FF16のいいところをあげてみよう

2.名無し
迷わない
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ボリュームが少なすぎてサクサク進められてサッと終わらせられるところ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ノクトと比べてクライブの人格がまともなところ
5.名無し
路面の石テクスチャーを綺麗に見せることに全力を出してる。
画面が暗くて見えなくなるのに。
6.名無し
いつまでもアフィの記事になってくれる所
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FINAL FANTASYって歴史もタイトル名も長いブランドを
「アレ」で集約できるようになったこと
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
焼そばは大人気!
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コロ…テ…
10.名無し
プレイ動画で満足できる
11.名無し
グラフィックが綺麗。特に暗闇の表現はフロムのダークソウルにも負けないレベル。
ゲーム全体として難易度調整が神がかってる。やりこみプレイヤーも初心者も同じように遊べる調整がなされている。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買わなくても動画やアホみたいな右肩下がり値下げでも楽しませてくれたり、言い訳を後からヨッシー(仮)のインタビューを見て笑うところが醍醐味なところだなぁ。買いたくなるpvやdlc発言やら。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワオ!
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
真面目に書くわ
アクション面は良かった、今までのスクエニアクションに比べたら雲泥の差がある、流石カプコン
15やフォースポークンなんかよりも剣と魔法のスクエニファンタジーらしさが全然あったな
15.名無し
例のやきそばは閉店直前なら100円で売ってた。美味しくはなかったw
16.名無し
>>11
綺麗、負けない、神がかってるなどの抽象表現使わずに褒めてみて
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガンマ値補正の大切さを教えてくれました
18.名無し
>>16
察しろよ。
「暗闇の表現」なんて書いてるけど、実際は画面が暗いだけ。
同じように「楽しめる」ではなく「遊べる」なのも、誰がどうやってもボタンポチポチで戦闘が終わるし、やりこみ要素や周回要素も大してないことを表現してるんだぞ。
19.名無し
>>14
以前のスクエニ作品と比べても褒め言葉にならないって何度言われたらわかるの
20.名無し
DL版が早速20%オフでPSストアセールにブチ込まれている!Wow!!
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
ほんと無駄で草
22.名無し
ゲームオーバーになっても中ボスのHP減らしたおもてなし状態から再戦できる
23.名無し
メルカリで最短の4000円でGET!
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えび痛FF16好きすぎだろ
いつまでしゃぶるつもりなんや
25.名無し
フーゴくんが可愛い
26.名無し
>>16
それらは抽象表現じゃなくて客観表現ね
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これでFFシリーズ終わったんじゃないかとハラハラさせてくれる
28.名無し
デススト2のアンチを増やせる土台を作ってくれた
29.名無し
スクエニの株を持ってた人限定だが空売りで儲けた人が居るだろ?
30.名無し
>>29
そして、今スクエニの株持ってる奴は人生を諦めた敗北者だね
筆頭株主=敗北者筆頭
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
斬鉄剣レベル5がたのしい
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
どっかのおじさんとおばさんの掛け合いTVショッピングみたい
33.名無し
アーマードコア6が売れる同線を敷いてくれた
34.名無し
たぶんお正月ぐらいにはワンコインなので安い
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
とりあえずもっと日本語を勉強してから反論しような
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えっちなシーンが何回もあるよ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アレよりは売れてる
とかひとつの基準ができたところ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白いか面白くないかで言えばまあ面白い方だったと思う
でも長くハマるタイプのゲームではなかったな
ムービーの長さよりもしょうもないお遣いクエや拠点やマップでの移動の遅さが気になった
正直AC6のが面白い
39.名無し
>>26
>>35
ゴキにはわかんないだろうけど、客観表現ってそんなのじゃないよ
40.名無し
結局いいところを誰も挙げられないわけね
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2ヶ月しか経ってないのに安く買える
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
・イベントバトルがゲームでは初体験レベルですごい
・魅力的なキャラクター。各人物の掘り下げが良い、特にサブクエ
・最適解を求めなければ実は色々な組み合わせで幅広く楽しめるバトル
・音楽がシンプルに良い
・アクティブタイムロアは革新的、語り部などの読み物が丁寧
・カットシーンのクオリティ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アルテマウェポン作りたいけど、本体の熱が怖くて2周目は断念した
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
こんなエアプの巣窟&バイアスかかりまくりのまとめサイトで書いてもクソみたいな返信しか来ないからな
45.名無し
>>36
実際はそんなに無いけどな
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
あるの💢
47.名無し
>>44
そういうお前も挙げられないわけね
48.名無し
ゴキちゃんは相変わらずプレイ動画見ての感想ばっかりだね
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
他にPSのネタ無いんだろ…
50.
このコメントは削除されました。
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
42に書いたが
52.名無し
バグが少ない…というかあった?ってレベル
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
主人公が脱ぐシーンが4回あるって聞いた
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
ヒント えび通
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストーリーのコンセプトは良かったよ、最後感動したしキャラの掘り下げも丁寧だったから登場人物のほとんどが愛おしく思えた。
難易度もアクセサリーで調整できるのも良かった。
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やってる最中は誉める部分は沢山思い付くけど、リプレイ性が無いから 終わると 他のゲームと比べて難点ばかり見えてしまうわ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
一度も遭遇しなかったのは凄かったな確かに
召喚獣バトルとか絶対発生しそうな気がするがつなぎ含めて完璧だったわ
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
え、逃げちゃう感じ?
59.名無し
>>51
あの嘘っぽい文章の典型例みたいなのお前か。
60.名無し
ゴキにとっての客観表現が常人とはまったく違うのがわかった。
頭おかしい人とは絶対にわかりあえないわ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
やっぱクソみたいな返信しか来ねーの自ら証明してて草
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
自分も疑ってみたら?
少なくともお前が使ってる抽象表現というのも適切ではない
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
それでも4回なんだよな
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
ムービーゲーは求められていない、ってことが示されたのは功績だと思うわ
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
以前のスクエニの作品全否定するほどスクエニのゲームやってるの?
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
またしても俺たちの勝利だ!
そろそろ敗北を知りたいな
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
それで良いよ
ゲームには触らないで欲しい
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
物理攻撃と魔法の差別化や属性もないのに、剣と魔法の〜、なんてのは無理やろ
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
お前の認識は全面的に正しい
お前みたいな人が日本に一人でも多く増えてくれることを俺は切に願うよ
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
他人が好きなものを否定する人間とは分かりあいたくないわ
よっぽど自己肯定感が低いんだね、可哀想な人
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
そういうのいらねーから
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
買うかどうかの話?
それともプレイ中の話?
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
ものすごい酷い皮肉で笑えない
74.名無し
ナンバリングのファイナルファンタジーでも凡ゲーだと売れないって分かったこと
FF15みたいなクソゲーに負けるって凄いことだからヨッチンPは胸を張っていいと思う
75.名無し
PS5の最終兵器だからな、凄い召喚グラにまるでDMCのような超絶アクション
更に判明した米津のOpに神がかりな体験版、発売されれば
switchとの対比も大逆転間違いなしのレベルで世界で売れるソフトに違いない
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
アクションはさすがにラーメンの勝ち
お前FFエアプだろ
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アンソの酷さは実感できた
78.名無し
>>77
アンチガーじゃねーよ数字見ろよ、それだけ元ファンから見放されたんだよ
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
なんか名前を言ってはいけないあの人に似てるな
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
ヒント 歴代最低
81.名無し
凡ゲーすぎて買わなくて済むところ
82.名無し
よしだオ●ニーが酷すぎて気持ちが悪く全く魅力がないところじゃね?
83.名無し
FFでダメだったんだからもうPSは無理だよ…
って現実を国内サードに知らしめてくれたのは成果デカい
84.名無し
トロフィーレベルの足しになる
85.名無し
もう忘れようぜ・・・
FF最新作なんてなかったんや
86.名無し
>>82
吉田のオ〇ニーと鈴木のオ〇ニーが戦って吉田のオ〇ニーが勝利したって感じ
87.名無し
>>77
別にアンチって訳じゃない普通のお客様だぞ
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お前らなんも分かってねーな
このゲームは砂利のグラが凄いんだよ
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
SNKの格ゲーのコンティニューサービスかな?
(ゲージMAX、1本取った状態でスタートなど)
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
AC6で爆盛り上がりしとるやん…
91.名無し
>>90
エルデンと同じだろ、どうせ数字には大して反映されてないっていう
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>91
エルデンと同じなら爆売れやん
93.名無し
>>92
あぁ、言葉が一つ足りなかったな
国内での話な
94.名無し
コレきっかけで知人にすすめられたゲームオブスローンズがクソ面白くてドハマりしたんで
結果的にはやって良かった
ちなみにFF16の方へ影響を与えてるのは分かるけど
こっちは話がありがちでおもしろくなかったw
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>93
国内100万売れるサードタイトルってどんだけあるの?
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>93
さすがに見苦しいからやめた方がいいかと
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ド迫力召喚バトルだろっ!
98.名無し
>>95
>>96
PC合わせてて草
99.名無し
>>95
それ出荷や
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
確かにライティング大事ね
16も14もただただ眩しいだけの貼り付けたライティングって糞オブ糞だと思っている
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
FF7であと10年は引っ張るやろ
102.名無し
3時間ほどプレイを思い返してみたんだが何も思いつかない
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>99
??
100万売れてることに変わり無いが何が問題なの?
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>98
PC合わせて国内100万売れるサードタイトルってどんだけあるの?
105.名無し
>>102
つまり凪のようなゲーム体験ってことだな
106.名無し
>>103>>104
根本的な話として、100万(出荷)の盛り上がりじゃなかったろエルデンは
そういう事だよ
107.名無し
>>103
出荷は売れてないぞ?
小売りに売ってるんだ!って話なら あぁそうだなw だが
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
「そんな名作が、今ならPS5もついて7万円!
すご〜い❤️
安ぅ〜い❤️」
109.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
「そんな名作が、今ならPS5もついて7万円!」
すご〜い❤️
安ぅ〜い❤️
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
「そんな名作が、今ならPS5もついて7万円!」
すご〜い❤️
安ぅ〜い❤️
111.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>106
おまえの周りじゃ盛り上がらなかったってだけだろ
スイッチしかやってないなら実感しようがないのかもしれないけど
112.名無し
真っ暗なところ(節電になるかも)
連打でいけるところ
ムービィで随所で休めるところ
ズサー発動で笑えるところ
なんなら動画で十分でお金使わなくてもよいところ
113.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
PSの話題もある程度均等に作ろうとするとFF16に触れるしかネタがないんやろ
114.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
スクエニはバグ少ないんだよ、プログラムの質は優秀なんだ
…ゲームの面白さはそれ以前の問題なんだ
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>83
村一番の戦士があっさりやられたら、他の男たちは逃げ出すわな
116.名無し
吉田が動画配信見て盛り上げろといっていたところ
なお、実際は…
117.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲハ豚が発狂する所
118.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えび君が発狂する所
119.名無し
>>116
小僧の遊びに付き合うほど大人は暇じゃなかったって話だ
120.名無し
>>112
マジレスすると節電にはならんぞw
121.名無し
ポーションの回復量が固定じゃなくて割合で回復するところ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
属性議論のおかげでFF博士がエアプだと判明したこと
2023年08月31日 16:10 ▽このコメントに返信