【悲報】「メタルギアソリッドマスターコレクション」、1つのゲームに日本語なし

2.名無し
日本未発売のゲームで日本語がないとか流石に難癖じゃん
これがドラキュラコレクションのドラキュラ2みたいな対応なら文句も分かるが
3.名無し
予算かけたら赤字だろ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
元々無かったろこれ
むしろどういった形か知らんが日本語版と言えるようなものが一応あったってことを知らなかったわ
5.名無し
中途半端なコレクションならバラで売れよ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コナミは悪魔城ドラキュラコレクションの時に、日本語版が存在するドラキュラ2は英語版のみ収録、英語版が存在しなかったドラキュラくんはわざわざ英語版作成して収録って事やってるからな。
7.名無し
>>2
ドラキュラコレクションのドラキュラ2が海外NES版(ROMカートリッジ版)な理由は、
日本版だとFCディスクシステムのBIOSを再現せねばならず、任天堂の著作権に抵触してしまう為、
マルチ展開の都合上止むを得ず、海外版を収録せざるを得なかったという話。
8.名無し
調べてみたら入ってなくてもどうでも良さそうなゲームやん
こんなもん収録するぐらいならアシッド入れてくれ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今更やるにはテンション上がらんゲームやな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
横だけど、その許諾の手間を省いただけの話だろ?
GBAのコレクションなんかはリリースしてるんだし。
11.名無し
まあやりたい奴はもうやってるし今更誰もやらんから困らんだろう
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本語ローカライズに金掛けてもペイ出来ない判断をコナミまでし始めたか…
任天堂以外売れない国だから仕方ないよね、資金力のあるサードは全部海外を主戦場にする。それが経営判断って言うものよね
13.名無し
ロンダルキアサミット
14.名無し
これ結局追加タイトルがあるだけで箱で出てたのと一緒だよね?
という事はキーコンフィグが糞なのとかそのままなんだろな
コナミの移植物は何でこうなのかな月下もタイトルとゲーム中でAB(〇✕)逆だし悪魔城コレクションもLTRT割り当て出来ないし
15.名無し
日本語入れたいと思っても大塚明夫がNGにしちゃってるから結局無理だわな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ドラキュラ2は当時プレイしまくってたから何とかクリアまで持っていけたけど
悲しいかな、今の国内に対するメーカーの扱いを実感してしまうよな…
カプコンのアケスタなんかも海外専用タイトルは収録されるのに
ZERO2ALPHAとか国内専用タイトルは日本でしか出てないからと省られたり
国内ゲームですら日本はついで扱いになってしまってるのが残念やな…って
17.名無し
むしろこんなリマスター出す意味あるのか
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いつのもコナミで安心したわw
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
FC版の文字表記に関する話題だから声優は関係無い。
20.名無し
『Snake's Revenge(スネークズリベンジ)』は、1990年にNES(海外ファミコン)でのみ発売された、つまり日本では発売されなかった作品であり、『メタルギア』(1987年、MSX2、FC)の続編にあたるストーリーである。
21.名無し
>>17
最新の現行機で動くことが何より重要ってだけだからねぇ、今のリマスター商法は。
22.名無し
小島信者なのにスネークリベンジがどういうものか理解してないのギャグかなってなる
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
BIOSは自作するなどして回避する手段があるし、実際にワードナーの森ディスクシステム版はSwitchとPS4に移植されてるぞ。単純にコナミがこの1作のためにディスクシステムの解析にかかるコストをケチっただけの話。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うてもやってみると英語でも全然分かるで
25.名無し
3にサルゲッチュ入ってないなら買わん
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ただただネガりたいだけのヤツで草
27.名無し
で、結局スカスカゲームカードはどうなったんだい? 本体6ギガで30ギガ別途ダウンロードしないと遊べない問題
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Langageでjapaneseを選択
2023年09月05日 18:37 ▽このコメントに返信