格ゲーのコンボが出来なくて一生初心者から脱出できない

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
向いてないし辞めれば?
3.名無し
>>1
SONYの社員か雇われた業者か知らないけれど毎日ご苦労様です。
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スト6が盛り上がってるコミュみたいで羨ましい
5.名無し
こういう意識が蔓延してて
反撃できないコンボを練習して上級者気取ってるのが格ゲーの現状よな
で、本当の初心者は呆れてジャンルそのものからバイバイすると
6.名無し
とりあえずモダンでランクマ潜ってみ
コンボとかできなくても勝ってるやつたくさんいるから
モダンガイルで一生ソニック撃ってるだけとかしょうもない戦法だなと思うことも多いけどな
7.名無し
対人でしかも1on1は大変よな
スト4は触ってたけど今はプロセカで10代ときゃっきゃしてるわ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モダン信者ってどこでも暴れるなw
9.名無し
結局対人で勝つってのは強い技押し付けて嫌な奴にならんといかんので
そういう性分じゃないやつは離脱した方が幸せになれる
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スト6は純正コンだと無理あると思ってたけど、インパクトボタン設定したらなんとかなったわ。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
格ゲーのコンボなんて具体的に何がどう繋がらないのか考えれば自ずと改善点が見つかると思うんだけど
12.名無し
>>5
昔の格ゲーで永パするとかならまだしも、今の格ゲーはコンボ練習で上級者気取れるゲームだと思ってる奴はそんなに居ないと思うけどな。
寧ろ本当に上の上を目指してる訳でもなければコンボはある程度で良いし、いくらむずいコンボできても、読み合いがボロボロだと何の意味も無い。コンボ下手な相手にも簡単に負けるから、対戦してると嫌でもわからされる。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ギルティはムズいからなぁ
面白くないならやめとけ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コンボレシピ調べても、実際には繋ぎが最速だったり要ディレイだったりとかあるからなぁ
動画で確認出来るだけ昔に比べたら楽なんだろうけどさ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
クラシック信者ってどこでも暴れるなw
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
永井先生でもできるのになー
17.名無し
>>12
何かとコンボがどうとか言い出すのは確実にエアプだな
ギルティも昔と違って基礎コンレベルは本当に簡単になってるし、リターンも難しいコンボとそれ程差が無くなってる
上を目指すので無ければ難しい事なんて要らない
18.名無し
スト6よりGGSTの方が絶対簡単だわ
っていうかスト6の技術要求度やべーよ、モダンあるとはいえよくこんなもん出したなって思う
GGSTなんて全キャラ共通で中>大>超必がほぼ最大のゲームだぞ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ウチの弟に教えたら1週間位で対戦でもコンボ出来るようになったけど、やっぱセンスの差なのかな
猶予0Fの目押しとかでもない限りトレモでなら3、4日あれば大体出来ると思うけど
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
ほんとそれ、エアプかガチの底辺やと思うわ。
コンボなんかより、駆け引きのセオリーやヒット確認の精度の方が大事。
基礎コンボさえ出来ないはまた違うけど
21.
このコメントは削除されました。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
それはない、ギルティはコンボ以外が難しいしそこで挫折する人が多い
ダッシュやらFDやらRCやらバーストやら初心者にやらせる気毛頭ないだろあれ
23.名無し
じゃあスト6から始めた初心者は
ドライブシステムやインパクト、SAキャンセル周りを理解して使いこなしとるんか?
別に初心者が覚える必要の無いオタクシステムを互いに引っ張り出したとしてもスト6と大差ないぞ
24.名無し
出来ないなら出来ないで組み立てすれば良いだけなのにな、○○が出来ないからと耳年増になり過ぎだとは思うわ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通にスト6は面白いよ 下手でも楽しめるのが本当に面白いゲームなんだけどね
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
信者じゃないのにこの攻撃的どこから来るんだろう
27.名無し
>>7
このコメ前に自分が書いたんだが
何目的でコピペされてんだ!?
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
チンテンドーブラッチ
2023年09月06日 09:10 ▽このコメントに返信