1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:22:49.14 ID:zE3rg0OUd
2:
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:23:04.25 ID:zE3rg0OUd
任天堂の信頼できる情報源からの最近の噂は、Switchの開発者が
Googleの支援を受けてVRヘッドセットに取り組んでいる可能性が
あることを示唆しています。公式発表の約1年前に
『メトロイド ドレッド』の存在を正確に予測していた
スペインのリーカー、ナッシュ・ウィードル氏は現在、任天堂が現在
スタンドアロンVRデバイスの開発に取り組んでおり、すでにその
プロトタイプをテストしていると主張している。
噂されているプロトタイプは、複合現実機能と、コスト効率とエネルギー
効率の高いマイクロ LED ディスプレイを備えています。
コンソール接続を必要としないスタンドアロン デバイスになります。
以下に示すように、次の投稿では、Nash Weedle がこの VR デバイスに関する
疑惑の詳細をいくつか取り上げています。
彼らは、これが広く噂されているNintendo Switchの次期後継機とは独立して
機能すると述べ、複合現実デバイスになると述べ、Googleがその開発に
何らかの形で関与していると述べている。
27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:32:23.43 ID:2Heq/r9WM
>>1
開発に任天堂全く要らなくて笑う
31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:33:20.50 ID:Cm/W+VoCd
>>2
デバイスの開発に任天堂いらないだろ
飛ばしやな
42: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:38:30.06 ID:A/IDt6qG0
>>31
仕様設計辺りならいくらでも絡めるんじゃない
ハードは組み立てとは言うがSwitchの仕様決めてあの筐体に収まるよう
設計してるんだから既存のパーツ使うにしてもどう使うか考える事は出来るでしょ
後任天堂ってリングフィットのような社内にユニークギミック
研究部署があって色々お蔵入りしてるってのは有名な話よね
105: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 14:10:11.76 ID:kuNbysJ40
>>31
デバイスの開発こと任天堂が必要だろ
ソニーと違って技術力あるんだから
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:23:16.10 ID:zE3rg0OUd
- Switch 2 から独立したハードウェア
- 複合現実
- 国内使用、テーマパーク向けではない
- MicroLED ディスプレイ
- 驚くべきことに Google が何らかの形で開発に関与
翌日のフォローアップ投稿で、Nash Weedle氏はGoogleとの関係について
詳しく説明し、Googleの子会社がMicroLEDパネルの特許を保有しており、
それがVRデバイスのプロトタイプに使用されているとWeedle氏は
主張している。もちろん、何も証明されておらず、
公式に確認されていないため、すべてを鵜呑みにすることをお勧めします。
4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:23:27.41 ID:zE3rg0OUd
翌日のフォローアップ投稿で、Nash Weedle氏はGoogleとの関係について詳しく説明し、Googleの子会社がMicroLEDパネルの特許を保有しており、それがVRデバイスのプロトタイプに使用されているとWeedle氏は主張している。もちろん、何も証明されておらず、公式に確認されていないため、すべてを鵜呑みにすることをお勧めします。
しかし、このリークは、任天堂が2022年11月に申請した特許によって裏付けられる可能性がある。Redditユーザーu/followmeinblueによって分析されたように、この特許は、潜在的なVRユニットが別のデバイスに情報を転送できることを中心に展開しており、その結果、2人の個人がVR ユニットによってキャプチャされた 3D 空間内でインタラクションします。
ユーザーは、VR プレーヤーが VR 3D 空間でライブ チェス盤と対話する例を示しますが、スマートフォン上の別のプレーヤーはこのチェス盤を見て、独自の非 VR 入力でチェス盤と対話できます。
このリークと特許に関連性があり、実際に任天堂で開発中の VR デバイスに関連しているのであれば、このデバイスは次期後継機である Nintendo Switch と何らかの相互機能を持つことになる可能性があります。
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:24:39.13 ID:k1jB764T0
任天堂とGoogleと言えば安藤ケンサクだな
カチコチカチーカチコチカチー
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:24:53.34 ID:jFL+4U+B0
携帯機とVRの2本柱でやっていくってことかね?
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:25:01.25 ID:G9VCI7ZG0
無理無理
9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:25:08.94 ID:+fyus0bpM
研究はしてるだろうがそれだけだろうな
10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:25:34.30 ID:vnq3UzRBM
共同とは名ばかりで実質Googleが単独開発してるのと変わんねえだろ
任天堂に技術力皆無なんだから
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:25:45.40 ID:G9VCI7ZG0
世間は「psvrでよくね?」ってなりそうだな
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:26:42.69 ID:YCJA6VZ/d
>>11
PSVRと違うことは単独で機能するスタンドアロンVRってことだ
14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:27:24.37 ID:vXSThHSmr
バーチャルボーイ2なのか!
13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:27:20.37 ID:N9OEcF0jd
神谷の言ってた出来てるのに売らないもの作ってんだろ
15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:27:33.40 ID:g3HHPLR4p
昔ソニーと共同開発してたのを任天堂が裏切ったように
今回もGoogleを裏切るとかやめろよ
16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:27:58.06 ID:/LxnAsHyM
仮に本当だとしても実験だろうな。商品化は未定という
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:28:06.61 ID:b7gkCp1hd
VRって構造上そんなに難しくないから、次世代switchのいち形態として
VRモードはワンチャンあるんじゃないかとは思ってる
21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:29:59.02 ID:XZN3ZOw0d
>>17
Switch2とはまったく別物と書いてある
18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:28:07.26 ID:M05nu0tS0
これ株価上がるやつだろと思ったけど全然だな
確度が足らんか
32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:33:57.51 ID:A/IDt6qG0
>>18
VR自体期待されてないんじゃない
VRやりますって言い出したところで何か期待出来ることある?
何処ぞのVR元年から数年経ってこの状況なんだからVRって
言葉自体マイナスに捉えられても仕方がない
24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:31:55.74 ID:GICsSkAz0
現実的なとこだとGoogle開発のVR計画に
任天堂コンテンツが協力するとかそんな感じやろ
少しでも流行らせようと思ったら実際問題動かすコンテンツが問題なんだよな
ポケモンとかマリオ辺りはうってつけよ
26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:32:08.03 ID:VkhMkWkea
VRはマジで技術革新ないと普及は無理
ヘッドマウントのままなら商業施設でしか活かし方無さげだけど
28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:32:38.76 ID:TeQkWapC0
Apple Visionを見たGoogleとMetaが競合製品の開発に取り組んでるという報道がある
MetaはQuest 3で一般ユーザーに訴求できてるけどGoogleは
任天堂と組むということかもな
29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:32:51.09 ID:CL63SlL0a
遂に令和のバーチャルボーイ完成か感慨深いな
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1694056969/
やはり任天堂もVR分野の開発研究は進めているみたいですね
しかもGoogleと提携しているということで、これは本当に作っているのかも
知れませんね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1.名無し
〉複合現実デバイスになると述べ、
MRやね、そっちで正解
2023年09月08日 23:15 ▽このコメントに返信