかく権利者に認可して貰えって、そんだけのシンプルな話だろ?
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新作は2週間はクリアー不可とか有ったような
19.名無し
>>15
幼い学生さんか嫌儲民なのかもしれんが問屋制度や販売代理店制度が誕生した経緯を勉強してこい
単なる預かり倉庫でもないし利権で無駄にノーリスクで中間搾取しているんじゃないんだぞ
そしてなぜ現代で小売業における問屋制度がなくなりつつあるのかまで知ればそんな思いは無くなるわ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中古販売は裁判で決着付いてるからな。実況まあ規約守ってようが違法は違法だからまだまだグレーだけど
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中古元々販売禁止だったらしいぞ。プレイステーションソフトのパッケージ確認してね。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
メーカーが問屋通さず下ろしてる場合は自前の問屋的な会社を経由するか部門を経由するだけで流通コストは変わらない
メーカー独自に販売店と繋がればいいって思うのは考えが浅い
直で売ってるスクエニなんかは抱き合わせやパワハラ紛いの押し込みで販売店が迷惑してるしいい事になるなんて保証はない
1.名無し
別にノーリスクじゃないだろ
どれだけ社会嘗めてんの
2023年08月29日 05:17 ▽このコメントに返信