正論言うね、Switchが強いのではなくプレステが一方的に大幅弱体化しただけ

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本は携帯機が強いから
3.名無し
steamが伸びた
あのバンナムがワンピースをおま国しなくなる程に
4.名無し
自滅してしまったのはその通りやが、何がヤバいってブレーキ踏まずにPSポータルとかブッ込んでるとこだよな…
ジムは止まらないんよ
まぁJAPANスタジオ消えたのとか今さら省みたところでもう取り返しつかないけども
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
偶にまともなことを言うやん
6.名無し
ゴミの話はもうどうでの良いわ。他所様の邪魔だけはするな。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchはとにかく大量生産で転売対応出来てたけど、PS5は発売1年は店に並ばない異常事態だった
大量生産出来ないなら、1年以上継続してるPSアカウントからなら優先的に買えるみたいな方法もあっただろうに
8.名無し
ソフトに関しちゃPS2で少し落ちPS3で大幅に落ちPS4で少し落ちPS5で大幅に落ちただけ
最初から変わってないよSFCからPS1にサードが引っ越してきた時にユーザー奪えただけ
9.名無し
やっとその発想に行きついたなら、もう一歩先の
「自分らの時代は終わったので捨てられる」っていう現実にも目向けんとな
各メーカーは絶対にキモオタとの心中なんかしてくれんし
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
出来てたっけ??
本体とリングフィットがルデヤでずっと賑わってたようなw
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂信者共のネガキャンが酷すぎるからなぁ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
歴史の結果だけ見て喜ぶのも良いが、ps5の出遅れには半導体不足や北米重視の供給体制があったことも加味して冷静に供給量や生産ペースを分析しないと、新型Switchなんて転売ヤーの1番の商材になる事は目に見えてるんだから酷い事になるぞ
勝って兜の緒を締めるってもう使わないのかな
13.名無し
>>12
いや、それはメーカーがやることやろ
俺らは外野で歴史の結果を語ってるだけ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
任天堂がやることには、結果がどうあれ
さす任あり任するだけやし
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ネガキャンするだけで巨大企業の売り上げ落とせるとかスゲーな任天堂信者はwww
16.名無し
>>12
普及するまで縦マルチ、で万人が困らんからなあ
DE版がだだ余りだったのと同じにするのもおかしいし
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
枯れた技術の水平思考って知らないのかな
PS5が半導体不足になる中、現行Switchがそうならずに済んだのは性能劣っているのを使っていたからこそだが、その考えってゲームウォッチの頃からなんだよね
18.名無し
とは言えSwitchはスマホに普及台数で負けてるしPSを相手にしてる場合じゃない
Switch2(仮)ではスマホの普及台数を超えて任天堂の底力を見せて欲しい
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
対応はしてたけど出来てたっていうにはちょっと怪しいな。一番有効だった増産対応までには結構時間かかってたし、オンラインショップに出されようものなら大体ログイン戦争だったしで転売ヤーにやられたい放題の時期はたしかにあった。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
遊びにしか使えないものが業務や財布としても使うものに普及率勝ったらそれこそこの国終わってるわ。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
スマホなんて最重要機能である通話や送受信がある限り普及するに決まってんだろwww
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
どんなに生産増やしても転売ヤー的買い占めは需要が高ぶり過ぎてるうちは止めようがないぞ。その分独占して倉庫にしまって値段を吊り上げるだけだからな。コロナでのマスク不足の時に工場増設しろとかいってた馬鹿どもじゃないんだから。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
スマホの普及台数を超えるのはガラケーからの移行のように次世代携帯電話機が開発されない限り無理
24.名無し
ほとんどのユーザーが「スペック全開のゲーム」を求めてないってことが露呈しただけじゃないの?と思ってるわ。グラフィックだとかなんだとか、ゲームの本質はゲームなんだから、余計なんだよ。年々「最低限」のラインは上がっているのだろうけど、それでもそれはSwitchぐらいのラインで満たされてると思うわ。しかもその「余計」が価格に露骨に出てるのも問題だわ。
.
自分はPS系で今のところ最後に買ったタイトルがGT7だが、ロード時間の短縮は魅力ではあるけど、レイトレとかどうでもいいし、5万も6万も出したり、それどころか転売ヤーから買うとか抽選に並ぶとか、アホらしくて費用対効果として「見合わない」と思ったわ。
そしてプレイして思うのよ…「このロード時間の間に"よし、やるぞ!"ってやることもひとつの"ゲーム"だよな」と。
自分はハンコン+コックピットでやってるけど、シートに座り直してグローブ締め直して…って瞬間も、ある種のリアリティだと思ってる。
厨二的だけどな。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
んじゃ、その時対抗してポジキャンしなかった自分らの無能をどう言い訳するんだ?
26.名無し
>>18
アホ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
両機種共にも入手するまで苦労したからよくおぼえてるけど、switchのほうが通常流通になるまで時間かかってたよ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プラス年会費大幅値上げでまた弱体化したわ
あの額払うならわざわざサブスク入るよりやりたいゲームを中古で買うほうが断然安い
PS5のありがたみが大幅に下がった
29.名無し
>>18
スマホはゲーム機じゃねぇ
30.名無し
そもそもSwitchとPS5は競合なのか
Switchの購入者にとってPS5は視界にすら入らない気がする
31.名無し
スマホとSteamはもう無視できない所か
モバイルなんて国内も海外もゲーム市場で1番シェア獲ってるんだから
ゲーム専用機で乳繰りあうのも茶番感がある
あと指摘がある通りSwitchとPS5は大して競合してないね
余りにもソフトのラインナップが違う
32.名無し
正論でもなんでもいいけど結局ただの言い訳だよねw
そもそもSwitchとゴミステで圧倒的な大差がついていることに違いはない
その上で「ゴミステだって別にそこまで悪くはない。ただSwitchがあまりにもすごすぎるだけ」と思うか
「Switchなんか別にすごくない。ゴミステがあまりにも弱すぎるだけ」と思うかの違い
普通は前者の方がいいと思うのにゴキブリにとっては後者の方がいいらしい
理解不能w
絶対にSwitchがすごいということだけは認めたくないってことなのか知らんけどw
33.名無し
>>32
Switchは携帯機だから競合してない!別にSwitchが凄い訳じゃない!とか必死に言い訳するやつ居るけど
それなら単純に据置機が需要なくてPSが世間一般から求められてないってなるだけだからな…
どう取り繕ったところでPSが弱いことも事もPSユーザーがソフト買わない今の惨状も変わらないわけで
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
しまいにはジムが日本向けに言うことが「PS5を手に入れるには努力が必要」だもんな
35.名無し
ジャパスタ勝手につぶしてソフト力がた落ちでマルチマルチなハードになってるからな
自滅の刃で切腹してる
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ライトゲーマー:Switch
コアゲーマー:PC
コスパ重視:XSS+ゲーパス
PS5 ←???
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんにしてもトップ面々の発言の数々から、実際ゲームをプレイする立場の視点や、ゲーム開発への敬意
「コアゲーマーを大切に~」云々言う割に、ゲームそのものへの愛着をまるで感じられんのが辛いな
もはや社風なのか、顧客やゲームとは全然別の方を向きながら、数字優先で目先の方針を繰り返してる印象が強くて
これまでPlayStationブランドを育んできた様々なユーザーやメーカーへの軽視姿勢が年々露骨になるのが残念に思う
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
次世代高性能機2台とも撃沈とか不様もいいとこ
39.名無し
スイッチは進化した結果
PSは変化した結果ってイメージ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
国内のCS市場も、もっと昔のように色んな選択肢の競争原理の中で賑わってほしい感もあるんだけどな
任天堂のゲームも面白いけど、あまり垢抜けて傾く事をしない任天堂一強化ばかりでも
なんか御行儀の良いNHK教育しか映らんテレビみたいな堅苦しさもあるし
41.名無し
CS市場は堅苦しい、で納得するしかないやろ
PCと完全に住み分けが成されれば日本版だけCS準拠の規制が掛かるとかも無くなる
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SCEはPS3とPSVITAで大赤字を出して倒産したもんな
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
引きこもってスマホをゲームにしか使わないと必需品だという実感湧かないのかな?
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーさんやるべきことは
steamが動くwindowsが動くパソコンでシェア取ることな気がする
まあ保険も含め広げてる手を全部無くせってわけでもないがね
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
弱男専用ハード
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
あの時期って製造ラインのTSMC 7nmプロセスを
iPhone SE (第2世代)、iPad (第9世代)でApple A13 Bionicを使っていたAppleが押さえていたんよな
iPhone 12、廉価ではないスマホの方はApple A14 Bionicに切り替わっていて、こっちはTSMC 5nmプロセスだから競合しないが
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4末期から中小和サードに対する態度がかなり怪しかったし、その態度のままPS5販売してからのまともじ日本で出荷しないを1年以上やった結果がこれ。
海外でもABの裁判でパリティ契約やブロック権が公の場で出たからこのままでは終わらんね
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
マジでPSは小売の邪魔だけはするなよなw
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
俺はリングフィット発売月に買えた
それも2個、クリスマスプレゼント用に
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
じゃあもう終わりだね
SONYのゲーム部門は解散( ^ω^)オツカレ
51.名無し
PS3のころからかな
納期間に合せのクソゲーが乱造されだしたのは
確かにPSが勝手に自滅してる
任天堂は面白いゲームを出し続けてるからハズレがないとユーザーにも信用され買われ続けていく
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
そりゃあ数字が社内闘争の武器だもの
だからハードだけは売り上げが上がるように、ソフトは極力足を引っ張らないようにしてる
最適化という意味では今のPS5って最善手取ってるよ余計なコストできるだけ絞って効果ある所にだけ投資してるから
ただそれが法的にぎりぎり過ぎとかユーザーと反対方向とかなだけで
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
少なくとも年末には数揃えてたな。転売は知らないけど。
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
シェア取れなかったんだよVAIOでノートもデスクトップも出してたのに
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂は本当に毎月ソフト出すようになったからな
ハードしか見てないと分からんのかもな
56.名無し
諸悪の根源のジムを、ダメなモノをダメと叩けなかったGKのせいですw
57.名無し
結局ソフトがすべてという当たり前の結論をPS陣営が勝手に踏み誤っただけ。たとえばよく「スイッチは任天堂だけでサードが売れない」なんて言ってるバカがいるけど、当たり前じゃんと。任天堂が最前線でがっつり人気あるタイトルをバリバリ作って売ってるだけなんだから。逆に言えばサード頼み、自国開発スタジオを潰したPS5でサード任せにしてるPS5でソフトが売れてないのは当然。しかも国内向けを切り捨てているわけだから日本でソフトが売れるわけがない。
58.名無し
ラジオでも作っとけばいいのに・・・
ウチの家でもラジオだけはソニー製だし性能イイで。
最近のはパナの方が感度いいけども。
59.名無し
CS機一本でハイエンドPCユーザーに潜在するロイヤル層狙いってのは当時から???だったのに今更
60.名無し
半年間限定独占ソフトが大爆死したペイステは
無料ガチャゲーと違法エロ動画専用ハードで大活躍だろ
61.名無し
Switchが任天堂史上最強に強い&PSがプレステ史上最弱なんだよな
というかPSはもう日本市場捨ててるし…
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
逆だろ?PSは体を大きくして象のようなパワーを増やしSwitchは水面を走ったり滑空を覚えたトカゲのような進化をした
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ゴキブリのネガキャンの方が遥かにでかいんだよなぁ
64.名無し
>>12
勝って兜の緒を締めてるからPSとの差が開きつづけてんだよ
switchをここまで引っ張ってるのもwiiUの時の教訓ありきだしな
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
ゴキブリ専用
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
それ恐竜的進化ってやつや絶滅フラグやんけ
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
それでSMPCつくりれればワンチャンあったけどなもうASUSエイライあるからな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
30-0の衝撃
2023年09月02日 00:59 ▽このコメントに返信