任天堂「マリオワンダーの納期はなく開発した。だからあらゆるアイデアを試せて詰め込めた」

2.名無し
納期ない割にはちょうどいいタイミングで出てるから、納期無くとも遅すぎず早すぎなく仕上げられるよう体に染みこんでるんだろな。
誰にでもできることじゃない
3.名無し
>>1
良かったな中国人
4.名無し
潤沢な資金とコンスタントにリリースできるIPがないと無理やろ
5.名無し
納期と販売時期は違うよ。昔自分がかかわった某大手ゲームはアップしたときに発売日が決まってなかった(大体このぐらい、の感じ)ので、完成してから広告展開やらキャンペーンなどを決めてたんだと思う。むしろそれの方が珍しくて、普通は発売時期から逆算してのスケジュールになるのがほとんど。このマリオについては「任天堂の看板タイトルである以上、出せば一定数売れることが分かっている」からこそだと思う。あと任天堂は膨大なキャッシュとマリオ以外のタイトルもあるから「○○までに出さないと!」というプレッシャーより、それこそメトロイドみたいに「作ったものを一度全部壊して改めて作り直す」ぐらいの余裕があるんだよ。出なければゼルダBOWに6年とか、ピクミン4にこんなに時間かけられん
6.名無し
小規模のチームでプロトタイプが出来たら大きい開発体制にするのは、任天堂の今までのイメージ通りだけどな
2Dのマリオなんて絶対出すし失敗もできないから、中止する期限がないだけの話だし
7.名無し
まあ、俺が拘った事のある有名RPGは開発が終盤になってデバックに入ってから、ジャンプで「〇〇始動」とか紹介されてたな
任天堂のソフトがガチガチの納期で縛られる理由があまり思いつかない
多分マリメ2を出す頃にはもう開発始まってただろうけどな、次世代を作る自信がないならマリメなんて出さないし
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
赤色の起源主張ですかwww
9.名無し
ゼルダも色んな段階で何回もスタッフ全員でテストプレイしまくって調整したとか言ってたし
そういう体力勝負なのは中小にはできない事よな ブランドイメージを大切にしてるのはいいことだ
10.名無し
2Dジャンプアクションはどこの大手も作っていない任天堂独占ジャンル
アイディアや技術が盗まれる心配はないから余裕ですよ
おっとソニックの新作が10月17日にでますね、バラン、Newヨッシーアイランドのアーゼスト開発か・・・
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちゃぶ台返し出来る余裕のある企業体質なんだろ。
これは資金力よりも作り方の差だと思う。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
納期がないというか納期を意識せず開発しなさいって指示したのかな どっちにしろマリオみたいなIPじゃないとできない環境だけど
13.名無し
ユーザーを拡大させる為に常に努力してるからね任天堂は
ハード事業よりもソフト事業を先に手放したというどこぞのアホメーカーとは違ってな
14.名無し
これって逆に言うと納期を言い訳にするの潰してきてるから下手なもの出せないというか
都度納期の延長を頼むのと違ってはじめから納期無しで納得いくまでやれは本当にそれでいいのかってチーム内外からの無言の圧力を感じるだろうし
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ロシアの方がカッコいいからロシアレッドSwitchにしてくれ、雑魚チャイナとか堪えられんw
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
アーゼストどうこう以前にマリオと違い、なぜかライバル面してる2Dソニックそのものが駄作しかありませんので無いもの同然と見ていいかと…
寧ろ完全に腐り果てた無能ソニックチームが関わるよか外注先のアーゼストの方が(当社比で)よっぽど良いソニック作ってくれそうな気さえする
17.名無し
ひたすら横進むチビデブのおっさん
キモチワル…
18.名無し
統一教会の新作の🏺ですか?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
きっちり作り込んでますよってアピールやろ
20.名無し
でも走って飛んでハイお終い、のゲームデザインは変わらんのよね。
21.名無し
納期無いからメトプラ4はまだ出ないのかな?w
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
日本人なら日の丸の赤やろ
23.名無し
これが許される環境を作れること自体がすごいわな
24.名無し
>>20
いつまでも進化しないまま老害化してる弱者男性にそっくりやね
25.名無し
>>17
今回はさらにデブゾウピーチ姫なんだぞ
羨ましいだろ?買う許可を与えてやろうか?
26.名無し
マリオメーカーの超高難度理不尽ステージとは違うプロの仕事がもうすぐ遊べる喜び
27.名無し
>>23
何年も開発してるゲームだって納期無いようなもんでしょ
美談っぽくしてるけど実際のところゲーム業界がルーズなだけ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アレも納期気にせず作れば、真っ黒になら無かったのにな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
組長が信者なんだっけ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
いや〜、もっと真っ暗になってたと思うぞ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
そういう弊害もあるのか
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だからこそ発売時期が決まるまで発表しないっていうのがユーザー思いってやつよ
株主にそっぽ向かれたくないってだけで発売未定のソフトをポンポン発表してるどこぞのメーカーとは訳が違う
33.名無し
長い時間かける、をおにぎりのリアリティーや暗くてよく見えないキャラの服の生地のテクスチャにこだわってるような連中に与えても無駄。横スクロール系マリオをさわってみるとわかるけど、一見簡易に見えて恐ろしく丁寧なバランス調整(下手な奴も遊べる、上手い奴にはコンプ要素で鬼のような難易度も用意)されてるのがわかる。
34.名無し
>>32
世界中の企業バカにしてて草
あれ?メトプラの発表っていつでしたっけ?
35.名無し
2Dマリオは3とワールドで完成してしまったと思ってたけど
これは面白そうだよな
36.名無し
画面がリアルになる=売れる って思ってる連中は単なる金食い虫。そのくせ売れないと「ユーザーに見る目がない」に還元する
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
頑張って外でた事は誉めてあげるけどガラスに写る自分だぞそのチビデブのおっさんw
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
何年も前だけどメトプラってポンポン発表してたか?
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
銃撃ってはいおしまいのゲームもたくさんあるだろ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
原神に夢中な中年男性の方がよほど…
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それでガンギマリオができたって訳
42.名無し
土管が動いたり
キャラクター数大幅に増やしたりとか
かなり革新的に動いているからな
期待してる
43.名無し
ディアブロみたいな見下ろし視点になるのは面白かったな
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
めっちゃ売れるけどそこまで続編が熱望されるようなタイトルじゃないからじっくり開発に時間かけて半端なものを作らないって方針取れるのは強いな
みんなSwitchで2Dマリオの新作出るとも出せとも思ってなかったからダイレクトで初報みたとき泡食ったろ?
45.名無し
>>36
カービィディスカバリーディスってんの?
46.名無し
>>34
ゴキは文字読めないんだから引っ込んどけよ
47.名無し
2Dマリオネタ切れ起こしてたから時間の制約なくしてじっくり新しいものを考えさせたんだろうな
48.名無し
ちゃんと時代に合わせて色々な要素足してきたなって感じ
49.名無し
まあそれでも某16の半分も言ってないと思うわ開発費
50.名無し
>>49
まあ2Dはグラやマップにコストかからないから、
3Dマリオと比べても開発費自体は低いだろうね
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
時間制限なければ服のシワにこだわり始めるかもしれない
52.名無し
マリオのようなゲームは開発の期間の半分以上をバランス調整に使うのよ。素材も簡素な状態でキャラを動かし、ステージを何度も何度も作っちゃ壊しを繰り返す。この部分はいわゆる物量作戦的な人海戦術が効かない。要になる少人数でテストを繰り返す。だから時間がかかる。
53.名無し
任天堂にも一応納期あるんだな?
既に作り終えてて、調整の為に発売時期を待ってる印象あるわw
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
納期が無いって任天堂しかできないらしいよ
莫大な金がかかるからね
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
へえ、どこソース?
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
お前の中じゃカービィはリアル調なのか。それにカービィはミリオンとっくに越えてるぞ?
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
スクエニも野村にだけ納期設定されとらんやん
58.名無し
小島がコナミにいたころにはメタルギア5を時間かけすぎて結局5はぶった切りEND(本人も認めている)だったけど、それが普通。っていうか、締め切りがない仕事なんて利益がいつ出るかわからないものに金をかけるってことだから、発売されるまでは単なる負債だからね。もっとも、任天堂の場合は膨大なキャッシュとほかにもコンテンツがあるうえに、看板タイトルのマリオ新作ならちゃんとしたものを作って売らないと逆に信用を失うしね。まずはちゃんとしたものを作るために締め切りを設定しないのだろう
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
横スクマリオなんていつもやること同じやん。
60.名無し
社員が時間を無駄にしない教育をして毎日成果報告させればよっぽど時間無駄にしないって判断出来たって事でしょ
上司がちゃんと上司してる会社じゃないと出来ない事だけどね普通の日本の会社には無理
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ゼルダの次は2Dマリオ壊しに来てるな。
停滞は衰退と一緒なのでどんどんやれ。
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
それもいつか壊しそうなんだよな。今回はスーパーマリオの−1面とかのバグ面からアイデア持ってきてると思うんだよな。
63.名無し
子どもたちの感想がおもしろいことが正義であり、次いで売り上げよ。大人の勝手な批評やメタスコアとは大人が楽しむためだけの話しだからな。
大人の事情でなんてのは許されないってことでしょ?納期何て最たるものだよな。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
チャイナレッドswitchマリオ
2023年09月01日 15:27 ▽このコメントに返信