5年前俺「マイクラって所詮は子供向けのゲームだろ」

2.名無し
結局コミュニケーションツールなのよね
一人で遊んでも想い出になる事すら無い
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スレ主、成長してなくて草
4.名無し
俺は、もう少し目的がはっきりしてるビルダーズなんかのが良いな
マイクラだと、今度はこうしようとならずに毎度同じもの作っちゃいそう
5.名無し
与えられるばかりの人って考えるのが苦手そうな人が多そうだもんな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スレ立て下手すぎちゃんかよ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチ版は処理落ちひどくて遊べたもんじゃなかったわ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
確かに目的があるかないかは大事な、
北野武が映画で言ってた台詞に
旅と放浪の違いは目的があるかないかと言ってたな
つまり目的がないゲームは放浪癖が無い人はつまらなく感じるだろうな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PC以外のマイクラとかやる価値ある?
MOD使ってなんぼのゲームだろあれ
10.名無し
ワイも常に一人でやってるが
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
建築は個人的に面白くない
ランダム生成された地形を冒険するのは楽しい
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
学生の頃は友達とか妹とやってたな
妹は今もやってるけど
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
成長の余地を感じますね
14.名無し
マインスーパーみたいなもん
おもろいって奴もおもろないって奴も言い過ぎ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
伸びしろですねぇ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
でもPS版より売れてる不思議
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
Minecraft デラックス コレクション DLC
1600 Minecoin; 6 種類のマップ (スーパー マリオ マッシュアップ、skyblock ワン ブロック、ハッカー ツール、ペット コレクション、パルクール スパイラル、オリジナル ベッド戦争)。3 種類のスキン パック (スパイ モブ、かわいいアニメの 10 代、かわいいモブ スキン)、1 種類のテクスチャ パック (鮮明さ)、5 種類のキャラクター クリエーター アイテム、3 種類のエモート。
PC版には劣るけど色々あるで?
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
マインスーパーって何?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
MODなんか入れるよりマーケットの方がクオリティ高いからな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドット絵ツールとして使ってる酔狂な人がいるけど
ドット絵打つなら専用ツール使った方が効率的なのになぜマイクラなのかが分からん
21.名無し
MODパックの存在知らない奴多すぎ
MODなし環境が1だとしたらMOD入れて10、MODパック入れて10000くらい違う
大げさじゃないからな
22.名無し
ある意味では子供向けだな
まとまった時間がないと楽しめない
大人になって限られた時間でやっても全然楽しめない
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一人で黙々とできる人はすごい
2023年08月30日 16:05 ▽このコメントに返信