1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:35:09.540 ID:GN+w5kwD00808
普通に導線引いてもらったほうが楽しいんだが



2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:36:20.127 ID:iiSR2Cdo00808
面倒くさいよな
ワープショートカットしまくらなきゃやってらんねー

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:37:54.905 ID:+amsFv/l00808
面白ければオープンワールドじゃなくてもいいんだが
オープンワールドじゃないと認めない層が多いからな




4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:37:57.458 ID:6vtvIhZw00808
やってみれば?

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:38:30.132 ID:Hu8vcG4200808
1作やるともうしばらくやりたくなくなるダルい
年1作だけでいいわ

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:49:39.909 ID:vH+XR5Ma00808
>>5
これ

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:38:34.762 ID:enUa8T/fp0808
クエストなんかはそうかもしれんが
隅々まで探索できた方が楽しいだろ
作り込みが大事だが

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:38:50.529 ID:2dswy0bQp0808
面白いかどうか未知数だから、シリーズものでも一度は挑戦してみてって感じ
モンハンとかも一度はやってみたい
エルデンリングは良かったよ

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:38:58.835 ID:fG+VsX6/00808
ゲームによる

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:39:00.006 ID:8hMVp3j5d0808
RDR2はよく出来てたわ
まるでオープンワールドを感じさせないサブストーリーが始まる

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:39:43.965 ID:EPfMAgTd00808
あんまりやり込む方でもないから一本道も嫌いじゃない

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:40:31.280 ID:jz0MynRQ00808
面白いオープンワールドと面白い一本道ゲームだったら圧倒的に前者のが面白い

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:41:02.831 ID:GN+w5kwD00808
オープンワールドのゲームってシナリオがどうしても
世界観の話になりがちで、ドラマとか全然出てこないのが不満なのかもしれん

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:41:31.653 ID:oZJrMAK+00808
オープンワールドFPSは正直飽きた

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:41:51.205 ID:2s82RJsq00808
一過性のブームで別に面白くなかったな

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:42:40.019 ID:YvY+PHO400808
マリオもゼルダもポケモンも最近のは全部オープンワールドだしな

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:43:41.792 ID:SLEYHbIP00808
ティアキンとか完成度めちゃくちゃ高い部類と思うけど
それでも物語の核心にやたら早い段階で迫ってしまったり
そこは自由度高くなくて良かったのでは?ってなるとこあったな

ポケモンは色々頑張ってくれ

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:43:44.527 ID:y2gLMEFW00808
そうだよな、やっぱFF13みたいに一本道が必要だよな

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:48:54.642 ID:zqILezpo00808
>>17
あれの問題は一本道と言うより別の問題

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:44:03.745 ID:nQ4VXXZ1a0808
移動がだるい

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:45:33.068 ID:fG+VsX6/00808
かといってオープンワールドのFF15は評価良くないしなぁ
結局ゲーム次第

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:45:39.648 ID:Q28NFxeLM0808
スカイリムくらいワールド上に発見があれば良いけど
大抵はスカスカで移動が面倒なだけ

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:46:06.808 ID:2s82RJsq00808
最初から行ける範囲が分かるから世界が狭く感じるしな

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:48:10.277 ID:dkctpfQWd0808
フィールドがオープンワールドだからどうこうってのは
そんなにないんじゃねーかなと思うけど

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:48:51.297 ID:GN+w5kwD00808
概して「グラの良いマイクラ」みたいな感じのゲームになるから、
そろそろ見切り付けて欲しいと思ってるんだが

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:49:58.409 ID:Fu/VM6Mo00808
ゴーストオブツシマはよかったよ

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:49:59.657 ID:fG+VsX6/00808
FF13の前のマップに戻ることも出来ないってのはオープンワールド
どころか普通のRPGと比べても異常だからな

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:50:53.787 ID:8hMVp3j5d0808
FF10は一本道だけどオープンワールドみたいに感じたな
世界の端から端まで歩いた感

36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 10:05:01.391 ID:fG+VsX6/00808
>>28
前のマップ戻れる時点で13より自由度高いからね

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:53:28.643 ID:2dswy0bQp0808
開発に時間掛かっちゃうのもちょっとな
結局ダクソくらいの多少分岐してる程度のマップが1番良いかも 

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 10:03:25.831 ID:M70fic4Ya0808
>>29
FF15の大失敗がそれだな
前半マップの作り込み力を入れすぎて
最後まで続かなかった

結果整合性を取るために話の締めに失敗して
壊れた

帝国マップどころか
皇帝も死んでたってお前....

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:54:25.290 ID:wrFtAeKWd0808
オブリビオンはくっそ面白かった

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/08(火) 09:55:26.159 ID:DUhCPtrEd0808
ベゼスダのゲームは箱庭の作り込みすごいね


http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1691454909/

オープンワールドはまだまだ進化する! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯



入金不要ボーナスのリストはこちら