みんなはゲームの音響機器どうしてるの?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
映画観るために2.1chのサウンドバーをテレビに付けたので、ゲームでもそのまま使用してるというくらいだな
3.名無し
100円のステレオイヤホンテレビにぶっさしてるけど文句ある?
4.名無し
高グラはいらない理論同様で内容がわかればオッケーってタイプだわ
どうせ圧縮音声だろうし
ただ音ゲーはいい音響でやりたい なぜなら製作者側もそこは力入れてるだろうから
どうでもいいけどコントローラーから音出すのやめようね あれダレ得?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
たかがゲームに音響てwwwww
6.名無し
安物って、低音強調、高音強調どっちかだけど
高いの買うと抵高ともに音がクリアーでビックリする
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
雰囲気変わるよ。本当に。1万のヘッドホンでいいから、一度試してみてほしい。
ちなみに自分は映画と兼用。アンプがヤマハのA2080でスピーカーが700シリーズ。アンプは買い替えたいなぁ。パイオニアがまさか新製品出すとは思わなかったから、買い急いで失敗した。
8.名無し
FPSするなら音がする方角がわかるヘッドホンを買うべきかと
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オーディオルームのモニターにSwitch繋げてオーディオ使わずにモニターから音出して遊んでた
あんな大仰なスピーカーやアンプいらんわ…
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通の数千円で買えるスピーカー
11.名無し
3DSくらいスピーカーがショボかったらヘッドホンつけると音の違いにびっくりするけど
ゲームは基本圧縮音源だし手軽さ優先が大正義
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCと兼用でboseのステレオスピーカー。DACは蟹。
ヘッドホンはホコリ被ってて、専らSteeleseriesの5万くらいの無線ヘッドセット使ってる。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
今どき、CDより圧縮音源のほうがデータ量多いし、なんならDVDもBDもUHDも圧縮した映像。圧縮だからどうこうってのより、中身だ中身。
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3Dゲーム増えた今こそサラウンド流行ってほしいなあ
龍が如くで後ろからチンピラにゴルァられるとビビる
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
SwitchですらリニアPCM出力してる時代に何言ってるの?
というかPS3でもリニアPCMでサラウンドやってたからその時代にすでにCD音源レベルで5.1chできたんだけど
16.名無し
安価なスタジオモニター用のスピーカーだな
ヘッドホン嫌い
17.名無し
スピーカー7個とウーハー1個置けばいいやん。
ヘッドホンとかサウンドバーのサラウンド機能はマジで信用してないわ。
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
出力はリニアでも、データは圧縮されたデータじゃない?
19.名無し
やっすくてもサラウンドだと臨場感出るからゲーム向きなんだが
近年はサウンドバーのバーチャルサラウンドばかりで、手軽なリアル5.1chのスピーカーセットとか全然ないのがな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
地獄みたいなスレだな
2023年09月08日 07:11 ▽このコメントに返信