【悲報】宮本茂「ゾウマリオって何だよ」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあマリオよりワリオっぽいよな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
極めて常識的な反応
ただある程度の違和感は残さないとインパクトのあるキャラクターが生まれないのも事実だからね、違和感ありすぎるところをすこし調整したのが今の姿なんだろう
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ぞうマリオに物理反射させろ
5.名無し
今回は異様なものも許容できる設定じゃんか
これでいつものマリオの調子なら正直つまらないし失望を感じる
結局完成したのならそれが正義だな
6.名無し
仮デザイン調整段階で~って書いてあるだろ
その当時は宮本がブチギレるくらいに変なデザインだったんだろうよ
今は宮本のアドバイスを受けてしっかりマリオ感が出た結果
まあ今までおじさんコスプレだった変身と比べてガチの異形になった象マリオはキモいと思うけど
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
その仮デザイン見てみたいな
8.名無し
ドリル変身はいいけど象はちょっと・・となった
ピーチやデイジーもあの姿させるのは何だかな
あとマルチプレイ時でミスした時にオバケみたいな姿に
なるのもコレジャナイ感
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マーキング看板はよかったなゲームオーバー回避できるから攻略諦めることなさそう
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
wiiでも泡に包まれて仲間に触れてもらえば復帰できる仕様あったんだが?
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パワフル系パワーアップ効果にしても、ただ巨大化するよりはヘビー級のゾウの見た目になった方が絵的にも変化が大きくてインパクトがあるからね
巨大化キノコは今回はないのかな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
いやシステムという意味じゃなくてビジュアルの話じゃない?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
能力追加はええなキャラで能力変わるだと他を使うことなくなる
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
ポケモンとかも、キャラデザ作る時は可愛くないポイントを少しだけ混ぜるのがコツらしいからね
あばたもえくぼというか、気に入ったらそのクセのある部分がむしろ愛着に変わるんだと
そういう賛否両論ポイントをあえて少しだけ入れた方がネットの反応も良くなる
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中国「これじゃパクれないアル」
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
マリオカートも次回作は性能差は車体だけでいいよね
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ、アイデアそのものは否定してないんだな。
あくまで、マリオっぽいうごきや、鼻の動きに関しての言及だけで。
自分が生んだキャラへの執着ではなくて、遊びての印象を大事にしてるってことだろ?
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
仮デザインって言葉が分からないファンボーイ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
現在の完成品でもキモいしマリオっぽくないのに初期デザインどんなんだったんやw
20.名無し
アンチ「ゾウマリオって何だよ」
ファン「ゾウマリオって何だよ」
宮本茂「ゾウマリオって何だよ」
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
豚マリオとかゴキブリマリオの方が合ってる
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
クレしん映画かな?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
中国舐めんな!
24.名無し
ゲームブック版スーパーマリオくらい変な世界になってきて嬉しい
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
ピーチなかなか上手く落とし込んでると思ったけど
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
ステイ豚とゴキブリが願い下げだって言ってくるよそれ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
???🤔どこら辺が卑猥なの?
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
お前に寄せられても困る
29.名無し
デブスフォーム
まさに任豚
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スーパーマリオくんはもう全力で乗っかってて凄い
70歳だぞ作者
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジャンプ音も変えたりしてつまらなそう
UBIやEA製って言われてもいいくらい奇抜過ぎて
滑ってる
32.名無し
ゴリラやキリンじゃダメだったの?
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
キリンはわからんがゴリラはドンキの立つ瀬がなくなるもしくは映画効果で参戦あるかもな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
鼻に水貯めてるときの見た目がちょっと痛そうに見えた
35.名無し
今回は「花」の世界だからそれにかけて「鼻」、鼻が特徴的な動物は「象」
オデッセイはハネムーンだから「月」それにかけて月の「ウサギ」
連想ゲームみたいに要素をつないでいくのがお家芸になってるからね
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FC期のしっぽとかカエルとかはそこまで違和感無く受け入れられてたのに
後期のネコとかゾウとかは結構と嫌悪意見も目にする事が増えてるのは
単純にデザイン的なものだけでなく、喋るようになったり、ディズニーを意識したようなポージング主調とか
ノーマルマリオ自体のキャラ個性が昔よりも強くなった弊害にも思える
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
これはホント素直に凄いと思う
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
卑猥なマリオで喜ぶ任天堂信者共哀れwwwwwwwww
2023年09月01日 23:19 ▽このコメントに返信