Steamの年間市場規模が公開。日本人PC人口率が日本XBOXファンより少ないことが判明

2.名無し
少なく見積もっても箱の1万倍以上はあるだろ
下手したら10万倍
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近こういう日本人増えてきているんですよね。
証拠がある、数字がある、データがある、世界中が認めている
「でも俺が信じられないから俺の方が正しい」って人
4.名無し
中国はアメリカの3倍か普通にすげーな
5.名無し
PCでゲームする層はニッチのまま
一般層はSwitchとスマホ迄
6.名無し
〉中国人よ
〉もっとコンシューマー機に金をおとせ
だからそもそも市場が無いだっつーの
正確にはあるんだけど規制がヤバすぎてまともに機能してない
7.名無し
440億って国内PSソフト年間600万本くらい売らなきゃ達成できないだろ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本はスマホと任天堂だろ
スマホ触ると、PCもTVも面倒く感じる
9.名無し
ブヒッチってゴミクズみたいなつまんねーゲームしかないからな
まあエルデンもバルダーズ3も全て豚に言わせるとグラだけのクソゲーらしいけどな
10.名無し
アメリカはマイクロソフトが、いつまでもパソコンゲーやっていた所だから、まだ市場があるのは分かるが、中華は家庭ゲーム機を政策的に排除してたらパソコンゲーは反映したってだけかよw
英国は以前に関税が酷かったしドイツはゲーム産業があんまりだし、やっぱり大体は家庭ゲーム機を変えなかったりで浸透してなかった地域ってだけやな
ただ今後はクラウド形態など出てきてるので、家庭ゲーム機という形態である必要性がわからんがな。ジョイコンみたいな入力装置が必要な拡張現実ゲー路線次第だな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
どの信者もそうだよな
2000年代くらいまではネットによる集合知によって誤情報は淘汰され社会が良くなるみたいな考えがあったけど、現実はフェイクニュースやSNS部族主義か生まれてきて嘘を拡散していくし
MGS2でいってたネットの拡大は結局のところ情報の正誤関係なく、個人は自分が気持ちよくなれる信じたいもの信じるようになるってのが当たってて悲しくなるわ
12.名無し
数字で嘘つけるから
どんな事であれ数字出した人間は実名報道されるようになったらいいのに
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
箱のステマね
あんなゴミ箱いらねーよ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ワオアレ16焼きそばから目そらしてんじゃねえよ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本だと甥と姪に話聞いてもパソコンでゲームするって発想がないみたいだし
一般人はゲームというとスマホか任天堂のSwitchと思われる
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
EU域内ではドイツはまだゲームが普及してる方
steamは主に中国と英国圏。中国語版は人口が人口だけに数は出る
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
安田望月持ち上げてるような奴等がゲームエイジ総研は信憑性がーとか言っててウケるw
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
欧米でもpc率が高いのはドイツだけだからね
それでもcsより少ないぐらいだしね
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
やってからほざけよ無能
Switch持ってないのに語るなカス
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
一時期、eスポーツゴリ押しでゲーミングPCを親と一緒に中高生が買いに来てたりしてたけど、もう見なくなったな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシくんはまた嘘ついたんか
PCもってなかったんかw
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ねぇ、2500万人いるらしいゲーパス民はどこいったの??
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いくら何でもあり得なくて草
24.名無し
他の国ではインドネシアが約602億円、ドイツが約564億円、イギリスが約562億円、インドが約498億円、韓国が約391億円となっています。
十分だと思うが
25.名無し
元記事はこういう意味ではない記事なのに、アンチの手にかかればこうなる
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
宮本「いいからピクミン4買えよ」
27.名無し
まぁ知ってた
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エルデンリング効果そんな無かったか
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
さすえび
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
国内のユーザー数と海外合わせたユーザー数を比べてなにかしたいの?
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソース消えてて草
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
ソースというか、ゲームエイジ総研のドメインそのものがきえてるな。
33.名無し
もう決算でも公表できないくらい有料ユーザーが減ってるからなPSは。
いよいよというか、ようやくというか、もう終わりだよこのハードはw
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんな怪しい情報にすら縋らないと精神を保てない程に追い詰められてんのかゴキちゃん……
お前ら、もうちょっと手心とかを考えろよ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
wwwwwwwww
むっちゃブーメランやんwwwこの無能www
とりあえずFF16に粘着してる任豚に言うてww
36.名無し
信ぴょう性の無い記事で終了でしょ
アレがPCより人多いとか一体何処のソノタランドでアンケート取ったのって話よ
37.名無し
>>35
それはまず売れてから言え
38.名無し
すぐゲーミングPCガーっていうけど別にオンボPCでもsteam使えるんだが
それこそPS5より安いPCでもPS5の10倍以上のタイトルは遊べるよ?
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カプコンがPCに移行して好調維持してるのが
そのまま答えだと思うよ
2023年09月08日 15:24 ▽このコメントに返信