1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 09:55:33.88 ID:A2kWVfeSd
なぜ?

【朗報】 Steamのショバ代を30%から最大20%まで引き下げ 大作タイトルを優遇


151: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/24(木) 02:16:34.81 ID:wQ1vBDJAx
>>1
そりゃ一番最初のCS1.6を移行させたときにタダにしたから
目論見がプラットフォーム商法であって、サブスクリプションモデルじゃない
あのとき有料にしますなんてやってたらValveが抱えてた
ユーザーが全員反旗を翻していなくなってた

174: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/24(木) 11:42:41.67 ID:IAhlRUQz0
>>151
CS1.6の時代ってまだ企業サーバーはほとんど無くて
ユーザーによるDedicatedサーバーがメインじゃなかったっけ?

ASE (All Seeing Eye)なんかでユーザーサーバー
一覧表示してジョインしてた記憶がある




2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 09:56:48.90 ID:vf14EToS0
だから人が集まってゲーム売れまくってるので
宣伝費的な扱いなんじゃないの

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 09:57:28.00 ID:JLWIOkEx0
オンラインサービスは各社がやってることだし
Steamクラウドセーブなんかは場代に入ってる
しらんけど

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 09:58:43.22 ID:ipE4BkX6d
>>3
ならCSはなんなの?

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 10:00:56.33 ID:JLWIOkEx0
>>4
場代だけ足りないのかユーザーにも金払えしてるだけ

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 10:02:53.99 ID:UCAMXVxK0
>>4
むしろCSが特別な気がする

パソコンだとオフゲーの対戦サービスに金取るのは聞かんかったとこに
CSは月額いくらでございしてた

47: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 11:02:54.55 ID:3a9WZwQw0
>>4
家庭用ゲームは、中古被害や中古コジキだらけでメーカー企業の利益にならない

PCゲームは中古市場が存在せず、中古コジキも居ないのでそれだけ利益になって
その分をオンラインサービスに回せてるんじゃない?

52: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 11:07:34.41 ID:ESTtb7y3a
>>47
Steamユーザーはセールでしか買わない!とか言うやついるけど
カプコン見る限りセールでも売れてれば、CS中古の
利益0に対して利益はデカいって事なんだよなあ

それにそもそもバルダーズゲート3とか売上高いし俺もやってるけど
このゲームは大幅セールなんて多分まだやってないだろうから
「セールでしか買わない」論自体が誤りだと思うね

59: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 11:12:33.09 ID:3a9WZwQw0
>>52
「古いゲームでも、しっかりゲーム企業の利益になる」
ってのは、中古地獄のCSに慣れてるとかなり助かるだろうな

62: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 11:15:24.11 ID:D52PJGNs0
>>52
安くなったら買う客の金メーカに入るもんな
バンナムとかジワ売れしてそうな気がするねん

64: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 11:17:16.90 ID:3a9WZwQw0
>>52
あと、昨日見たらアーマードコア6が世界売り上げ1位だったし
フルプライスでも世界中のゲーマーがカネ出してんだよね……STEAMって

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 10:01:47.23 ID:4xj1AC8IM
Steamはメーカーが各自で鯖管理してるからだぞ

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 10:02:54.79 ID:z9P1Cy7Ed
>>6
CSでもメーカーがオンライン対応終了させてりしてるじゃん

73: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 11:36:42.07 ID:uTcffqp9M
>>8
CSはプラットフォーマーが無料でメーカーに鯖貸してくれる期間がある

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 10:03:26.97 ID:JLWIOkEx0
CSもサブスクで有用なサービスに入ってたら他の便利な機能やらも使えるし
それで普通にできるからそんなに問題でもないけどね
箱はオンだけなら無料じゃなかったっけ?

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 10:05:22.37 ID:gTHEhtBBd
>>9
箱がオン無料とかいうクソデマ書く時点で
おまえの書き込みすべての信頼性が崩壊したな

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 10:06:49.55 ID:JLWIOkEx0
>>11
昔のシルバーでもできるようになってその後シルバーみたいなの無くなったのか?

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 10:03:54.79 ID:T8eGnjUUd
任天堂とソニーがぼったくりでユーザーから搾取されてるから

140: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 18:37:15.49 ID:gAbSYHHIp
>>10
ユーザーから搾取されてるのかよ
受動と能動の区別つかないってどんな脳みそしてんだ

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 10:05:41.56 ID:BcriQqwo0
CSはXbox Live Goldで金を取り始めた慣習が今も残ってる

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 10:06:51.55 ID:ZiFHCUfmd
無料じゃなかったらこんなに普及しなかっただろうね

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 10:09:12.70 ID:JLWIOkEx0
ここで情報止まってるけど
その後変更あったのはしらん
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1320376.html

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 10:10:32.28 ID:UqavrEzud
>>16
基本プレイ無料タイトル

これ読めないって本当に日本人?

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 10:14:07.62 ID:JLWIOkEx0
>>18
それらも金取ってるところあるんでしょ?

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 10:14:37.24 ID:mFETkgXCd
>>21
PSは元々無料だけど

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 10:09:40.60 ID:BEFEFw1z0
メーカーからショバ代3割も取っておいてさらにユーザーからオン代を取る方がおかしい説

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 10:10:39.51 ID:E8BzSvvkd
CSはコスパ悪い

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 10:21:56.75 ID:JLWIOkEx0
CSも無料に出来るように頑張ればいいんだよ
それで場代あげるでもよし
それでPCプラットフォームに逃げられるでもよし

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 10:22:44.19 ID:T8eGnjUUd
>>29
これなんだよ
ユーザーが任天堂ソニーを甘やかし過ぎなんだよ

53: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 11:08:26.12 ID:3a9WZwQw0
>>29
CSは中古をどうにかしないとムリだろう
PCに必死で逃げたカプコンはこんなんだし

カプコン、「Steam」経由の売上が33%増の228億円と大幅増 
全社売上比率は15.6%から18.1%に 
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1692513225/

58: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/23(水) 11:12:23.84 ID:JLWIOkEx0
>>53
そうね
こっち重いとき向こうで
もう中古市場とか要らないからメーカーに金落ちるようにCSもDLメインにすればいい
みたいに書いたら叩かれたわ
CSもDLメインになってほぼマージンなくメーカーに金入るようになったら
オン無料になるかもしれんねしらんけど


http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1692752133/

無料でなければSteamはここまで流行らなかった ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯




入金不要ボーナスのリストはこちら