1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 18:55:24.13 ID:1G307sxRd
伝えられるところによると、ベセスダはStarfield のために2 億ドルの
予算を集め、このゲームに取り組む約 500 人の開発者の人数を策定しました。
この数字は約7 年間開発されてきた IP としてはまだ低いと主張する人もいますが、
この金額はマーケティングなどの他の指標を無視し、開発コストのみを
カバーしていると予想されます。

この情報は、評判の高い業界関係者で元アクセンチュア従業員である
David Reitman氏によるLinkedIn の投稿から得られました。
デヴィッドは、フォロワーたちに語りかけながら、スターフィールドの巨大さ、
そして現在どのような大作プロジェクトが計画されているのかを認識させています。
『Starfield』はベセスダのこれまでで最も野心的な最新プロジェクトであるため、
スタジオがビジョンを実現するために法外な費用を投じるのも不思議ではありません。

他のすべてのパラメータを組み合わせたスターフィールドの総額がいくらに
なるかは現時点では不明ですが、手元にあるタイトルの規模と開発期間を
考慮すると、最終的な金額は約3億~4億ドルになるのではないかと
推測されています発達。さらに、500 人の開発チームという部分が正しければ、
コストは2 億ドルをはるかに超えることは確実です。

26116


2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 18:56:04.94 ID:1G307sxRd
凄すぎるだろこの超大作AAAタイトル・・・

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 18:58:20.55 ID:uDDnSCJU0
FTC裁判でうっかり漏れたソニーファーストの
開発費が300億円前後とかだったから妥当な水準

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 18:59:29.61 ID:oYsmozCB0
600億とか簡単に記事にするけど他のゲームの開発費の相場わかってるのか?草
異次元すぎる
その上MSファーストなんだからMSの給料やろワロタ




6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:00:25.43 ID:4HfC+0OQ0
600億をドブに捨てたわけか

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:11:52.87 ID:wPr9QYuE0
>>6
FFだって失敗した13以降集めたら
それを超えるでしょ?

107: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:57:21.24 ID:BkBDaJry0
>>6
プレステ入れてたらと思うとゾッとするよな
発売なんていつになるか分からん状態だったろうぜ

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:01:33.71 ID:IfbbDJxWd
アマプラやネトフリが大金叩いて独占ドラマや映画作んのと変わらんやろ

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:01:46.55 ID:SyFr4Rk70
ゴキのパターンてワンパ過ぎて飽きてきたな
Haloの時とまーったく同じパターンやん

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:02:14.63 ID:bX0RXCfj0
MSと作り上げた新ベースPGから数年で完成見ればそこから
数年はマンパワー一気にかけてるだろけどずっと500名体制はないわ

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:03:10.48 ID:JnHRgTRq0
赤字でもマイクロソフトから金出るからいいんだろ
プライドゼロだが

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:04:05.34 ID:y2X5HPGVd
これでどうして欲しいってところまで書けよ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:06:37.06 ID:N37L/Quq0
MSからすると少額やろ
Windows標準搭載のメモ(昔からある奴)でさえ数百人体制で数千億ドルも毎年かかる
まぁ対応する言語や環境が桁違いだけど

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:07:38.68 ID:cUhhneKKr
どこに4億ドルもかけたんだよ...
クソグラ、自動生成オブジェクト、ぶつ切りなんちゃってオープンワールド

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:07:54.91 ID:Ur/nMmgD0
3億ドルっても 500万本売れたらペイラインでしょ?
アーリー100ドル 通常80ドルだろ?
言う程無理とは思わんよ、

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:09:17.30 ID:gvg276Ya0
>>16
計算おかしくね
ゲーパス10ドルが大半でしょ

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:12:40.83 ID:Ur/nMmgD0
>>18
ゲーパスだってアーリアクセスアプデで40ドル上乗せ 
50ドル販売(こっちは手数料なしそのまま利益)だよ
ゲーパス2ヶ月目も継続してもらえればsteamやパッケージ通常版と同じ利益になる

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:08:15.04 ID:T3xTRweZ0
アレはおいくらだったの?

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:09:50.49 ID:Ur/nMmgD0
アレは・・・300万本出荷して尚100億円赤字状態だから・・・

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:10:20.24 ID:p6govFOha
アレ
・ピークは体験版配信
・メタスコア87

コレ
・ピークはダイレクト
・メタスコア87

ほんま草

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:10:31.90 ID:iy8hSs7A0
アメリカはたしか日本と違って広告宣伝費も含むよね

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:15:19.69 ID:MEf0Dh3f0
>>21
500人を7年働かせてそれは無い

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:11:44.73 ID:NOyk5L830
アレは200億ぐらいなのかな

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:12:10.88 ID:ggvVwxPR0
実際スペゴリは2000万プレイヤー突破なのに死んだだろ

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:13:00.82 ID:/QHSZcFgp
ブレワイの100億、ティアキンの150億がコスパ良すぎてワロタ

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:14:27.25 ID:vgeHkW5L0
スペゴリ1000億円くらい使って爆死してるからへーきへーき

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:15:23.60 ID:MsNKnKw80
富豪すぎるw

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:16:25.49 ID:p6govFOha
スクエニとベセスダのおかげで時代遅れの老害や無能は
どれだけ時間かけても、金かけても、高性能ハードやPC用に
作っても意味ないと改めてわかったよね

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:16:52.31 ID:Ur/nMmgD0
まぁそもそもMSの時点で儲かる儲からないという話の外だよね
MS「え?スタフィ利益なし?全然いいよゲーパス会員増えたしガハハ」
こんな感じだろう

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/03(日) 19:17:41.64 ID:NaXau6aG0
金持ってる会社はやっぱ桁違いだなぁ
貧乏企業なら潰れるかギリだろコレ


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1693734924/

とんでもない額ですね
MSだからこそ出せた金、作れたゲームとも言えます ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯



入金不要ボーナスのリストはこちら