次世代Nintendo Switch 「Switch2」(仮)のデモを見た証言続々。DLSSやレイトレ対応

2.名無し
リークされた事で突然来週のニンダイで発表されたりしてw
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今のSwitchで満足してるけど
カクつかないポケモンとか
もっと凄いグラのゼルダとか
見てみたい気もする
4.名無し
DLSSは3.5という情報は間違いで3.1だって話はきいた
だが真偽はともかくそれが何って話で画質自体は区別つくやつなんて絶対いない
5.名無し
で、公式発表で出てくるハードは噂とは良くも悪くも別物ってパターンかい?w
6.名無し
画質もいいけど
フレームレート固定できるように頑張ってくれ マジで
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一人が嘘ついてそれがバズると同じような嘘をつく奴が大量に現れるもんだよ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
はやく公式の発表が見たいよ
9.名無し
PS5のメリットは、PCには負けるけどスイッチよりはマシンスペックが上ってところだけなのに、
スイッチ2を高性能にするなんて酷い
FF7Rが動いたりしたらPS5の存在意義が薄くなっちゃうんでやめてもらえます?
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5より高性能で携帯機として成り立つわけ無いだろw
それとも出すの数年後か?w
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
毎度恒例の出る前だけスペックやたら高いやつか…
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂にレイトレは無理だろw
宇宙空間で裸で生きるみたいもんや
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
噂される性能で携帯機だとすると、排熱やバッテリーの問題で物理的に無理なんだよなぁ…
あと数年してブレークスルーが起きるか、或いは据置携帯兼用機でなく据置(パワーアップドック?)かもなぁ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
毎年妄想してるけど当たった試しないよね、少し具体性が出たってだけか。
しかし守秘義務があるのにこうもベラベラ喋るって改めて自社でニンダイとかやる重要性があがったし
信用できない会社をあぶりだすにはいいのかな
15.名無し
あかんゴキちゃんの精神が崩壊しちゃう
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
関わる人間が多ければどうしても情報は漏れるのである程度は任天堂も折り込み済みなんだろう、ブルームバーグの望月みたいな明らかなデマの時は声明出すだろうし
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正論言うね
お前らよくもまあ毎度毎度騙されるなw
少しは学習しろよwww
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
え、違うの!?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
現代の技術的にPS3.5が精一杯なんだから映像美よりFPSの安定方向にマシンスペック使って欲しい
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
やり口が上手いよな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
携帯機でPS5以上は現代の科学で無理だから安心しとき
22.名無し
FF7Rが動くんなら最低でもPS4以上はあるんだろうな
携帯機でそれくらいあれば十分凄いね
ほとんどすべてのゲームはできちゃう
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
何もしなくても定期的に発症するから特に何も問題は無いけどな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
騙されないことのメリットを提示してくれないと解らないよ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
サイバーパンク2077も行けるか?
PS4版はアレな出来だったけど、希望を持ちたいね
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
PS4レベルは10万円のallyが最新cpuでバッテリー無視してぶん回して実現できる性能なのでSwitch2には無理ですから安心してください
27.名無し
もしサイパン2077動くならならSteam Deckくらいの性能あるよ
28.名無し
>>12
バーーカ
29.名無し
本当にそんなスペックあるなら値段も相当するだろうし失敗ハードになりそう
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
💩🐶
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
値段よりも問題はデカさ
バッテリーが小さくできない
性能上げると電力使うからバッテリーが大きくなってしまう
しかも、電力を使う=発熱、だから中に空間を持たせて排熱できるようにしないとだめだから更にデカくなる
32.名無し
俺ははっきり言ってDSLL3については素人だけど、
非力ハードでもAIで見かけの性能を上げる技術だからまさに携帯機にぴったりと思うが
何でPS5じゃできないの?
33.名無し
>>3
同意
34.名無し
DLSS(FSR)/レイトレとしての最新技術での披露ではなく、Switchと同じブレワイを使って今までよりどれだけフレームレートが出るようになったのか?見た目を損なわずにどれだけ容量を圧縮できるのか?とかSwitchと同じブレワイを使ってレイトレonでどれだけフレームレート出せるのか?のほうに対するデモだろ…
※22
7Rが動くからと言ってPS4以上とは限らんでしょ
480pとかならSwitchでも動かせるだろうし
まぁでもDLSSやFSRで720pまで引き延ばして十分に耐えうる見た目なら有りか
35.名無し
つーことはこれはDLSSの偽物の性能だとかケチ付けてくるゴキが出てきそうだなw
そしてどっちがPS5か見分けがつかないお約束
36.名無し
※32
PS5はNVIDIAではなくAMDだから
DLSSはNVIDIAのチップでかつDLSSのチップ(Tensorコア)載せてなきゃ利用することはできない
AMDにも似たような技術(FSR)はあるけどこっちはNVIDIAとは異なり専用チップいらないからグラボがNVIDIAだろうがIntelだろうが利用することはできる(だからNVIDIAのSoC利用しているSwitchでもSwitchスポーツとかスプラ3とかの一部のタイトルにも採用している)
その分、DLSSよりかは多少見栄えは悪いが最新では見れるレベルにまでなってるけどね
37.名無し
>>36
専用チップを使うであろう新型Switchがどれだけ完成度を高められるかに注目ってことですね
38.名無し
全てのゲームタイトルはDLSS対応にして欲しいくらいには優秀
非力なマシンでも描写がかなり楽になるから任天堂ハードには願ったり叶ったりだろう
39.
このコメントは削除されました。
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
しかし、なんか記事を見るだけでも値段が高そうな感じがする。
少なくとも4万円は無理じゃね?
41.名無し
これ以上シェア拡大しようってなるとsteamみたいなプラットフォーム化と高性能でPCユーザーとPSユーザー奪ってくしかないよな
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DLSSは開発機のツールに予め入ってそうなもんだけどね
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
PS4 → CPU側∶(8コアで)102GFlops GPU側∶1.84TFlops
Steam Deck → CPU側∶(4コアで)448GFlops GPU側∶1.6TFlops
7nmプロセス15W級のSteam Deckの時点で半分越えとるぞ
ぶっちゃけPS4ってGPU側はそれなりに強いが、CPU側がクソ雑魚う◯こやねん
AMD暗黒期のCPU、それもモバイル向けBobcat系譜2代目のJaguarを積んどる
ワッパや発熱のヤバさ故にBulldozerは積めなかったのであろうが
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ある訳ねぇだろ
毎週数万台売れてるのに買い控えさせる気かよ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
値段、サイズ、バッテリー
switch後継機の懸念材料。
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
豚とかほざいてんのがお察しなのだけわかった
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや複数の証言って言ってるけど、今までのリークまとめただけで新規の話出てきてねぇじゃんかw
48.名無し
これ聞いて一年以上は先だなぁと思いました。
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
マトリクッスデモが動いていたならもう覇権ハード確定じゃん
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえずSteam DeckとRog Allyのスペック情報とレビューそれに価格をネットで軽く漁ってみ?
一年後だろうが同じ様な性能で更にテレビに繋げばPS4以上のパフォーマンスのハイブリッド機が5万円以下で可能なのか判ると思うよw
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF7RのSteam版を実際にやった自分に言わせればアレのグラフィックはたいした事ねーから、デチューンすれば現行Switchで普通に動くレベル
ただ問題はムービーがアホ程多く長い為に容量が糞デカい、その一点
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
Cyberpunk2077が…とか言ってる馬鹿いるけど最新のDLC入れた状態で100GB位だろアレ
並みのAPUじゃ幾ら設定下げてもマトモに動かないしメモリも16GBは欲しいし
53.名無し
>>50
Steam Deckじゃ1080pのフレームレートがガタ落ちだぞ、800Pの画質に落としてるからPS4並みのゲームできてるだけ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サイパンはROGALLYの本来1080p可能な画質を720pに落として良く出来たアップスケーリングをオンにして30fpsでコンセント繋げターボモードでやったら普通に遊べたな
多分デックだとキツいと思われ
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
頑張るのはソフト側だっつーの
56.名無し
720pをDLSSできれいに見せるってことだろ
誰も素の性能で携帯出来るマシンでまともに動くなんて思ってない
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
多分Switchの後継機はSwitchを携帯ハードとして愛用してるかメイン機として使ってるかで意見希望が大きく変わるな
ライトをJRPG寝転がって遊ぶ用に買った俺は何でもいいから早く出してくれメジャーメーカーのCS機なら無条件で買うからさ
って感じかなぁ
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
違う、DLSSはあえて切って本体のアプコンをオンにするんだ
ちなみに60fpsでも一応安定して動く
さすがの10万円超えの携帯機だなw
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
いやいやそもそもDLSSとか項目無かったなAMDだからwとにかくレイトレそしてソフト側の画質強制補正を極力切るイメージだね
60.
このコメントは削除されました。
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
それは電圧かけてぶん回せる、しかもヒエヒエ時のカタログスペックや
実際稼働しているSteamデック見てこい
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
自分にいわせればwww
プロ評論家さんチース
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もうさ現行スイッチとPS4、この2つ持ってればコスパ的にも出来るソフトの数的にもOKってことでよくね?
UMPCとか値段的に現実的じゃないしPS5は性能と冷却が糞だし箱XやゲーミングPCは敷居高いし
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
仮にスイッチ2が来年発売されても中国人がいる限り発売から更に一年は確実に買えないな
Amazonとか家電量販店で新品のPS4まだ手に入るはずだし、SONY嫌いなの判るけどハードウェアもサードソフトの潤沢さも悪くないぜPS4は
65.名無し
>>50
どっちも本体だけで利益出すガジェットな上にしかもAMD機やんけ
おまえこそネットでお勉強して書き込みは一年後にしとけ
66.名無し
PS4ですらFF7Rくらいの絵作り出来るんだから次世代SwitchにPS4クラスのパワーにDLSSみたいな技術も足されたら
左右に置いて見比べればPS5や箱Xには劣ると感じるにしても、実際の絵でそこまで気になる差は出ないだろう
少なくとも現行SwitchとPS4、PS5との差よりは感じる差ははるかに小さくなるだろう。
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
Switchには液晶パネルやドッグそしてジョイコンというコストを爆上げする要素が有るですが?そして現行SwitchはSSDさえカットしてるしw
純粋な据え置きハードでドライブも自社で作れるSONYが赤字覚悟でバラ撒いたPS4とは違うよ
68.名無し
>>67
値段の話をしてるのか絵面の話をしてるのか
話がすれ違ってるよ
69.名無し
>>67
ゴキちゃん支離滅裂すぎて何が言いたいのかわかんないぞ?w
1.名無し
レイトレって一つの技術だと思い込んでるゲハのレベル
2023年09月09日 23:56 ▽このコメントに返信