【悲報】ネットカフェが閉店ラッシュ、市場規模は5年で半分以下に・・・

2.名無し
一畳ワンルームホテルにして一か月3万位で利用させて欲しい
住所ないんだ俺
3.名無し
任天堂話題なさすぎてどうでもいい記事露骨に増えたなw
違う事やるにしても独自の道いけばいいのに刃はちま猿真似だけか
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネカフェなんか格安で泊まるくらいしか利点ないわ
5.名無し
これもスマホに食われる市場だろう
漫画(物理)なんて何の売りにもならん
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
むかしROにハマってた頃はネカフェ特典のバフ付ける為に毎日のように行ってたな
あの頃はケーブルテレビの番組見れるのも魅力の一つだったけど今どきはネット配信だしスマホで充分だものな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネカフェ難民あたりで一気にイメージ悪くなって行かなくなったな
終電逃しても利用しなくなった
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
漫画読むにしてもアプリでレンタルしたり購入した方が実は安く付くしな
スマホがるのに、家にいてもやること無いからネカフェ行くか!みたいな時代でもないし
家に居場所のないお父さんの憩いの場にはなってるのかも知れんが
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そういやー近所のTSUTAYAが無くなってたな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
金ある奴が行く場所じゃないしな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一時期はバブルだったんよ
それが弾けたから急激に落ちた
サブスクもあるし漫画も無料漫画とか色々増えたし今時行く理由はほぼない
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
友人で定期的に行ってるやつは嫁が漫画買うと怒るって言うので、数ヶ月に一度漫画の単行本をまとめ読みするくらいのものらしい
そう言う使い道くらいしか今はなくない?
13.名無し
確かに行く理由が無いよな宿泊施設に改造したほうが良さそう
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MMOのネカフェ特典目当てで昔は行ってたな
やってたMMO辞めたら一切行かなくなった
そういう層も結構いると思う
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
仕事中ダルくなった時に寝たりするのにつこうとるで
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
鍵付き個室が出来たから空いてる時間に休憩とかテイクアウトしたご飯食べたりするのに使ってる。前は快活クラブは食べ物持ち込み不可だったから自分は今の方がいい。漫画は一切読まなくなったけど。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネカフェ難民はどこ行ったんや?
まさかもう全員…
18.
このコメントは削除されました。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
臭くない?トイレで飯食ってるイメージ。
20.名無し
昔から電子書籍派でも買うまでもない本を気軽に読めるのが好きでよく利用してたが、
コロナ禍以降は利用する気が完全に失せちゃったな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
個室は別に匂いはしない。ただエアコンの調節ができなくてすごい寒かった。
22.名無し
これは無能吉田とゴキちゃんが全て悪い
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ラブホ入れない高校生がする場所ってイメージしかないわ
1.名無し
変な奴らが増えすぎだよ
2023年09月05日 04:36 ▽このコメントに返信