FF6はした事ないんだけど

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オムニバスに名作あり
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
露骨にレベル=強さなゲームだからレベルを押さえればヌルゲーじゃないんだけど
シリーズでもトップクラスにレベルを上げやすいんだよね
実は戦闘バランスは良好なんだけど大抵の場合、少しの寄り道でレベルが上がりすぎててヌルゲー化する
そこを許容して、縛るか諦めて無双するなら良ゲー
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そらロックは死んだ恋人が理由で反帝国の組織に入ってたんやし
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
褒める声も多いけど、同じくらい批判の声もある作品なのに、34は何を言ってるんだ。
オペラなんかは、今の「見てるだけ」と変わらないし。
まあ3から意味のないダンスはあったけど。
6.
このコメントは削除されました。
7.名無し
魔石ボーナスで最高のステータスにしようとすると苦行になるんで
ある程度雑な方が楽しめる
8.名無し
>>5
オペラって、歌詞を思い出したり妨害しようとするオルトロスを止めたりとか、けっこうちゃんとしたイベントじゃなかったか
9.名無し
FFシリーズ終わりの始まりの一つだと思う
だけどまあまあ楽しめるんだけどね、7もそう
10.名無し
すぎやまこういちだったっけ、作った人に「オペラ見たこと無いでしょ?w」って指摘したの
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まだホストじゃなかった頃のFF
12.名無し
ロードがサクサクだった最後のFF
13.名無し
魔石ボーナスが無いけりゃもうちょい評価高かったかもね
あと強制戦闘かな
4の頃からイージータイプ出したり誰でもクリアできる様にヌルくして行ったのがFFなもんで
縛らないと心底面白いって思うとこまでは辿り着けないのよね
14.名無し
世界が広くてボリューム満点だったころのFFだね
15.名無し
>>5
オペラただ見るだけじゃなくて歌詞ミニゲームあったじゃん
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
エアプやんけ
17.名無し
ラスボス弱い弱い言うけどスクエニ的にはあれが適正なんだろ
実際リメイクリマスターでカオスや暗闇の雲は大幅強化されたけどケフカはそのままなんだから
前哨戦に20分くらいかかるのにラストが強すぎたらもっと非難されてた
18.名無し
オープニングの魔導アーマー歩くとこオペラにファルコン号浮上するシーン好きだ
19.名無し
>>17
全てのキャラで倒せるように弱くなってるだけ
20.名無し
ピクセルリマスター遊んでみたら思い出補正入ってたかな?とも思うけど思い出補正込みで楽しかった
なんだかんだで5と6は好き…
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
> ファルコン発進のシーンはあらゆるゲームの中で最もかっこいいまである
これホント当時は震えたわ
仲間を求めてがヤバ過ぎる
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
どれも痺れるわ
1.名無し
オムニバスに名作なし
2023年08月31日 07:03 ▽このコメントに返信