任天堂、驚異の新入社員定着率「ほぼ100%」…なぜ社員が辞めないのか

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
洗脳とかしてるんだろ?
3.名無し
顔ぶれが変わらないというのは一種の鎖国のようなもの
クオリティがゴミカスなのも納得でしゅw
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任豚の狂気って他の追随を許さないからなあ
社員もこれとなるとやっぱり何かあるのかな…
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SIEなんてJAPANstudio解体(縮小)
国内ファーストが teamASOBI しか無い…
6.名無し
楽しいからじゃないの?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシくん雇えばいいのに
多分無給、不眠不休で働いてくれるぞ
まあ出来ることはネット工作ぐらいだけど
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
今と全く変わらないなら無駄に雇う意味ないじゃんw
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
また糞ゴキのおっさん&爺さんがニシ君なんて実体無き自己投影相手にシャドーボクシングしてるねwww
10.名無し
転職はキャリアアップのためにするものだけどゲーム業界で任天堂以上のキャリアって余りないからな
もっと経験積めばよりスキルの活かせる職場を選べるようにはなるだろうけど
11.名無し
働いたことすらないゴキには無関係な話だろこれ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本社が東京だったらなぁ
13.名無し
ゴキブリがイライラしてて草
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
そういう自己投影はいいからwww
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
働いた事ないおっさん&爺さん達だからねwww
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
給与の平均自体はスクエニとかの方が高いんじゃなかったっけ
でもまあ任天堂は単に収入だけじゃなくて福利厚生やら働きやすさなんかが段違いなんだろうな
小さい子供がいればこんなに尊敬される仕事もそうそう無いだろうし
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
数秒しか映らないベッド作るのに80人で4時間会議とかする会社は働き辛いだろうかしね
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
離職率低いのが狂気とか意味わからんw
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム会社の中じゃダントツホワイトだし、ゲーム会社って転職の際に他業種に移りにくいのもあるからな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
頭にアルミホイル巻いてそう
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
社畜と見下してマウントとってるつもりなんだろうさwww
22.名無し
任天堂の皆さんには感謝しかないな
薄利多売でソフトの値段が抑えられつつ、内容も良いものを作り続けてくれているんだから
年に2回は最高に楽しい思いさせてくれる
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
定着率が高い=計画的な人員確保が出来てるってことだから、企業の理想系だと思うぞ
余計な募集にコスト掛けなくて良いしな
24.名無し
>>16
本社の所在地の差もあると思う
家賃の差とかあるし
25.名無し
任天堂を肯定する奴らマジ邪魔
全員ここから出ていけ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
上手くいってる人に対してやっぱ嫉妬妬みが激しいな
27.名無し
>>25
そりゃないっすよ〜管理人さん
28.名無し
スクエニの平均年収1427万ってのは、従業員数27人のものだぞ。
つまり提出会社という役員だけ集まったようなところのもの(2022有価証券報告書)
スクエニ本体の平均給与は発表されてないが恐らく800万円ほど。
29.名無し
京都だし、家でも建てようものなら東京にも移れないからほかに転職先が無い
30.名無し
>>29
入社3年で家買えるなんて超ホワイトやん
31.名無し
>>29
馬鹿だろお前。新入社員の話だっつうの。新入社員がいきなり家たてるか。
その他にも2つぐらい大きな間違いしてるが突っ込むのめんどくせぇ。
32.名無し
任天堂 : 社員に優しく、顧客に優しく、株主に優しく、国(納税)に優しい
スクエニ : 社員に厳しく、顧客に厳しく、株主に優しく、国に優しく、ソニーに甘い
ソニー : 社員に優しく、顧客に厳しく、株主に厳しく、国に厳しく、業界に厳しい
33.名無し
40代まで働けば、年収1000万って少なくね?無能社員でもその額ならすごいけど
IT系なら30代までに1000万くらい稼ぐ腕がないと先がないよ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
と、社会経験も無いニートがほざいております
35.名無し
豚のニート率💯%
36.名無し
今のゲーム業界ってそんなに安いんだ悲惨だね、ゲーム開発はPS3世代で見切りをつけて転職したけど
当時は中堅ゲーム会社のメインPGなら20代でも年収1000万もらえてたよ、残念な時代になっちゃったね
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
ゴミ雇うくらいだったら募金した方がマシだろ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
老若男女関係なく誰もが知ってる企業で、勤め先は?て問に任天堂、てネームバリュだけでも凄いからな、本人の容姿も良ければ着かぬ異性はいないくらいだろうし、人生設計が割と明るい
そもそも第一志望で志願して入ってる人が多いだろ、逆に3年未満で任天堂退職しました…なんて経歴残すと再就職時に逆に本人の問題性が疑われそうだわ
39.名無し
そもそもゲーム開発やIT系などプログラマやアーティストは転職でキャリアアップも多いからな
そんな中で定着率がこれだけ高いのは会社の形態が社員に大きなメリットあるからんだろ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
そして俺が囲ってやる
41.名無し
別に離職率がどうとかお前らが騒ぐ事じゃねえだろ
保証とか福利厚生とか、いろんな意味で居心地のいい会社ってだけだろ
てか、そろそろ働けよwwwwwwwwwwww
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本を堕落させた価値のない企業
43.名無し
>>42
日本に税金を納めないペイステには敵わないね!
44.名無し
そもそもの離職率が低いからな任天堂は
何作も担当してノウハウを積み上げたベテランがゴロゴロいて彼らの指導を受けられるし
ヒット作が多いだけに自身の成功体験も積み上げられる、やりがいがありすぎる
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何故か関係ないゴキブリが発狂してて草
労働コンプかな?
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
昔はよかったおじさんがうるさいなぁ
じゃあ自分がそれ以上給料出せる会社作れよ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
白い刑務所w
2023年09月01日 20:49 ▽このコメントに返信