任天堂「ただ一度の敗北もなく、ただ一度の失敗もない。ゲーム業界は任天堂で出来ている」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
失敗しまくりだろ・・・
3.名無し
ソニーのスタイルを任天堂に持ってくるのやめろw
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダサいしクサイしで鳥肌立ちそうなスレタイだなあ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
失敗や敗北しまくってるやろw
6.名無し
>>5
いうほど負けてねーだろ任天堂
ソニーは大体負けてっけど
7.名無し
>>1
だが黒字なんだよね
ハードさえ売れれば大成功とでも思ってる?
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
負けは多いが致命的な負けはなかったからなぁ
なので新しいギミックハードに挑戦できるしそれがヒットすれば一気にトップに出てくる
家庭用ゲーム市場は任天堂で維持出来てる点だけは事実やな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
負けハードと呼ばれる64・GCも当時の小中学生には人気あったからな、特にみんなで遊ぶ時に。
数字では見えないところで勝ってるからWii・DSで再ブレイクした
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
逆だよ
黒字なら大成功だっていうなら100台しか作らないで売り切れば余裕で黒字になるわけで
11.名無し
>>10
いや、それで成功だよ
利益度外視でシェア争いに奔走していた企業は大体が態度を改めて利益を求めるようになった
ソニーもMSもそう
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
叩くネタを作るために発言を捏造する、さすが隣国出身のゴキちゃんらしいやり方だ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
64がアメリカで売れていると知って当時はびっくりした思い出がある
14.名無し
CS市場規模が任天堂の活況に左右されてるって数字と共に昔から言われてるからな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何処よりも多く失敗して、それを反省して次に活かしてるからから今の任天堂があるんだよね
逆に1度も失敗を認めないで、全て成功していると思ってるから今のPSがある
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂ってそんな事考えてたのか。こわい
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
そのwiiuの失敗をソニーが真似しようとしてるから本当に笑えない
本体がないと使えないリモプ専用デバイスとかwiiuのタブコンそのものなのに
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
失敗を失敗と認めれる企業が業界を引っ張る存在になれる
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
実際今の市場売上から任天堂を抜いたら小売は営業できなくなる
アメリカの小売はSwichがヒットしなかったら潰れてると小売が発言してるぐらい、任天堂以外の売上が落ちてる
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
酢飯か狂信者の虚偽スレタイ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
しょし○かいに支配された歴史を繰り返す気満々なのが見て取れる
まあ日本ゲーム業界みたいなガラパゴス支配しても碌な金にならないだろうけど
22.名無し
ほかはともかくバーチャルボーイはさすがに敗北やろ
早すぎただけだからって言うやつは居るんだろうけども
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
その体はマリオとカービィ ...
戦場を選ばず ...
折れることはなく ...
築くことはなく ...
勝利を分かつこともなく ...
故に、生涯に意味はなく ...
その体は、きっとキノコで出来ていた
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
世界で3200万台なのに北米2000万台だからな。ほぼ北米。
25.名無し
しょうもない事焚き付けしてんな
失敗しまくってスイッチに行き着いたのは全社員が認識しとるだろ
そのスイッチでさえ出た当初 宮本 は 俺は関係ないって 逃げようとしてたんだぞ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニンテンドー64で失敗してからPS勢が覇権だもんな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂は決算でWiiUが返品された数(出荷がマイナス)を発表してる。ソニーは都合が悪い数は非公開にしてる。先日も安田が「ソニーグループは失敗を認めないのでユーザーの要求は肥大化する一方である。」って記事にしてたよな。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネタにしてもむりあるわ。
失敗から学んで、次の成功に繋げてんだろ。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
会社同士でバチバチするのはまぁ
ゲハ民が自分の会社のことのようにキレまくったり貶めようとしてるのはキモすぎ、巣に帰れ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どっかの誰かがソニーは失敗を認めないから
ユーザーがおかしくなってるって記事書いてたな
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
64・GC・U時代も携帯機は強かったからな
どっちも負けてるのはPS2全盛期くらいの時くらい
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
あのどこか微妙な怖さを感じるのがアメリカ向きと言えばそう
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
岡山の小売(笑)はその逆らしいけど
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
お前Twitterとかのコロナワクチンに政府がICチップ埋め込んでるとかいうやつも信じてそうだな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
ゲハまとめに来てその発言してるのは、ゴミ捨て場に行ってゴミの臭いが不快だから捨てるなって言ってるもんだぞ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
スプラトゥーンを産んで次に繋げることが出来ただただけも成功へのバトンは渡せてるが、アレ16や、Jスタジオ解体やどんどん失敗のバトンを繋げてるところもありますねぇ
37.名無し
任天堂の凄いところは、失敗しても立て直せる資産があることやろ。そもそも、大して失敗してないし。
あとゲーム機売って利益になるとこ。赤字にしてソフトライセンスで稼ぐソニーのやり方がおかしいんだけど
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
スゲェな、しょし⚪︎かい
ただの問屋集団が日本を支配してたんや
39.名無し
ぶっちゃけ・・・ソニーのゲーム部門は任天堂に売った方がよくないか
40.名無し
>>37
しかもPS5はハードは売れてるのにソフト全然売れないというのがどうみてもやばい
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
企業的には黒字やし、ルイマン3でルイージに持たせたりしてるあたり、任天堂はVBを気に入ってるんやろなぁと思う
42.名無し
>>39
謹んでお断りされるだろうな
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
それが今に繋がってるからOKだろ。
VBですら黒字だし、債務超過になった事もないしな。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
まあ、実際任天堂が不調な時期は市場全体が落ち込んだりするからな。
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
まともなIPもなければ技術力すら微妙なのにいらんわな
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
PS4からソフト売れてないから大丈夫なんだが?
PS4国内ミリオン:3本
WiiU国内ミリオン:4本
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
幼い頃、任天堂はゲームで楽しませてくれた。
成長した今、任天堂は株価で私を楽しませている。
48.名無し
相変わらず気持ち悪いなここのコメント集
任天堂集団は頭お花畑すぎだな..クスクス
49.名無し
ゴキブリは自分の妄想だけでこんなスレ立ててるのか…
控え目に言って頭おかしいw
50.名無し
>>48
その笑い声って、あなたの声じゃ無くて周囲があなたを笑ってる声では無いでしょうか?
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
まぁ失敗から学ばないSIEよりかマシだよねw
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
お前らは常敗軍団だろw
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
黒字ハードのwiiu 会社を傾けたPS3 から現在、覇権ハードのSwitch 本体だけ売れてる?PS5
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
外注だろ?そもそもw
Switchの前はどこが作ってた?今も前も任天堂じゃねえぞw
反省もフィードバックも糞もねえからw
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
ハードは企画やギミックを考えて、そこから利益が出る値段設定するのが大事だし
機械を製造してるのは任天堂じゃないから〜とかバカじゃねぇの?
56.名無し
>>54
ハードを社内で作ってるかどうかってことか?
昔のPS3ならともかく今そんな会社あったっけ?
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
安田に言われたのがよっぽど悔しかったんだろうなw
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33次から卸しませんねって言われたら発狂しそうではあるなw
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
敗北も失敗もしてるやんとか言ってる奴 戦略的撤退というのをお分かり?
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
これまんま任天堂をSONYに変えて、だからダメなんだ的なことを東洋証券の安田に言われたのが、よっぽど悔しかったと見える
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
山内組長が3Dにかなりこだわってたからな。
なにかにつけて「飛び出さへんのか?」って聞いてたらしいしw
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
???
完売=黒字は意味不明
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
ソニーは失敗を認めると社内政治で死ぬから必死。
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
PSがシェア握ってたのなんて精々PS1か2位だぞ?
3は債務超過4はSwitchにあっさり捲られ5はご存知の体たらく。携帯機は相手にもなってないしな。
65.名無し
>>10
逆じゃねーよ
100万台売って利益10万
10万台売って利益100万
これで前者の方が成功してるっていうやつは仕事したことないやつだ
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも「運を天に任せる」が由来の会社だから、失敗を織り込み済みで経営してるんだぞ。
山内組長も「娯楽産業は博打」って常々言ってたろ。
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
それがよっぽど悔しかったんだろ、赤字で強調されてたしな。
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
必要なものが一つもない。PSってソニーの流通網を使って世界にばら撒けるのが強みだから任天堂じゃそれはできないし。あんなクソIPだけ手に入れてもしょうがない。
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
コメント"集"?
70.名無し
>>54
バカなのかこいつは
そんなこと言うならPS5だって外注になるじゃねーか
中身はよその会社で生産した部品の寄せ集めだし、毎回外部の人間であるマーク・サーニーに頼まないと設計すら出来てないだろ
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
SMEが担当したパラッパとかのIPは任天堂の方が活かし方を知ってるような気はするな
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
現金を多めに持ってるのもそれでだな。
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
アホやな、これの元ネタはSONYに向けた東洋証券の安田の発言やぞ
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
設計って知ってる?
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
ならなんの問題もないね。試しにスクエニ株でも買ってみたら?
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
無かったことにするSONYよりマシw
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
失敗の連続だったやん
だからファンが多いんやろ
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
個人的にはwiiUも結構御世話になってたけど
現役当時から公式が失敗失敗言ってたり、Switch移行後バッサリ切り捨てられたり、後に完全版連発されまくったのは
あまり良い気はしなかった
ぶつぶつキノピオとかもだけど、任天堂って時々ユーザーに毒吐く気質なのがな…
79.名無し
任天堂はそんなこと言ってない ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
じゃあまとめんな
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
反省を活かしている分、あまり冒険しなくなって
なんかNHK教育みたいなイマイチ垢抜けないゲームばかりになってしまった感は正直ある
好調の時は徹底して広いユーザー視点を強調するけど
不調の時はユーザーに対して結構嫌味や毒気強い表現をする時もあるのが
なんだか京都気質という感じもする
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>78
WiiU失敗って公式言ってたソースある?
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
虚構の発言をでっち上げて喚くゴキ君哀れ^^www
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83.名無し
>>81
あるはずないよ
もし言ってたらゲハがもっとネタにしまくってる
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>81
とび森のアイテムにWiiUあるな
偉大な芸術家が必ずしも生前高く評価されるとは限らない
現役ユーザーだったから複雑だったわ
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無茶苦茶失敗してそれをしっかり糧にした結果が今の成功だろ。テキトー抜かすな阿呆が
86.名無し
日本はその通りだけど世界ではまだまだ
これからさらに伸びそうではあるが
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
psvr2「やめなよ!」
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>80
等と意味不明なことをほざいており…
89.名無し
>>80
Switchなんて大博打じゃないか
今まで据置と携帯の両輪で稼いでた柱を一つに減らしたんだぞ
この方針でいいのか社内でも相当賛否両論あったはず
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>83
NOAのレジーは言ってた様な気がする
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>81
当時ミヤホンも現役WiiUの反省を活かしてNXではタイトルを大量に出すみたいな事いってた
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
失敗しまくりやね
失敗しても立て直せる奴は強い
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
久多良木「サターンもドリキャスも倒した!64は勝手にコケた!俺の天下じゃ〜い!」からの〜、
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>91
何故嘘をついたのか
インディーズのゴミでかさ増しすれば許されると思ったのか
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
陰謀論者の言うことを素直に信じそう。
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
PSが天下を取って業界は良くなりましたか?
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>91
反省=振り返りで一概に=失敗ではないぞ
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
20年前の栄光をいつまでも…
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>94
インディーズ除いてもタイトル大量に出てるけど何故嘘をついたと嘘をつくのか
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>94
嘘もなにもロンチ以来大体2ヶ月に1本は出てる計算なんだが?
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
セガやNECはハード製作やめちゃったからなあ…
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>100
あ、ファーストからの話な?
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
やばいクスリでもやってんのかな?
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>93
FXと3DOも忘れないで…
105.名無し
これは無能吉田とゴキちゃんが全て悪い
106.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>105
アンリミテッド・暗ぇぞ・ワークス「くたばれぇぇぇぇ!!」カタカタカタカタチーン
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂は石橋を叩いて渡る的な印象有るが、
昔からファミリーベーシックとかディスクシステムとか実際は挑戦的な企業だと思うし、その性で失敗も数多い。
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>80
乳搾りさせるゲームとかフイットネスゲームとか見て
「垢抜けないなぁ…」とか思えんけどな
109.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームキューブとwilUェ…
しかしゲームキューブでは名作出してたしクセはあっても根本的なクソゲーはあんまり作らないのはある
110.名無し
バーチャルボーイ
ミヤホンも「商業的にいえば、失敗したと思います。」と断言しているからな
111.名無し
>>110
それ岩田元社長の言葉や
112.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それ「ただ一度の勝利もなし」って言ってなかった?
113.名無し
>>112
そんな事言ったらソニーちゃん発狂しちゃうじゃん
114.名無し
コンシューマーは多少は失敗ハード出してるけど
それよりアーケードから撤退しちゃってるのが敗北と言える
115.名無し
>>59
旧日本軍かw
116.名無し
>>114
ゲーセンでマリオ遊べてたってことを知らん人多そう
117.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
失敗を直視して立ち上がるのと、失敗を無かったことにして立ち上がって隠してるようなところだとまぁ違うよね。vitaとか、近いところだとpsvrも売り上げ台数を公表されなさそうだ。
118.名無し
ゼルダ2作品作ってくれただけでもう最高だから
仮に失敗があったとしてもこれを生み出せたんだから結果オーライ
119.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>110
市場を構築出来なかったという意味では、だろ
120.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>114
アーケードから退いてファミコンに全振りしたからこその成功だったと言われてるのに?
121.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>115
任天堂は旧日本軍だった?……
122.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
タッチパネルも無いし2画面構成もモード切り替えもないからWiiUゲムパの完全劣化品やぞ
それを2万で売るんだからボッタクリ以外の何物でもない
123.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
64GCは売上本数のわりに知名度や既プレイ率高いソフト多いんだよな
124.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
むしろ国内がセガサターンより売れてないってのにビックリした
世代もあるんだろうけど
125.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
むしろ初心界解散してから流通酷くなったやん
個人経営の店なんてPSソフト扱えなくて潰れまくったぞ
126.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
はちまでラリってろよゴキブリ
127.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
一本辺りのアベレージだとPS3もソフトは売れてない
ただボリュームゾーンはPS3→20~40万本、PS4→10~20万本でだいぶ差があるが
128.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>80
FCの焼き直しに過ぎないフロムゲーが垢抜けてると思ってるのか?
今日日民放もコンプライアンスで大したこと出来ないし詰まらんやんけ
129.名無し
この言い回しが通じるおっちゃんはもう老人なんだから自重しようよ恥ずかしい
おっちゃんとの約束だ
130.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
これ考えるとPS2の時もあった事だが、PS3の時、ハードの値下げ競争に無理矢理参入した結果、売れば売るほど赤字になる現象が起きて、結果大赤字になったと聞く
それを考えると黒字になった分、WiiUはまだ失敗ハードとはいえないのかも しかもソフトもPS3辺りから売れなくなってきてるし、実は真の失敗ハードはPS3かもしれない その辺から無駄に過去の栄光ひきづったムーブしかしてないように見えるし
131.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
わかるわ 私も持ってはいなかったが、当時友人の家とかで結構やってた 特に64 複数でやるにはいいソフト結構あったし まあそれがある意味災いして仲間内で1人持ってれば十分になり、ソロゲーが多いPSに覇権を取られたのもありそうだが
132.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
あーあの小売業者(自称)のソニー、スクエ二信者か
133.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂の部分をソニーに置き換えれば合ってそう いやむしろこれより酷いか PSPとかの初期不良の対応のクソさからしてそう思えるわ あの時は本気で何様だよテメェはって思ったし 今でも改善されきってなさそうだし、落ちるべくして落ちてるとしか思えないわ
むしろ失敗を失敗と認めてそれを糧にして次へ進もうとするのが任天堂のイメージなんだが 結構失敗に終わった奇抜な物や他のハードの後追いでしかないスペック重視等など、迷走してた時期もあったけど、それでもあの思い上がってユーザー軽視の王様気取りソニーよりはマシだった
134.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
VBという大失敗さえ赤字にならない任天堂はある意味強い。
135.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
64もwiiUもハードとしては失敗だったかもしれないけど
後にシリーズ化するキラーソフトを排出して次に繋げてるからね
136.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
誰も言ってないのに脳内でお人形遊びするなよ
137.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCゲームからスマホゲーまで全てねげーむを任天堂ハードに統合するべき
それが1番ユーザーにとって良いからね
138.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>115
日本唯一の代表のメーカーやし そらな 旧日本軍だよ
139.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
SONYはAMDと共同で開発しましたよ
SONYのアイディアがたっぷり入ってる
汎用品使いましたとはわけが違うw
それ知らないんじゃあ偉そうに言う資格なんかねえよw
140.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>89
2正面作戦維持できなくなって据え置き撤退させただけw
SONYは逆に据え置きに集中
それだけの話だ。
工作を集中出来るようになったから見てくれの加工は良くなったねw
141.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>85
その失敗を生かしたとは何のことだろう?
アイマス2や三国無双5のリストラ大炎上を見て、俺なら出来る!とポケモンリストラ敢行の暴挙に出ることか?w大爆死からの”調整”大変そうだったねえw
142.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>107
何十年前のこと言ってるんだ?wまだソニーが任天堂にゲームハード作ってやってる時期まで戻らないとだめなんだなw
まあ流石にWiiは任天堂が俺のところで考案したはできねえよなw任天堂自身がフィリップスとの裁判でパクリを認めたしw
もしかするとその画期的()とやらもw
143.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>113
(任天堂が)ただの一度の勝利もなしっていう詠唱だからねえw
いろいろやったが何も残らなかった、栄誉すらっていう自虐の歌w
よくわかってないのに見境なくパクるとこうなりますw
144.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>134
小売に無理やり押し付けた話は有名だねw
145.
このコメントは削除されました。
146.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSVRとPSVR2が、なんかタイムスリップでもしたのかと思うくらいに全く同じ失敗ムーブしてるからなぁ
ソニーは失敗から学ばない言われても仕方ないわ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
WiiUは本当に大失敗だった
たとえスプラトゥーンを生んだハードだとしてもえげつない大失敗だった
2023年09月05日 07:41 ▽このコメントに返信