1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:14:11.03 ID:WrvrNx3F0
大事なのはゲームそのものの面白さ
それが前提でグラは当然良い方がいいに決まってる
その面白さが作れないクリエイターがグラだけ良くして誤魔化そうとして
それに乗せられてるバカが性能性能言ってるだけ

24944


3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:18:12.19 ID:2ic2AFaid
全部良いのがやりたいけど無理っぽいからなんか飽きてきたわ

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:20:36.71 ID:CpNvCsjh0
同じゲームならできるだけ性能の良いハードで遊びたいよ

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:22:18.85 ID:bmpHzlKw0
>>4
ほんとこれ
わざわざ性能低いのでやりたくないもんね

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:24:50.47 ID:STs0Ro1XM
>>4
もうSwitchレベルまで行くとどうでもいいレベルだな

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:26:45.02 ID:aMh1vGcJM
>>7
じゃあニンテンドー次世代機は永遠にいらないねw

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:27:59.25 ID:jacO6hx8M
>>8
そう思うならFF買ってやれよ

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:34:13.88 ID:nUAzMdpna
>>10が強すぎて何煽られてもなあ…




38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:52:13.85 ID:uWpZylzd0
>>4
その「(面白い)同じゲーム」のベースがいつも低スペハード側の
ものなのは情けなくないのかなって

39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:56:18.99 ID:tCqhTaKOa
>>38
もうガジェットとしての魅力がないからオワコンまっしぐらなんだよなあ

41: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:58:27.61 ID:CpNvCsjh0
>>38
これから数か月のマイ購入予定カレンダー見ても
今週ATOMIC HEART DLC
8月AC6
9月スタフィー,サイパンDLC
10月FM
とかのPCで遊ぶわーのだけど
途中の
マイスト2
アケアカ
当たりはCS

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:21:37.20 ID:lkm6JrIjd
性能って言うけど恣意的に使われてるよね
ベンチマークスコアならベンチマークスコアだけ使えってなるし解像度なら解像度

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:28:29.03 ID:fPqLZQJK0
Switchはまだまだダメ性能だろう
任天堂もわかっているから次世代機の性能を上げてくるよ
4Kはありえないが

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:29:38.83 ID:6CXGjdqNd
高性能が上位互換の理屈はお客に通じないんだよ
何故ってAAAとやらに寄るほどに美形も色彩も捨てて失望させるから

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:33:09.87 ID:GvJLV7T7a
とりあえず嫉妬させるようなゲーム出してから言ってくれ
まだOculusquestの方が魅力的だし買ったぞ

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:33:24.84 ID:IfQl3Z6Ca
性能性能言って一番重要なソフトの中身が駄目って部分から
視点逸らさなきゃならんからな

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:33:48.18 ID:qYfs4dp00
性能が上がるにつれ値段も比例して上がるからコストダウンされたモデルを購入したりする

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:39:58.18 ID:/bsfxRTX0
携帯性も性能じゃね?

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:40:34.33 ID:hvyMZkLD0
>>26
ちょっと何言ってるのか分かんないから義務教育からやり直しなさい

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:43:24.46 ID:/bsfxRTX0
>>28
逃げてて草

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:41:39.13 ID:CpNvCsjh0
>>26
携帯性も必要なスペック
そして省電力性も重要なスペック
高性能なUMPCでも省電力性能が低くて低設定にしても
バッテリー持たないようなものはいかんな
だからALLYとかよりDeckが見直され普段使うのもDeckばかりになる

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:40:26.40 ID:CpNvCsjh0
FF16もPS5だとああだけど
PC版出たらいいね!になるかもしれんな
PS5版も環境にも助けられて楽しめたが正直ギリだった

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:46:44.03 ID:Y88ZvT4u0
だから滅びた

34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:47:30.14 ID:m0lPYYbf0
2017年の携帯機としては立派な高スペックだったから海外でもバカ売れしたんだけどな

36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:49:52.54 ID:ADHfMuIjp
マルチタイトルハブで

未だに性能のみにこだわる奴ってw
肝心のマルチタイトルハブられながら
性能云々言える立場じゃないだろw

37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 08:51:13.76 ID:QwJrxaGwa
そう思うならそのマルチタイトルとやらを買ってやれよ…

42: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 09:00:15.30 ID:rIZ/c1x8M
>>37で全部終わってしもうた

43: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 09:00:17.39 ID:m4upv50j0
性能にこだわるならPC一択
性能以外なら携帯一択
PSはすべてが中途半端

44: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/31(月) 09:02:15.46 ID:CpNvCsjh0
PS5も箱sXも過去ライブラリの互換だけでも十分持っておく価値はある
ただそれらは過去ライブラリが豊富にある人
あとは拘りか
PS5でもPCで遊ぶより良いものはあるし少ないとはいえ
遊びたい先行ソフトもあるしな
箱もxCloudとの使い分けでセッション切れるの気にする人は
電気食うPCより箱使ったリモプなんかも捗る



https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1690758851/

>大事なのはゲームそのものの面白さ
>それが前提でグラは当然良い方がいいに決まってるけど

同感です ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯



入金不要ボーナスのリストはこちら