なんでドラクエは今まで声優付けるの嫌がってたのに方向転換しだしたんだ?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
んほぉりだした
3.名無し
主人公が無口なのが悪目立ちするやろ
4.名無し
このロン毛だけは無理キモすぎ
5.名無し
紫と白いタイツの変態オカマ衣装でクネクネ踊りだした時は殺意沸いたわ
6.名無し
名無しの*「」セリフでもおっさんと女の子ではシステム音の高低変えるなど地味に工夫していたドラクエだが
ドラクエは無双みたいなヒーローズとか技使うたびに声有り当たり前のジャンルもスピンオフやってるからな
本編のコマンド戦闘とかプレイヤー操作キャラに声は無くてもいいけどスピンオフからの逆輸入みたいなもん
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
しっかり予算使い切らないと例のアレみたいなのに持っていかれるんじゃね?w
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂のせい
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンは海外の方が声つけろと言っている
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このロン毛を髪型変更でDQ3みたいなツンツンにできればなぁ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポポポって何の事かと思ったらテキストの音か
たしかにアレもう古臭いしやめた方がいいと思うわ
12.名無し
ブヒッチで出すなら豪華声優陣を使わないと豚が買わないからでしょ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
みんな思ってるよ
ピカチュウが大谷ボイスから電子音に戻ったんだから
でも今さら大谷ボイスに戻してもメスガキにしか聞こえないんだ…
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ああポケマスでわざわざキャスト変えてんのはキャラのイメージを固定させないためか
既にアニメがあるんだからそんなんする必要無いだろとしか思えんけど
ドラクエは昔は媒体によって変えてたりしたけど最近はもうイメージ固定させるのな
合ってない云々の話だと3DS版Ⅷんときからヤンガスの声合ってねぇなぁ…って思ってる
もっとおっさんっぽい声の方がしっくりくるわ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
PSだと声優なんて雇うだけの予算なんかないもんな
ムービィにだけ金掛けてずっとポリポリポリポリ言ってればいいんじゃない?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもチョイスがダメ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アリーナについてはもうそろそろ許しても良いと思うの
18.名無し
ドラクエ11の画像って慣れるどころかみるたびにおかしい
日野は依然もう下請けはやらないようなこと言ったが今は時世も変わった、スクエニはうまいこと折り合いつけてレベルファイブに頼んだ方がいい
レベルファイブは自社IPはもうまともに作れないがそれは自分とこだから甘えが出るだけなんだから正式に依頼されたら信頼のために絶対にやらないとならん
逆にそれがキッカケになってちゃんと風呂敷畳める会社になれればダメダメ会社同士がwinwinになれる
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
聞いたことはないけどドラマCDとかは違ったみたいだな
どうしても無理な声ドラクエには何人かいるからポケモンは固定じゃないの本当に助かる
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
変わるまで許されないよ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
コジマ監督ぐらいの顔の広さ無いと実際難しいんだよな
22.名無し
12無印の海外版にはボイス付いてたから海外対応なんだろう
23.名無し
堀井が完成直前までシナリオを書き直す作り方するかぎり無印版はフルボイスにならんよ
完成後の8での 海外ローカライズや 3DS版じゃなきゃ無理。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
ドット絵でクリアして良かった…
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
好きに付けてくれ
全部OFFでプレイするから
26.名無し
ゾーマが上品・・・?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
しょこたん うんぬんより声が合ってないからね しょこたんは年上キャラの方がまだええと思う
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
オンオフ機能にすれば済む話だしな 分かってない奴ら多すぎ
1.名無し
堀井がンホりだしたから
2023年08月29日 16:54 ▽このコメントに返信