小売「任天堂ハードに性能は不要。どうせ任天堂ソフトしか売れないし、儲かるのは任天堂だけ」

2.名無し
典型的なゴキブリ思考で草
任天堂ソフトしか売れない理由を考えられないのかね?
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
訳:スイッチハブで煽れなくなるから低性能でいてクレクレ😭
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンsvやスプラ3見てたら絶対そんなこと思わんわ。
あの神がかり的な最適化が出来る任天堂でさえ処理落ちさせてるんだから。
もうSwitchは性能的に限界。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アレが絶望の極みなんで任天堂への誹謗中傷ばかりになってる糞ゴキ共www
6.名無し
ぶっちぎりで任天堂ソフトが売れてサードと差があるけど
そのサードソフトもほぼ全てがPSで出すよりはマシという
7.名無し
ゲームズコムの任天堂ブースでUE5のマトリックスデモ動かしてたってな
あれどれくらいの性能で動くんだろね
8.名無し
>>4
サーモンラン面白いけど、システムは完全に欠陥だもんな
普通の難易度でも敵倒すの少し遅れるとカクカク始めるし
最高難易度まで行くと、ノーミスカンスト勢4人でも処理落ちしまくる
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソフトの9割任天堂やしなw
10.名無し
ぶっちゃけた話グラフィック性能は止まっても最悪なんとかなる
欲しいのは他についていけるだけのCPU性能とメインメモリ容量
特にメインメモリ容量は足りなきゃそもそも動かし様がないからな
最低でもXBOXseriesS位の容量が無いとマルチにはしづらい
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今週のランキングのサードタイトル
Switch 10本
PS4+5 2本
任天堂のソフトが売れてることには違いないけどそれ以外見た時どうなんだ?って話
12.名無し
28-2 見た?
13.名無し
悔しそうで何より
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ちょっとは自分で考えるという習慣つけたら?
そんなんだからずっと引きこもってんでしょ?
15.名無し
FF殺したハードがあるらしいがなんだっけ? 3DOだっけ
16.名無し
メシウマ プシュッ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
なお残りの1割vsソニーサード全部がトントンという事実
18.名無し
PS 撤退してんじゃん 実質
ショーケースも日本語なかったし
19.名無し
>>1
ゴキちゃんアレレ~?
20.名無し
>>3
ゴキちゃんアレ~?
21.名無し
任天堂だから売れる、じゃないんだよ
売れる様な策を任天堂だから出来ているんだよ
バカはそこの違いが分かっていない
ブランド名だけで売れるもんだと思ってる
22.名無し
高スペックになってソフト制作に3年も5年も掛かってるようじゃ本末転倒だしなw
まぁゴキは「ティアキンは6年掛かってるじゃんwww」ってアホな事言うだろうけど
任天堂はその6年の間に自社ソフトを何本発売しましたか???ww
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
価格と性能上げてもPCには勝てないし、土俵近づける必要ないと思うんだよねぇ。
しかも任天堂はソフトパワーも今はあるし、性能も画質はオーバースペックぎみだし。
面白さにもう画質の追求は要らないよね。
24.名無し
こいつこの前「PSポータルはPS5本体1台で二種類のゲームが同時にできる」ってデマ流してた奴じゃん
25.名無し
次の面白さをユーザーにアピールする為の性能は必要だね
ただそれはレイトレとかの話じゃないし、高解像度化でもない
そんなのは面白さのアピールに繋がらない
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性能が上がれば他機種からおこぼれマルチもらえることも増えるかもしれないけど、逆も然りで任天堂のゲームをPSと箱にもマルチしなきゃいけなくなるの分かってない奴多いよな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
こどおじ部屋のおじさんに辛辣すぎるぞ君!
28.名無し
まあ、サードとか洋ゲーはゲームというよりPCのアプリケーションみたいだし
任天堂だけ売れるというのは間違ってない
娯楽力みたいなものが圧倒的だからな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
SVは楽しかったけど処理落ち酷かった
普段はゲーマーと言われるほどはゲームしてないからあれで性能上げて欲しいと初めて思ったわ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これsteam +Switchになってるって事だろ
高クオリティな独自性を出せるならCSでも生き残れるけど出さなきゃ厳しい
31.名無し
任天堂ソフトでも売れないゲームはあるし、マリオであっても売れてないゲームもある
任天堂だから売れてるんじゃねーよ、面白いから売れてるんだよ
だからサードゲーでも面白いゲームはちゃんと売れてる
それがわかってない奴ほど任天堂ハードでは任天堂ソフトしか売れないとか言ってる
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
任天堂はマルチする必要ないだろ
任天堂のゲームがやりたいからハードを買わせるっていうのが絶対の強みやで
だけどここが絶たれると死ぬから意地でも面白いゲームを作り続けないといけない
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
人を惹きつける魅力のあるゲームしか売れない
そう言う事だろ
34.名無し
あのさぁ よそを攻撃してもPSの復権はないんだけど
○×逆だしでかいしソフトないしタダゲー配って新作つぶすしその会員費も値上げ洋ゲー大手も取られて死ぬのに
なんでよそ様のせいにしてんの?
いいからPSは独占で一般向けの売れる面白いソフト用意しろっての
真の擁護者ならそれ指摘せんと
35.名無し
豚「性能なんて要らない!!!」
任天堂「マリオデでリアルな世界行かせよ、カービィでリアルな世界行かせよ、ピクミンでリアルな舞台をよりリアルにしよ」
性能無いとこれらは生まれなかったねぇ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
「なぜ任天堂ブランドが売れるのか?」
「なぜFFブランドは売れなくなったのか?」
よ〜く考えなきゃサヴァイヴできないよね
37.名無し
>>35
ほんとゴキブリって曲解しかできんのな
開発期間が糞伸びたりするような拘りならいらんって意味だろそれは
しかも性能ではなくグラ な
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
スクエニもFF16出すまでにバランとかバビロンとかポークンとかオリジンラーメンとか沢山出しているけどな…
39.名無し
いいからステイ豚もがんばれっての
このまま撤退とか超つまんねーぞ
40.名無し
同時発売マルチってだいたいスイッチのほうが売れてね?
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ後継機は値段次第かな。
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
反論出来なくなりゃお決まりの極論である
「だったら一生ファミコンだけやってろバーカ!」
と泣き喚いて逃げていくのも糞ゴキ特有の生態だしなwww
43.名無し
>>35
任天堂信者は性能なんて要らないなんていってねーぞ
過剰にグラに金かけるより面白いゲーム作るために金かけろって言ってるだけ
それを日本語理解できないバカが「任天堂信者はグラいらねー性能いらねーっていってる」とか書いてる
44.名無し
なおソニーのファーストは抱き合わせで数必死に稼いでいる模様
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新しいリークでは搭載されるRAM容量は12GB、又DLSSのサポートは3.1だとか。
他の現行機よりは性能は劣る感じ?
でもなんか値段も高そうな…
46.名無し
なぜ任天堂売れてるのか? 分析が足りてない模様
性能が足りてるほうが明らかに有利なのにこのありさまになっている現状を考えてほしいところ
47.名無し
任天堂が高性能ハードを出してきたら、それこそゲームセットやからな
まぁ身の丈にあった性能になるとは思うよ
48.名無し
>>35
同じことを100回説明されても理解出来ない無能…
49.名無し
任天堂ハードでは元々マシン性能を売りになんてしてないからね
面白さの質の高いゲームを売りにしてるから売れる
インディーズ紹介で推しているのも、面白さがお墨付きのゲームだけだ
サードが売れない理由なんて明白だ
面白そうに見えなくて高いから
売れなくて当たり前だろ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
岡山記事ほんま好き
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なおSwitchサード>PSサード
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今こそグリーの元社員は
「任天堂の倒し方」をサードに
伝授するべきなんじゃね?
高く売れると思う
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
超高性能のPS5は、超スーパーなアレで売れちゃうんで
まぁ、見てなって!
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
岡山にはアタマおかしい奴しか居らんの?
人食い用水路放置とか、「ウインカー出して車線変更するとなんか負けた気がする」とか、マトモじゃ無い
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
だよねェ、サードは全力PS忖度で出すソフトはPS5オンリーでウッボー!
だよね〜
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性能上げない選択肢は無いよ
時代に対して低すぎる性能のハードは逆に生産コストが上がるから
コスト据え置きで無難に作っても時代相応に性能は上がることになる
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性能上げたら値段も上がる。
他社を含めて任天堂ハードも新しいハードが出る度に値段も上がっているからね…円安とかもあるから今回は値段設定がキツいかと思う。
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さすがに悪意がすぎるだろえびよ?
コケスレに籠もるうちにそこまで歪んだか?
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さすがに悪意がすぎるだろえびよ?
コケスレに籠もるうちにそこまで歪んだか?
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネガキャンしてるつもりなんだろうけど本当に任天堂ソフトだけで1億5000万台まで売れるんだったらめちゃくちゃ凄くないか?
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
ハイブリッドを維持できてできるだけ高性能ならいいわな。現状ライバルがいないのに据え置き専用にする必要はない。
62.名無し
いくら売れているとは言え現行の性能に満足してるようではハード屋としての寿命も短い
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトだけ」
ってのは、任天堂ハードが負けハードの時しか当てはまらないんだよな。
勝ちハードの時は、サードのソフトは普通に売れるし任天堂ソフトに至っては死ぬほど恐ろしい本数で売れまくるんだわ。
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
お前、分かって言ってるだろ…
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
ファーストの意味が分かってないバカ発見
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
ほんこれ
iPhone 8(Apple A11 Bionic=TSMC 10nmプロセス製造)の方が今の最安値級Androidスマホ(Helio G85=TSMC 12nmプロセス製造)よりSoC性能は高い
でも足切りされているのはiPhone 8の方なんよ
何故ってiPhone 8、RAM容量が僅か2GBだから、メモリ不足で起動すら出来なくなっている
そして次に切られるのはiPhone XとiPhone SE (第2世代)
RAM容量が3GBだからね
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
そろそろステイ豚®に昇格させないとニシ君も限界だぞw
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂Switchは [ショッピングモール] の
・フードコート(任天堂)
・テナント飲食店街(サード)
みたいなカンジで、サードは間借りして商品を売っているだけだから、異常では無い
PSはすぐ値崩れするから[アウトレットモール]みたいなカンジ
69.名無し
そんなに任天堂嫌いならPS専門ショップにしろよ
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どこの小売だか知らんがDLでパッケージが売れなくなってる販売店に有名メーカーと話題作しか売れない次世代機は問題ないんか?
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
というか任天堂以外のハードでやるほうが売れない以上のリスクしかないわけで
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
むしろ任天堂ハード側で利益とれるからPSとかも出しておける、失敗してもマイナスは避けられるからチャレンジできるっていうことだからこそPS独占やる企業に逃げられまくってPS版はお溢れみたいな展開ばかりになってんのにな
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
小売「PS5は6万越えてても売れる」
小売「任天堂ハードはPS5と同性能になっても4万越えたら売れない」
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
ゴキ「携帯性なんていらない!!グラがあればいい!!4Kで出来ないゲームなんてクソだ!!」
ソニー「携帯型のフリプ機出すで」
こんな感じのレスすればええか?(´・ω・`)
75.名無し
>現状4万の有機版がメインで売れてるんだよなぁ
これは3万で普及して市場が出来上がってるから売れているだけで、
初動で6万なんていったら絶対売れない
こどおじじゃないんだから子育て世代にそんな余裕ねえって
76.名無し
>>35
ゴキブリってホント馬鹿だなぁ
コスト増による値上がりや重量増大などに繋がるのなら「過剰な」性能は要らないという世間の大多数に対して
ゴキブリは「過剰な」が読めないから性能が低ければ低いほどいいと曲解する
77.名無し
任天堂がカラーじゃないゲームボーイ売ってる頃に他社がカラーのゲームギア出してたが任天堂はむしろ勝利を確信した
たしかに綺麗なんだけど当時の技術では電池の減りも早い(ゲームギアは単三6本で約3時間)高くてピーキーな携帯機
カラー自体は決して悪い事じゃないから後に無理なくゲームボーイカラーを出せるようになったら出した
ゴキブリは歴史に学ばないからゲハ中毒のくせにソニーの狂信しかしなくてソニー以外のゲーム機については何にも知らない
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシ君どうすんのこれ
2023年09月08日 19:53 ▽このコメントに返信