【謎】Switch2がトレンド入り

2.名無し
第一四半期でスイッチが売れてPS5がピークアウトしつつあるからそろそろPS6出した方がよくない?
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
※1 2 怒涛の出ないでクレクレ
4.名無し
信憑性の無い噂でも話題になってしまう…
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
New スイッチライト
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
値段の事でも割と意見が飛び交っているみたいだな。
大半は現行機よりも高くなるんじゃないかって感じだけど。
7.名無し
噂に出てる様な性能で、今のスイッチと同じくらいのバッテリー持ち、値段で出せたら全てのゲームがSwitch2に集まりそうだな
8.名無し
CSも5万円超えが当たり前の時代になったか、昔は3万超えは売れない言われてたのに
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
欲しいけど転売屋と争奪戦になるの目に見えてるから複雑な気持ち
10.名無し
来るなら嬉しいし、互換性ありならなおさらありがたい
基本的にはすぐ買うと思うが、在庫不足で待ってても困らないし
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ順当に性能が上がったものが出るだろう
12.名無し
>>2
その3年後にはPS7出さなきゃいけなくなっちゃう
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
ゲーム好きならともかく、一般人は手が出しにくい金額になりつつある。
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
為替レート合わせれば転売の餌食にはならないよ
日本だけど為替より安くすると相当数転売に流れるけど
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性能上がってもあんま嬉しくないんだよなぁ
なぜなら価格も上がるからね(´°ω°`)
ぶっちゃけ新しいハード買い直すのも疑問がある。
現行スイッチが優秀すぎるからなぁ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分はSwitchは勿論だがSteam Deckも持ってるがアレは携帯モードのSwitchと同じ720p画面だけど6万円もする
Deckの優れてる点はSwitchとは比べ物にならない強力なAPUと多いメモリだから設定を落とせば殆どのゲームは動く、そんな北米の大企業Valveが戦略価格でリリースした携帯専用機のアレでも6万円…
任天堂が魔法使いでもなけりゃSwitch2を高性能で安価なハイブリッドハードにするなんて無理だろw
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中国製の糞UMPCは論外だけどASUSのRog Allyだと11万円だしなぁ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発売から6年も経つのにいまだに左スティックすぐにイカれるのなんとかできんのか
また上方向に勝手に動くようになったぞ
まだ買い換えて半年だぞこれで4個目だってのに
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
ホリのグリップコントローラーのスリムタイプまじのガチでお薦め
20.名無し
>>18
接点復活スプレー
21.名無し
TegraX2 256CUDA 1465MHz 750GFLOPS 15W
Xavier 512CUDA 1377MHz 1410GFLOPS 30W
Orin 2048CUDA 1300MHz 5.32TFLOPS 60W←コアの半数がINT32として使われるために実質はコア数半分の1024、FLOPSも半分2.66TFLOPS
↑をみてわかるように、NvidiaのSOCはコア数増やして電力盛ってるだけ、周波数も上がってないからCUDAの電力効率もほとんど上がっていない
電力=性能
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
switch2としちゃ強力なAPUは最悪捨ててもメモリは何とかしたいだろうな
設定落として何とか動くにはしたいだろうしさすがに4GBは少なすぎるPS3とvita.ps2とPSPで縦マルチが成立したのも携帯機側が据え置きと同じかそれ以上のメモリ積んだのも大きい
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
分かりやすく言えばもしもPS5やXbox series Xの中にバッテリーが入ってて仮にソレでソフトを動かそうものならマトモに動くか?って事
上記二台は消費電力も激しいんだよ勿論当然ながらね
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
メモリも必要だがSSDも必要だしな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ROG ALLYは内部に高性能の大型ファンを2つ入れてて、それでも重いゲーム駆動すると排熱が凄いって言われてるなww
26.名無し
>>22
メモリ16は欲しい所だが
そうなると本体価格が上がって大変なんだよな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
PS5proのことか?
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
いや、今まで歴史 それなんだが?
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
いや8が順当
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ携帯モードの性能はあまり変えず据え置き時のパフォーマンスだけ上げるって方法もあるだろうが
SWITCHが全世界でこれだけ売れまくった肝は携帯時と据え置き時のバランスの良さだからな、更に言えば携帯モードのバッテリー持ちを流行りのUMPCみたく1.2時間とかにする方法も子供達が外でプレーってコンセプトが有るから厳しいし
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
だから新ハードでしか遊べない新作出るよ、で買ってもらうしかない
結局ソフトの魅力なんよ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
ピクミン3に左スティック壊されてピクミン4に右スティック壊された
そんな激しいゲ-ムじゃないのに…
1.名無し
性能上げても値段があがってライト層が買い替えないからな
もうちょっと先だろう
2023年09月09日 10:35 ▽このコメントに返信