【悲報】「アーマードコア6」最初から難し過ぎるおもんないもう辞める

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switch版やりなよ!
3.名無し
難易度設定付けてないのはどう擁護しようが手抜きでしかない
ダクソの時はまだオンライン関連で言い訳してる奴が居たけど
セキロやACでそれ付けてないのはどうしようもない
4.名無し
>>2
pS版買ってやれよ
5.名無し
ダクソやなんやで色々ファンが付いてAC6は発売前から盛り上がってたけど
シリーズ初見が盛り上がれるゲームじゃないだろ、とは思ってた
ゲームとしては癖が強い
6.名無し
普通ゲームっていうのは製作者側がプレイヤー側に対して
慣らしってのを入れてるもんだからな、それが出来てないのは
製作者側にセンスが無いと言わざるを得ない
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これが難しいって普段どんなゲームプレイしてんだよ
8.名無し
>>7
こういう無茶擁護するから嫌われるんだぞフロム信者って
9.名無し
>>7
原神とかじゃね?
10.名無し
>>7
狂人の常識は一般人の非常識だと理解しろよ(・∀・)ニヤニヤ
11.名無し
>>7
丁度いい難しさなんて人それぞれなことすらわからないのが頭フロム信者
人によってバラツキがあるから難易度設定ってのがあるんだぞ
カレー屋だって客が自分で辛さレベル選べるだろ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
いやフロムの場合出来てないんじゃなくて意図的にやってないだけだからな
センスはある上で切り捨ててるんだよ、切り捨てられる側なのに買っちゃった奴は可哀想だが
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フロムゲーの難易度にケチつけるほど虚しい行為は無い
フロムゲーってそういうもんだし
これまでも、これからも
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ操作慣れしてない人たちが多いと思うからヘリ行く前にトレーニングモードに一回入るか聞く仕様にできんかった?と思う
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ操作慣れしてない人たちが多いと思うからヘリ行く前にトレーニングモードに一回入るか聞く仕様にできんかった?と思う
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ操作慣れしてない人たちが多いと思うからヘリ行く前にトレーニングモードに一回入るか聞く仕様にできんかった?と思う
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ操作慣れしてない人たちが多いと思うからヘリ行く前にトレーニングモードに一回入るか聞く仕様にできんかった?と思う
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺も今回しんどいとは思ってるけど、それでビジネス成立してるからねえ
難しくすることでしか得られないゲーム性を守るためにそうしてるんだから合わないなら買わないようにするしかない
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
難易度設定だぁ?
そんなヌルいモン付けないのがフロムであり、逆に付いてたらそれはもうフロムゲーでは無い
20.名無し
>>12
エルデンのツリーガードみたいにスルー出来る物ならともかく
クリアできないと先をプレイできないものを平気で最序盤に持ってくるのはセンスが無いとしか言えんぞ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
無茶?ヘリだよ?
22.名無し
>>19
批判が多いところは後々調整入れてるの知ってるぞ
23.名無し
>>21
だからいいってそういうの、ほんと信者キモイな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCなら弱男向けのチートMOD出ただろw
25.名無し
>>24
こういうのを作られる時点で失敗してるってわかるんだよなぁ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
女でもクリア出来るのに
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
スーマリ最初のクリボー超えられない奴もいるんだから任天堂はセンスないと言わざるを得んわな?
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ゲームメーカー自らがプレイヤーを払い落とすスタイル
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
弱男って言うくらいだから女より弱い
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
激辛だって評判のカレー屋に行って「甘口がない!」とか喚き散らすの?アホなの?
31.名無し
>>27
何言ってんだこの阿呆は?
32.名無し
>>30
メーカーが激辛しかないと体験版なりで注意勧告でもしてるなら話は別だが、してたか?
33.名無し
>>27
そのクリボ-が慣らし、なワケだが…そのクリボーをずっと超えられなくて積んでる奴なんて存在するの?
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔の鬼畜ゲーやらせたら発狂しそう
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
戦い方を変えれる柔軟さがあれば割と余裕
チェックポイントリスタートがあるんだから色々試せるだろう
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
今までのACの評価見て今作は簡単だと思えるお前がバカなだけ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フロムって頑固な店主が仕切るラーメン屋みたいなもん
でも店主のこの頑固さあってのこの味なんだよな〜
38.名無し
>>34
昔はそりゃ洗練されてないんだからしゃーない
それを現代でやってるから批判が出てるんだよ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
まぁ少し匙加減間違ってるやろって部分あるけどなwバルテウスは分かりづらい、ビルド分かればあっさりになったけど再挑戦しづらいからな
SEKIROも剣戟覚える前に赤鬼と戦わされたりしてたのはあれ失敗やろとは思った
ただ大枠としては高難度は意図的なものだな
40.名無し
>>36
話逸らして逃げてんじゃねーよ
ユーザーにその辺を調べさせなきゃならなかったって時点でアウトだよ
激辛が売りならメーカーがその辺を前面に出して知らせておくべきだろう
41.名無し
遊ぶゲームがないプレステで売れてないのが答えじゃね?
凡ゲーより売れてないし
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
いやヘリは後々修正されると思うぞ。
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
まぁ今までも面白そう→ムズくてクリアできん!騙された!ってのは繰り返されてきたし、1度懲りた客は黙ってフロムゲーを買わなくなる
言い方は悪いけど、選ばれたプレイヤーだけがフロムゲーをプレイする資格がある
俺?過去に懲りて二度とフロムゲーは買って無いぜ!
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
振い落として残った奴の強い支持でビジネス回せてるんだからそういう会社があっても良いだろう
払い落とされたやつがいつまでもグチグチ言っててもしゃーない、他の会社の合うゲーム探せ
45.名無し
ヘリまでプレイできる体験版を出さずに売ったのは騙し売りだと批判されてもしゃーない
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
約95%、積みゲー勢除けばもう少し増えるが、こんだけクリアされてるのに、本気でクリア出来ないのは脳の病気だと思うよ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クリア出来ねーからネットでネガキャンって弱男過ぎんだろw
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そんな貴方にFF16!ボタン連打で勝てますよ
49.名無し
>>46
随分胡散臭いデータだな
50.名無し
ヘリってミサイル以外の攻撃食らっても数百程度しか減らないからミサイルだけ喰らわない動き要はふわふわ浮いてるだけでそうそう死なない
滞空時間に制限あるがミサイル撃つ時は派手にサイン出すから何時撃ってくるか判らないって事も無いしそのタイミングでふわふわ浮けばいい
ブーストとか使わなくていいただジャンプボタンおしっぱで浮けばいいだけ何も難しい操作はいらない後はリペア全部使ってダメージレースするだけ
通信で地上でミサイルはマジでヤバイって教えてくれるんだから下手だって自覚あるなら逆張りしないで指示に従えばいいだけ操作が上手く無くてもどうにかなるようになってる
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
勘違いしちゃいけないが、あの凡ゲーはネームバリューあるからそこらのゲームより全然売れてるからな
ブランド力の虚飾パワーってすごい
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フラれた男がフッた女のことをブスブス言ってても仕方ないんだよ、自分に合う次の女探せ
奢った飯代1回ぶんくらいは諦めろ
53.名無し
>>29
フロムのゲームは自分が人間として強いか弱いかを測る良い指標になる
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
OS効果もあるだろうが2周目はノーダメで行けたからやっぱ慣れよ
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
過去作には一応あったんですが、それは…
56.名無し
>>53
ゲームでそれはさすがに人生舐めすぎ
どっかで見たが
一般人と撮り鉄くらいの差でしかない
57.名無し
よくいるフロム信者の特徴
・難易度が高いと言う不満にはお前が下手と見下す・Vtuber(女限定)の配信が大好きでACやれやれ言いまくる・一般層に勧めすぎて引かれる
・フロムを高尚なゲームと思っていてクリアしたのが誇り・難易度が高いと言う不満にはお前が下手・Vtuber(女限定)の配信が大好きでACやれやれ言いまくる
・一般層に勧めすぎて引かれる・フロムを高尚なゲームと思っていてクリアしたのが誇り
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
2周目以降は強力なパーツが解禁されるってのも大きい
59.名無し
EASY
Normal
Hard
FROM
こんな難易度設定置いといたらみんな笑顔なのに
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
ソフトを購入したユーザーを振るい落とすって発想があり得ないから。
最初から、ライトユーザーお断りって表記しときなよ。
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
用語集が欲しいね~って言っている人に「カーッ!1から10まで全部説明されなきゃ満足できない鬼滅キッズはこれだからダメなんだ!ACがブレード振ったら擬音出さないとダメかな?🤣」とか言ってるおバカ信者なら見たわ
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
電車止めて損害賠償食らうようなのとの差ってエグいな
63.名無し
コメントにもあるように知っているやつほど引き撃ちして転がされる
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今ナインブレイカーやネクサス出したら神ゲー認定されそうやな
65.名無し
>>62
あぁ、知識の差、な
何の役にも立たん知識で一般人があ!ってやってる撮り鉄と同じだぞっていう
66.名無し
最近難易度高めのゲームが多くて、ゲームの持ってる緊張感がみんな同じように感じるわ
バイオ4もAC6もちょっとやって、続きやる気起きなくて詰んでる
67.名無し
>>30
日本語理解できてねーじゃん
頭がフロムみたいだから丁寧に説明するとだな、その「激辛」ってのはどれくらいなの?
人によって「激辛とはレベル20のことだ」っていうやつもいれば「レベル5からもう激辛っていっていいだろ」っていうやつもいるんだよ
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
ルナティック
インファナル
フロム
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
逆、フロム厨ほどそういうゲームやったら発狂するよ
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
うおおぉぉお神ゲー!!!!!!!
71.名無し
>>44
難易度が高いからダメって言ってるわけじゃねーぞ
ユーザーに不親切なのを「フロムゲーはこういうものだ ついてこれない奴は帰れ」って間違った弁護してるのがフロム信者
ユーザーに親切なゲーム作ることと高難易度にすることは両立できる要素なのに、なぜかフロム信者は出来ないと思ってる
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
正直AC4の方が面白かったね
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
8000円無駄にしただ?
Steamで買って
自分に合う合わないの判断
2時間以内に付けろや
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
一度ヌルくするとそれがフロムゲーだと思われるじゃん?高難易度だからこそのフロムゲーなのに
ただ、エルデンとかで入ってきた新参はフロムゲーがどう言うものか良く分かって無いだろうから、パッケージに「覚悟必要」と書いておく必要は有ると思う
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
PSのDL版買った人をディスってんの?
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
そこは完全に好みの問題だわ
自分は今作の方が適度に重みがあって好き
逆にVは重すぎてモッサリ感が苦手だったけど
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
Steam版にシェア奪われてどんな気持ち?
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
どうしてもってならイージーモードMOD入れりゃええねん
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>74
勘違いしちゃいけねぇけど
少なくともACに関して言えば、ヌルゲーな作品の方が多かったよ
だからこそLRがあれだけ言われたわけだし
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フロム信者にDMCのヘルアンドヘルやらせたい
81.名無し
>>78
ちゃうねん、それをメーカーが用意してないのが手抜きって話やねん
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
うーんZ世代思考
普通ゲームはある程度下調べするよね?
自分にとってのクソゲー掴まされたときも「最初からクソゲーですって表記しとけ」って言うんか?
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
女でもプロゲーマーおるし性別で判断するのは間違い
そりゃ多少は得意苦手の傾向はあるだろうが一般人においては誤差だよ
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「エルデンリングよりティアキンの方が難易度高い! フロムゲーは大したことない!」ってイキり散らしてた方々はどこに消えたんですか
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>81
たぶんフロムは今後も難易度で妥協する事はしないだろうから、手抜きだとしたら体験版を先に用意しなかった事やな
最初のミッションだけでも事前にやれてりゃユーザーが事前判断できた
86.名無し
>>82
うーん信者思考
普通商売するなら商品レベルに高めてから発売するのが当たり前なんだから下調べなんてないよ
87.名無し
>>84
何の関係が?
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
フロムゲーはAC6が初だったしヘリで心折れそうにもなったがリトライ繰り返して1時間弱くらいで突破できたぞ?
アクションだって普段はスプラ3程度しかやらんしPC向けコンだとAB逆で混乱してた超初心者だが普通に今じゃ楽しめてる
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
難しいは難しいかもしれんが、キレ散らかすほどか?何度も挑戦して操作に慣れるんだよアレは
ちゃんと何度か失敗したらヒントくれるし今じゃネットにも詳細なアドバイスや先駆者の動画も山ほどある
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>86
世の中ぜんぶが自分内基準を満たしてるべきだとでも考えてる狂人か?
オメーの商品レベル(笑)とかいう定義が必ずしも絶対じゃねーんだわ
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
あったとして難易度変わらないんじゃない?
92.名無し
>>90
脳みそ無いのかな?この記事はどういう記事かちょっと思い出してみようか
93.
このコメントは削除されました。
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
アレが積み重ねたIPのパワーを切り売りしてるからAC以上にバフかかって売れただけだぞ
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
あんなに事前プレイ映像やら体験会の報告情報やらあって、逆に簡単なゲームだと判断するやつの方がアホやぞ
バルテウスをメディアが試遊してるのをみてなおゆとり仕様だと思うならアタマアッパラパーや
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>84
一部の狂人見てそれに執着してもしゃーないで
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
ヘリは初期機体のloader4縛りやろ
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
用語集なら有志が纏めてるけどね?
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
DL版買うようなら事前に情報収集くらいしろと思うし
明らかに事前情報で高難易度なのわかるのに買って文句言ってたらディスるわw
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>97
あぁごめん、最初のヘリの話か
101.名無し
>>95
ゲームにおいて消費者側に商品を調べてから買え!なんてのがそもそも傲慢な話だとは思わんかね
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>98
ゲーム内で完結してくれよ
有志のはどこまで行っても「それってあなたの考察ですよね?」なんだよ
103.名無し
優れたゲームとは初心者から上級者まで楽しめるゲームである
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「これはお前には向いてない」と早めに伝えてやるのも優しさだよ
向いてることに時間を使ってくれ
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>104
ほなお金返してもろて
106.名無し
ダウンロードだと速攻売れない やっぱ様子見てから買うに限るわ
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
「親切にしないとクリアできない人はついてこれなくていいです。買わなくていいです」という思想でフロムが作ってるだけだぞ。
売り手が買い手を選んでもいい(それで売れなければ自己責任)ということを理解できない消費者様っているよねー
108.名無し
>>107
それほんとにフロムが言ったの?信者が言ってるだけじゃなくて?
109.名無し
こういうミーハーってステマンリングで懲りてそうなんだけどな。
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>101
「全ての消費者様の嗜好を満たすものを作れ!」って傲慢だなーお前さんは
111.名無し
>>110
0-1脳ここに極まれり
112.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>105
steamなら返金システムあるしパッケなら中古屋に売ればいい
そういう制度がないところで買ったなら情弱乙というだけの話
113.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>107
ほな切り捨てられた側の「常識の範囲内での批判」も受け入れてもろて
自由ってそういうことや
114.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>113
批判するなとは言ってないやろ
批判されても「ふーん」て聞き流すだけやで
115.名無し
>>114
横だけど、その割には信者の人が必死に戦ってるように見えるのだが
116.名無し
>>110
売り手側は売る側なんだから努力位は普通するんだがな
フロムはしないようだね
117.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>114
少なくとも信者側はそうじゃないみたいだけど…?
118.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
3とかやったがチュートリアルでむずかった記憶はないぞ
119.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>115
>>117
信者?自分以外の発言に責任持たされる筋合いないんだけど。
誰かが何か言ったことに疑義があるならその人に直接言ってちょーだい。
120.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
帰ってマリオの乳でも吸ってなw
121.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーマー弱者かわいそう
122.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>120
マリオに勝てないフロム信者がなにか言ってる🤣
123.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コメントにもネットでフロム弱男言われる人種おるなん
・Vtuber(女限定)の配信が大好きでACやれやれ言いまくる
・一般層に勧めすぎて引かれる
・フロムを高尚なゲームと思っていてクリアしたのが誇り
124.名無し
>>119
僕は違うんだ!って話を信者が頑張ってる場でして何になるのか教えてほしい
125.名無し
>>120
マリオってこう難易度の死にゲー元祖なの知らないのかな
126.名無し
>>101
フロムに限らずそこまでお客様に寄り添ったゲームなんてそうそう有るかね?
致命的なバグ放置でリリースしてアプデでの修正もしない(or遅い)みたいな部分だったらそういう物言いもあって然るべきだけどゲームの難しさ(難しいは難しいが立ち回り等の改善でクリア可能。理不尽ではない)でフロム知らないような初心者がロクに調べもせずに買って傲慢だとは流石にクレーマー
127.名無し
>>126
フロムゲーは多分に理不尽だが…ボタン押してからの後出しリアクションとかな
128.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>91
ゴキがスレタイについて真面目に考えてるワケないだろ
129.名無し
>>126
普通のゲームには大体難易度設定ついてると思うんだが
130.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>124
「お前は信者だ!信者なんだー!!」
ACアンチかフロムアンチか知らんけど、怖い人っているんだなぁ
131.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
横からだかSteamのヘリクリアトロフィーは93.7%
脳の病気は明らかに言い過ぎだが死にゲーで名が売れてきたフロムだし妥当な難易度だと思う
132.名無し
>>130
ちょっと会話になってないな?
信者はふーん?と躱すって言ってなかったかお前
133.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>132
ふーん
134.名無し
>>133
会話拒否ワロタ
135.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>134
ふーん
136.名無し
「親切にしないとクリアできない人はついてこれなくていいです。買わなくていいです」という思想でフロムが作ってるだけだぞ。
売り手が買い手を選んでもいい(それで売れなければ自己責任)ということを理解できない消費者様っているよねー
このレスしといて、信者ではないですが?は無理じゃね
137.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
8%に満たないプレイヤーに向けて難易度設定とかないやろ
ワイ初心者でもクリアできとるし、めちゃくちゃ楽しんでやっとるで
次回作でたら100買う
138.名無し
>>135
反論できなくて悔しいのはわかったからもうやめとけ、惨め過ぎる
139.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>138
ふーん
140.名無し
>>137
何パーだの関係なく普通は難易度設定ついてるもんだぞゲームって
141.名無し
>>139
惨めだなぁ…
142.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
反動で冬に発売されるカスタムメックウォーズの売上が伸びそうw
143.名無し
>>129
難易度設定があって当たり前が普通では無いからね
このゲームはオフゲーがメインではあるけどPvPもあり、各プレイヤーが同じスタートから始めるから厳しいようだけど難易度に差を出すべきじゃないの
確かに終盤のボス戦とか理不尽な攻撃とかしてくるけどアセンブルによる試行錯誤を忘れてはいけないってのが根底にあるから敵に優位な装備をする事で後天的に難易度を弄れるゲームともいえる
144.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>141
ふーん
145.名無し
>>143
…いや、普通あるだろ難易度設定
146.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>143
ACは過去作の時点で難易度設定があった定期
まぁ形だけ、ちょっと難しくなっただけ、ってのも多かったが、あったことに違いはない
何知ったかぶってんの?
147.名無し
信者煽りしといてふーんと煽り返された後の返しが知性もなくて下手くそなのほんとダサいw
148.名無し
今どきRPGですら難易度設定あるよね
最近のゲームで難易度設定無いゲームってちょっと思い浮かばんぜ
149.名無し
>>147
ふーん
150.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やめるって思ったらさっさと売りに行って別の買った方がいい
ダラダラやっても時間の無駄だし
151.名無し
>>149
煽った相手の真似をするとはプライドも何もなくて会話するに値しないw
ダサすぎるww
152.名無し
>>151
ふーん
153.名無し
>>146
今作の話だよ?
154.名無し
>>151
煽ったから勝ちだ!って頭悪すぎだろ…
反論できずに煽りに逃げた時点で負けてんだよお前は…
155.名無し
>>153
横だが、ならどこから難易度設定があるのが当たり前だと思うなよ?的な発言が出てきたんだ?
156.名無し
>>154
信者認定したり勝ち負けにこだわったりする人とは関わりたくないんで。
お前がお前の勝ちだと思うならそれでいいよ。
お前の勝ちだよ!!すごいよお前掲示板のレスバに勝ったよ!良かったな!!!!
157.名無し
>>156
ふーん
158.名無し
>>156
バチクソに論破されててワロタ
159.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ノーマル→サイトちっちゃ(でも壁越しの敵は色が変わるので判別し易いです)
ハード→サイトもっとちっちゃ(しかも壁越しの敵も色が変わらないので判別し難いです)
旧作に申し訳程度の難易度設定のやつあったな
しかも大会は当然のようにハード強制
160.名無し
もうフロムゲーはタイトルに
ゲーム下手な人お断り!アーマードコア7 って織り込んどけよ
161.名無し
>>158
ふーん
162.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>140
それお前の先入観、無いのもある
163.名無し
難しいって嘆くならフロムゲーに手を出すなよw
164.名無し
>>155
今作スタッガーがメインだから難易度設定あると色々おかしくなると思うが?イージーだとショボい武器でもスタッガーゲージみるみる溜まってはめころせるみたいになったらバランス取れると思う?
難易度優しくすると攻撃頻度が下がるとかも不自然
そもそも難易度設定あった頃のメンバー残ってないはず
165.名無し
>>161
ふーん
166.名無し
>>162
そりゃないゲームだってあるのは知ってるが、今どき殆どあるだろ
167.名無し
>>164
なんだ?フロムには難易度調整するような技術は無いって言ってんのか?
168.名無し
>>166
難易度設定無いゲームタイトル上げれば良いのか?
じゃあスプラ
169.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
トレンドや人気でゲーム買ってたヤツのどの口がいう?ゲーム雑誌とかも買わないくせに
170.名無し
騒ぎにあやかったAC初見女Vtuberとかですらヘリなんて、
リトライしつつも超えてるのに何で死にゲーで有名なフロムゲー買ったの?
171.名無し
>>168
頭大丈夫か?大体あるだろ難易度設定は で話終わってんだろ
あとスプラはキケン度設定とか無かったか?
172.名無し
フロムゲーのボリューム層は難易度設定なんてのぞんでないっしょ
173.名無し
>>170
体験版出して注意喚起をしなかったからじゃね
174.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>92
久多良木思考のレストランじゃね?俺の考えた俺の出したもの、これ以上変えるつもりはないっていうw
175.名無し
ティアキンもブレワイも難易度選べねーし
176.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最初のヘリの突破率はPSで96%超、steamで93%超だろ?
それをクリアできないのは本人が下手なだけよ。
177.名無し
>>173
フロムゲーって時点でわかるっしょ
178.名無し
>>171
設定ではないでしょ。頑張ってると勝手に難易度上がってくだけで
179.名無し
>>175
で、それらは何度で大きく不満などが出てるか?って話だな
要はフロムはゲーム作り下手なだけなんじゃねーか?っていう
180.名無し
>>160
フロムゲーがアクション苦手な奴には鬼門て周知の事実だしな
181.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>175
チュートリアルで何度も死ぬ難易度じゃねーぞ
182.名無し
>>179
ACの難易度についても難しくはあっても大半のプレイヤーには好評だよ
これでこそフロムゲーって感じ
183.名無し
>>178
プライベートバイトで設定できるってよ
つか、そんな話は誰もしてない
今どきのゲームはだいたいついてるもんだって話だ
設定がついてないのに不満が出てないのならそれは難易度調整が成功してるってだけだな
184.名無し
>>182
どうやって調べたのそれ
185.名無し
チュートリアルにしては難しいなってのはわかるけど
クリアできなくて辞めるって相当だぞw
186.名無し
>>184
STEAMの評価とかSNS
187.名無し
難しいって嘆いてるのって、半分さすがフロムゲーはムズイなって自嘲気味に話題にしてる奴が大半だと思うけど
ヘリがマジで越せない奴がいるってビビるんだが
188.名無し
>>186
ややこうひょう だな
189.名無し
PSもPCもヘリの突破率90超えてるんだから、文句言ってる奴は少数派だと自覚しろ
190.名無し
>>188
非常に好評だろ
お前が設定しているフィルターを外せw
191.名無し
>>190
そんな事言われても俺日本人だしなぁ…日本人の感性でやや好評ならそれはやや好評だろ
K-POPが世界で人気だから人気なんだ!って言われてもピンとこないのと同じだぞ?
192.名無し
>>191
全世界で発売されてるゲームで国籍で絞る意味ある?
193.名無し
>>192
191で書いたそのままの内容で反論できるじゃん
194.名無し
AC初見YoutuberとかVtuberとかがわいわいしながらクリアしてるけど、チュートリアルヘリで挫折ってw
195.名無し
>>193
はいはい、お前の世界が狭いってだけの話ね
196.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>194
で、お前はどこまで行ったの?
197.名無し
>>196
PS5でプレイしてトロフィーコンプ
198.名無し
>>195
違う違う日本人にはウケないK-popをいくら 世界が認めてんだよ!?って言われても
日本人の感性としては受け付けませんねぇ って話な
199.名無し
最近、頭使わない、練習しない、、試行錯誤しない、初見で楽勝オレツエーしたい、そういうゴミみてえなゲーマーが多く目につくね
200.名無し
>>198
K-POPを受け入れられない感性はわかるけどそれは特定の集団の傾向とか個人の好みの話であって
世界で公開されているものについて評価を下すなら世界全体で評価しないとフェアじゃないっしょ
フィルターかけていいなら、俺の周りの評価はみな糞だから糞ゲーってのとかわらんよ
201.名無し
>>199
難易度が高い事は問題ない
問題はそこに至る道の不親切さだな
ゲームってのは1ステージから徐々に難しくなっていくもんなんだ
それをいきなり5ステージ目の難易度でやりだすのはおかしいだろって話な
202.名無し
言うて、チュートリアルヘリなんてリトライも直前だし、今後のプレイのノウハウをレクチャーしてくれる内容だから適切でしょ
正直あのヘリクリアできないならやめて正解、PSもPCもプレイヤーの9割以上は通過できる難易度なわけで
203.名無し
>>200
上でも書いたが日本人の評価としては やや好評 これが 日本人の俺としては全て なんよ
70億中の1億5千万が俺に合う感性 その他の68億5千万が良いと言ってんだからお前も良いと言え!
なんて言われても 知らんがな、だろ?なぜなら俺は世界人なんていうよくわからん存在では無いいからな
204.名無し
>>201
1ステージ目にバルテウス、2ステージ目にシースパイダーいるの考えたらあそこにいて何もおかしくないよ
205.名無し
ゲームすら下手な人は大変やね
206.名無し
>>203
お前が思うんならそうなんだろお前の中ではなって事っしょ
お前個人の感想としては難しすぎてクソゲーって事なんだろ、それでいいんだよ
客観的な評価としては非常に好評なゲームなだけ
207.名無し
>>204
それは順当にゲームをプレイしていて正当に思える難易度の上昇か?
むしろ2ステージ目のボスの方が強かったりしなかったか?
208.名無し
>>203
お前個人の評価なんか知らねー
Steamの全体評価の方が信憑性ある
209.名無し
>>207
あぁ間違い
むしろ1ステージ目のボスの方が強かったりしなかったか?
210.名無し
>>206
それはつまり
客観的な評価として
日本人としては やや好評 という事だ
211.名無し
>>209
1ステージ目以降のボスなんて人によって戦い易さ違うから一概にどうこう言えない
212.名無し
>>210
お前の評価、日本人のフィルターの評価、それは間違ってないよ
で、ゲーム自体を最終的に評価する時はフィルターを外すのが当然だろって話だ
一部の集団で評価がこうだからこうってのはフェアじゃない
213.名無し
>>211
それはそれとしてゲームとしてのゲームバランスが取れてるとはいいがたい物って印象だな
214.名無し
>>209
機体構成によりけりなんでなんとも
個人的には1ステも2ステもその時の腕前で考えたら同じくらいだったよ
215.名無し
>>213
アクションゲームに関してはどのゲームについても言える事なんじゃ、、、
2面より1面の方が難しかったよなー、いや1面余裕だろーとかそんな会話今までも溢れてると思うけど
216.名無し
>>212
それも上で書いたじゃないか
俺は世界人などという存在では無いからね 日本人として感性の近い同じ日本人の言葉の方を信じるよ
世界評価では非常に好評 それは良かった が 日本人としてはやや好評 そちらを俺の評価とする
最初に言ったK-popがいくら世界で非常に好評だとしても 俺の評価は やや好評 だ
217.名無し
>>215
それが極端に出たのがこの作品って話だろ
良いゲームってのはちゃんと段階で難易度を上げているから不評が出ないのでは
218.名無し
>>216
はいはい、お前の評価はそれでいいってw
ゲームの評価は非常に好評って事で終わりなw
219.名無し
>>218
俺の評価じゃないよ 日本人の評価 な
220.名無し
>>217
不評なんて一部なわけで、あたかも不評だらけな雰囲気で書くなよ
221.名無し
>>219
はいはい、どーでもいいわ
で、ゲームの評価は非常に好評って事で終わりなw
222.名無し
>>221
日本人はそうは思ってないようだな
223.名無し
>>220
一部にしては騒ぎがでかいような気がするが?
224.名無し
>>222
何度同じ事書くの?w
世界発売のゲームでフィルターで評価する事に意味あるのかってw
225.名無し
>>223
騒ぎってどこ?wまとめサイト?w
226.名無し
>>217
極端に出たってヘリ超えれてないのなんてps5で5%、steamで7%とかいう極々少数やろ
針小棒大に言い過ぎや
227.名無し
>>224
そんな事言われても俺日本人だしなぁ…
228.名無し
>>225
まさに今お前が書き込んでるとこだな
229.名無し
難しい難しい言われてるけど、そもそもフロムってプレイヤーを信頼してゲーム作ってるからな。sekiroでそれがよく分かった
アーマードコア6の最初のチュートリアルだって、レーザーブレードを試して使うように設計してるだけ。そう気づいたらだいぶ優しいほう
そんな簡単な事すらできないゲーマーはフロムゲーなんざやめてffでもやってたほうがいい
230.名無し
>>227
お前個人の感想なんて聞いてないって、お前がどう思おうと別にどーでもいいんだわ
231.名無し
>>230
俺の評価じゃないよ 日本人の評価 な
232.名無し
>>228
面白おかしく一部の話題を大げさに取り上げてるだけのまとめサイトですよwww
233.名無し
>>231
だーからーw
ゲームの評価は「非常に好評」
お前や日本人のフィルターを通したらやや好評
それだけの話だろwww
234.名無し
ヘリは真下から直接攻撃してれば楽勝
突進戦車は斜め上空からとかチクチク
レベリングがいらないから弱点見つけて倒すのが楽しいよ。
235.名無し
>>233
そう、日本人の評価 としては やや好評 な
236.名無し
チュートリアルヘリなんて発売日から1日2日位はチュートリアルにしては難しいなって感じだったから、
流石フロムゲーってSNSでわいわい騒いだけど、
正直今になってあのチュートリアルヘリが難しすぎたって本気で思ってる奴なんていないんじゃなかろうか
237.名無し
まぁSTEAMの評価なんてFFラーメンですら非常に好評がとれちゃうとこなんだけどな
238.名無し
>>235
はいはい、
お前と日本人のフィルターではやや好評
フィルターなしの全体評価では非常に好評
それだけそれだけ
239.名無し
チュートリアルヘリ、クリアできないのは流石にアクションゲーム全般だめそうなんだけど
240.名無し
>>238
まぁ世界人なんて存在が本当にあると思うならそうなんだろうさ…
241.名無し
>>240
もういいよwちょっと視野が狭いだけだもんなw
242.名無し
最初のヘリが難しくってクリアできないって、マリオとかもクリアできないと思うわ
243.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヘリなんてご丁寧にゲーム内で倒し方動画が流れるくらいだし、それを実行できないのがおかしいわな
244.名無し
>>241
これだけヒントを与えても気付く事ができなかったか…
日本人には日本人の感性 アメリカ人にはアメリカ人の感性 中国人には中国人の
それぞれの国の人間はそれぞれの感性で生きているワケだ
それを世界全体ではこうだ!という方が評価としては正確ではないと気付かんのかね?
245.名無し
チャプター1の最後じゃなくてヘリの話?
流石に盛り過ぎ
246.名無し
>>244
だーかーらーwそれぞれの国の感性でそれぞれの国の評価があるのは別にいいわけだw
で、最終的なゲームの全体評価としてはどの国の評価を採用しまーーす!なんてやるのは意味ないっていってるだろw
個人の評価、日本人の評価、別国籍の評価、全体の評価があるだけw
どの評価も正確なわけw
でお前は単純にお前の意見を通したいから日本人の評価を最終決定としたいだけだろwww
俺が国籍違ったらそもそも話があわねーしなw
247.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
難しい難しいと言われるほど自分はゲーム上手な方なんだと実感できるからもっと言え
バルテウスまではリペアすら使わんかったわザコ供
漢なら引き打ちせんと突っ込めや
248.名無し
>>246
そうだぞ?日本人だから日本人としての評価を下し それを正しいとするわけだ
お前は世界人か?世界人という存在ならそれが正解となるだろう
が、世界人なんて存在はこの世には存在しないだろう
そんな評価に価値はあるのかい?
249.名無し
昨日クリアした彼女が思ったほど難しくなかったって言ってる
250.名無し
>>248
お前の評価、俺の評価、日本人の評価、世界全体でトータルした評価
それがあるだけ
世界全体の評価は別に世界人の評価ではなくて、個人の集合・国籍の集合それがトータルされただけ
少し冷静に考えてみては?
251.名無し
ヘリ越せなくて辞めるは流石にネタかアンチだろ
252.名無し
>>250
んー 例えばだな?世界の人口の9割が海老人だとしよう その海老人は糞ゲーが大好きなんだ
その海老人が非常にいい評価だとするゲームがあったとしよう
そして人口の1割を占める日本人はそのゲームを非常に不評だと評価するわけだ
結果そのゲームは 非常に好評なゲームとして評価されるというわけだ
つまり 分かるな?
253.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>229
これネガキャンしてるの豚なんだけどな
254.名無し
>>253
どうやって調べたんだ?
255.名無し
よくいるフロム信者の特徴
・難易度が高いと言う不満にはお前が下手と見下す
・Vtuber(女限定)の配信が大好きでACやれやれ言いまくる
・一般層に勧めすぎて引かれる
・フロムを高尚なゲームと思っていてクリアしたのが誇り
256.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>254
PC、箱、PS、それぞれネガキャンする意味がない
豚比率の多いここのサイトではコメ欄が毎回ネガキャンばかり
全てを物語ってるとしか言いようがねぇわ
257.名無し
ロボットが好きかフロム信者じゃないと
こうなる可能性は十二分にあるのよなぁ
〉自分の能力が低いのにゲームのせい
プレイヤーのせいにしたらダメよ
258.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>144
躱すって全部のレスをふーんにする事ではないだろ
むしろ躱せてないやんけ…
259.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
はい
Steamの良いとこ → プレイ時間2時間以内なら返品可。満額帰ってくる。オンライン利用に月額課金が必要無い。
Steamの悪いとこ → プレイ時間2時間を越えると返品不可。見極めにタイムリミットあり。販売価格がぼったくり定価。
PSパケ版の良いとこ → 初値段階で14%オフ(Amazon)。近所の家電量販店でさえ5%~10%ほどの割引がある。気に入らなきゃ即売りかまして購入額の半分くらいは取り返せる。クリアしてから売っても購入額の3割くらいは取り返せる。
PSパケ版の悪いとこ → 30分で投げようとも取り返せるのは購入額の半分程度。2時間ラインを越えるとSteamに対して優位性が発生する。オンライン利用が月額課金制。
PSのDL版って双方の悪いとこ取りだよね・・・
260.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
頭悪い上に理解するつもりも無いアホの相手するだけ無駄やろ
261.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
またエアプで語ってるのかここの住人は
262.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>125
任豚「そう全てのゲームの元祖はマリオ」w
263.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フロムにしてはかなり丁寧にチュートリアル作ってるけどな
色んなゲームで普段から説明とか読まずに難しいとか言って投げてそう
264.名無し
ここのゴキブリはPSすら持ってるか怪しいもんな
265.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>257
いやプレイヤーのせいだろ
9割以上がクリアしてるチュートリアルでゲームのせいにしてる1割がいたら絶対1割の方がおかしいわ
266.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>265
実際はトロフィーだけで1割未満確定だし、更に言えばヘリに到達する前にAC6自体が合わなくて投げた層や、何らかの事情で到達してない層も含めると、難しすぎて投げた割合は…
267.名無し
いつもより広い層に遊ばれてるのを理解しないとね
プレイヤーがおかしいなんて言うのは驕りでしかないのよ
そういう人も居ても不思議じゃ無いってのが普通の反応
大衆的になればなるほどフロムだからって言い訳は通用しなくなる
268.名無し
ヘリ数回は死んだけど下手なオレでも普通に倒せたんだが…
セキロに比べたらイージーモードみたいなもんやろ
269.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それでもコアゲーマーか!
270.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもチュートリアルなんだから100%が通過できなきゃおかしくね?
271.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
難易度に文句言ってる人って、逆に何を見て買いたいと思ったの?見た感じ今までもそういうゲームみたいだし、過去作やってる人からは出ない文句だよね
自分は初ACだからどんなゲームか調べたけど、どう調べても簡単には見えなかったよ?難しいのも売りのひとつなんじゃないの?
ろくに調べもせず、どんなゲームかもわからず、「話題になってるから買ってみよう→なんだこのクソゲー!」って怒ってるの?
272.名無し
>>3
Steamのヘリ突破率は93%
積みゲーしている層もいることを考えれば、クリアできないのはプロの開発者でも想定できないほどの
ド下手くそですって自供しているってわかるか?
273.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フロム弱男とゴキブリが発狂してて草
274.名無し
隙あらばマウント
これが嫌われないはずもなく
275.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
難易度設定って嫌いだわなんかハード選ばないとゲーム側に下手くそ言われてた見たいで
276.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
シリーズ初見だけど普通に楽しいわ
まあダクソとかSEKIROとかはやったから死にゲーに慣れてるだけだろうけど
277.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>273
ぶーちゃん以外はみんな楽しく遊んでるぞ
残念だったな
278.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>144
お前の敗け
279.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
いや難しいって思う人間を否定したらあかんやろ
280.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
二郎だよなユーザーの民度も含め
281.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>82
おっさん思考の間違いだろ
今の死にゲーをやってきたそのZ世代だろ
282.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>144
ふーんふーんふーんふーんふーんふーんふーんふーんふーんふーんふーんふーん
283.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
流石に世間一般でのその辺よりはフロムは易しい
284.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>80
言うてフロムはデフォの難易度がやや不親切なだけでフロムゲーより難しいゲームはざらにあるよ
285.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>84
普通に突っ込まれてたやん
286.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>262
ただの少し親切なファミコン死にゲーに過ぎないフロムゲーをジャンルの草分けみたいに言ってるフロム信者も大概や
287.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>180
まあ素の知名度がたかが知れてるのは置いておくとして、キモオタ界の雄ではあるわな
288.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>177
フロムゲーって基本マイナーハードで展開してるのもあってオタク以外にはそんな知名度無いよ。多少ゲーム詳しい程度だと知らない人も多い
まあ知らないのに買うなよっていうのは正論だが、それだとナンバリングやシリーズ物にしか手を出せなくなるし。ネットでは信者の持ち上げる声がデカイから「なら触ってみよう」ってなるのも割とあり得るんじゃないか?
289.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>172
昔FEで見たなその流れ
290.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>182
最初期はティアキンも攻略確立されてなかったから結構難しい扱いされてたしな
291.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>256
お前豚なの?
292.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>277
ゴキブリが噛みついてきて草
293.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
売上の6割がPS版なのにシェア奪われた...?
294.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>291
意味がわからん
295.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>292
別にゴキでもねぇけどな
ねぇ、何でゴキって思ったの?
俺がこのAC6の件に関して、豚の難癖が酷すぎると思ってるだけの可能性もあるんだが?
296.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フロムの時点で死にゲーだと分かるだろうに
手を出す方が悪い
297.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>294
豚比率がどーの言ってるしネガキャンしてるし豚だろお前
298.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>295
豚って言ってる時点でゴキブリやで
豚なんてゴキブリ思考の奴しか言わない
299.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>296
フロム弱男くっさ
二郎の客みたいや
300.名無し
ボス直前にオートセーブするゲームなんて面白い訳無いやん?
301.名無し
チュートリアルヘリに負けて諦める程度の人間がアクションゲーム買おうってなるのはそもそも間違っとる
〇ボタン押すだけでクリアできるゲームだけ買えと
302.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
ずっとやる奴はハッタショだしな
303.名無し
>>252
海老人がおもろすぎて全っ然話入ってこないwwwww
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大丈夫!フロムの死にゲーだよ?
2023年09月03日 17:13 ▽このコメントに返信