コアゲーマーはゲーム買えよ!←そろそろネタでなくなってきたと話題に

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コアゲーマーはSteamでガチ環境揃えてるだろ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS派のコアゲーマーなんか
存在しなかったってだけの話だろ
声だけデカくて買わない客なんか、
コアでも何でも無い、迷惑な連中
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5本体は持ってるけどサブスクでしかゲームは遊ばないから、ソフトが出ても買わないよ。
俺の趣味はトイコレクションやホビーなので、ゲームユーザーに言ったら悪いが、ゲームが売れなくなりゲームが無くなっても構わないと思ってるし、何ならトイコレク趣味の僕から言わせれば、ディスクやカートリッジに空想なデータが収録されてる、ただ買って遊んでも思い出しか残らない物に5000円すら払う価値など無いと思ってる。
僕が持ってる、リゼロのエミリアフィギュア一体だけで、PS5やスイッチ本体が余裕で買えるほど、ゲームの価値何て低いだよ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS+に加入してたら、買わずとも出来るゲーム多いもんなあ。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
や、マジでなんのゲームやってんの?
というか例のアレプレイする為に本体ごと買った頭のイカれ…頭のおかしい信者以外の360万人はなんのゲームやるために本体買ったの?
7.名無し
コアゲーマー「だが買わぬ」
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
マジレスすると、中国大陸に渡ってる
9.名無し
フリプとサブスクで閉じていく市場
プレステーションというビジネスモデルの破綻 お疲れさまでした
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Twitterとか見てても、コアゲーマーぶってプレイするゲームが地球防衛軍やACみたいな粗悪品のクソゲかモンハンを一生やり続けるだけだからなぁ
コアゲーマー→ゲーム好き=ジャンルについての造詣を深める→パクリ元である洋ゲーに目覚める(日本のオリジナリティの無さに呆れる)
この流れで業界の浅瀬で水掛け合ってるSNS離れするのが本当のコアゲーマーだろうが
11.名無し
>>2
それな
転売で買えずにPCに行ったらそこで快適を知ってしまった
もう戻れない 貧乏人の劣化PCには
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
渡ってる割合によるがそれでも180万本は売れてるだろうしなぁ
コレシカナイ需要ですら40万本…もっと言うなら市場規模ちっちぇ〜
某店長のゲートルー◯ーよりも市場規模小さいんじゃねえか?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コアゲーマーはPCに移った
ゲーム機なんてガキの玩具にすぎないことに気が付く
14.名無し
コアゲーマーなんておるんかいな
プアゲーマーならいそうだけど
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
以前は「任天堂で遊んでた子どもが、PSに移行する」って説あったけど、
もうPS経由せずにPC行っちゃった人が増えてるのかもな。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
哀れ君「…」
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもハードにこだわらないだろコアゲーマーなら。やりたいゲームやるだけだろプレステに無かっただけだろ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ゴキブリ「3000円値上げはキツイっす」
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺はPSなんて無くなってもいいと思う
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
全然悪いと思わなくて良いと思う、逆にキモいと思われるが趣味に人の目は気にしなくて良い。撮り鉄は社会性を身に着けろとは思うけど。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
撮り鉄と一緒じゃん、ネットで暴言してるし他のネガキャン ステマやるし、お前ら癌なんだよ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
酸っぱい葡萄で草
なんで朝っぱらからゲハに居るんだよ
23.名無し
コアゲーマーならPCでしょ
アンリアルエンジンもユニティも販売しなけりゃただで使えるんだからゲーム好きなら自分でつくってまえってなるかも
24.名無し
購入厨滅びよ😡
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
プレステのはコアゲーマーじゃなくてらゴアゲーマーだから
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
真のゲーマーはスターフィールドで遊
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
焼畑会社の人みたい
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
でっかい安めなスマホで基本無料やサブスク
29.名無し
30-0からネタじゃなくガチだった件
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
('・c_,・` )プッ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
買わなければ滅ぶのはオタハード
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
10万超えが6本しかないってやべーな
マジで3DOとかPCFXとかレベルだろ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
AC6(11万本)と同時にPS5本体も買う新規需要を見込んだのに本体は先週より5000台伸びただけだったんだろ
ガチで誰が何のためにPS5を買ってその本体はどこに行ってんの
こんなのおかしいよ
34.名無し
PS5は最終的に100万超えソフトは出るのかね?
PS3はFF13のみ、PS4はMHW、DQ11、FF15の3本あったけど、本数だけならDLのセールでその内行くのかも知れんけど
Wii、PS3のときは不況でファミリー向けなWiiに急ブレーキがかかり、後半は独身向けなPS3は購買層におけるゲームの比重差でPS3は伸びたけど
その独身層が今やSwitchのファミリー層に勝てないまで購買力が落ちてるものな、まあPS5ではなく他に行ったのか
独身メインの20~30代がPSを選ばなくなってるのだろうね、PS4の時の高校生調査でもそんな傾向だったし
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
メイン趣味じゃなくてそこまで本数やらないならソフト買った方が年間トータルで見たら安くつくよ?
36.名無し
PS5なんか買うの情弱か信者だけ
そもそもプレステとか好きそうな人ってプレステしか知らないからコアですらないし
37.名無し
実際はコアゲーマーじゃ無いからだろ・・・・憧れで「俺!コアゲーマー!!」って名乗ってみたいのよ
FF7のクラウトみたいなもんだなww
1980年以降の国内CSハード全部所有しててゲーム基盤まで集めてる俺が恥ずかしくてゲーマー名乗らないんだからさ。
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これじゃあ例の店がまるで嘘ついてるみたいじゃないか
あれと一緒にPS5が爆売れしてるって最近記事で見たのに…
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
せめて文章内で一人称くらいは統一しろよ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
言い直す意味あったか?w
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
AAA作品は開発予算回収的にマルチ前提だからな
その意味でもPSはビジネスモデル破綻してる
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
お前の嗜好もめちゃくちゃ偏ってるからただのクソゲーマーに見えるが、
PS5は格闘ゲームとかモンハンとか一本をひたすら擦る奴が好んで買ってる傾向にあるのは同意するわ
擦る前提だからこそそこに金掛ける気になるのは分からんでもない
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
説というか、PSが大人向けとか言い出した時に任天堂下げるために流布したやつだろ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
ニルゲンツどっかがリメイクしてくれないかな
45.名無し
任天堂のコアはゲーム沢山買ってくれてるぞ
PSのコアユーザーが死んでるだけだ
46.名無し
結局イナゴが経済回してたって話
1.名無し
ゲームは月1万くらい、PSの新作なら1本、任天堂なら2本買える
任天堂は安くならないしクオリティが高いので発売日に買いやすい
PSはファーストはフリプ流れ、サードもパケ版価格崩壊が速いので発売日買いはフロムゲーぐらい
2023年09月01日 05:52 ▽このコメントに返信