Switchのジョイコン←正直いらなかった機能だよな

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
必要だろw
馬鹿かよ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あの不具合の出やすさだけは擁護できん
4.名無し
最近発売されたセガのサンバのゲーム買って遊んだけど使いやすかったから
ちゃんと技術力のあるメーカーのゲームを遊べば良いコントローラーなんだとわかるよ
5.名無し
このネタまだ喚いてんのかよwww
糞ゴキ共は人生経験乏しすぎてネタもワンパターンだわなwww
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どんなに機能を盛ったって壊れやすければ全て台無し
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
壊れて追加買い替えでどれだけ任天堂の収益に貢献したと思ってるんだよ
switch2にも絶対搭載されるわw
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SLとSRが、とにかく壊れやすいんだよな。
滅多に使わないけど、実家に帰ってお裾わけ、みたいな時に使えなくて萎える事が何回か。
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Joy-Conはすぐ壊れるから丈夫なホリの付けてる
10.名無し
6年間もよくこんなに憎しみの感情が続くな?w
11.名無し
ラボあるじゃん?ダンボールで色々作るあれ
あれにジョイコン差し込んで使う箇所たくさんあるんだけど、数回抜き差ししたら絶対にへたれる設計になってるのアホすぎるんだよな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いくら貶してもPSの負けだよ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コントローラーが壊れた時、取り替えるにしても、修理するにしても本体から外せるのは便利
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おすそ分けの必要性を理解できないアホおるん?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
PS5と同じパーツ会社なんだが?エアPか
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジョイコンの機能なんか知らんが、ゼルダの弓の照準合わせるのに便利
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
携帯ゲーム機としては理想的な形
スティックが壊れても本体を買い換えずに付け替えられる
だから付け替えられないバージョン(ライト?)の存在が謎
18.名無し
ジョイコンいらないってのはみんなでワイワイ遊べるゲームをやらないユーザーぐらいなんじゃね?
19.名無し
>>14
コントローラー二つ用意すれば事足りるじゃない
お裾分けだとボタン足りない事多々あるし
20.名無し
パーティーゲームとか体使った遊びとかのゲームに興味ない奴にはそうなんだろうな
かわいそうに
21.名無し
めっちゃ好き
肩疲れないし
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
これはマジでそう
ジョイコン自体は面白いアイデアだし、左右分離は想像以上に快適だしいいんだけど、スティックが脆すぎる
修理キット使えばわりと安価で直せるけど、さすがに面倒
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
二刀流スタイルが快適過ぎるのよね
ᕙ(後ろ髪)ᕗのポーズで長時間コントロールを握っていると肩コルよ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
それでも壊れやすいことに変わりはないだろ?
そもそも誰もPSの話はしてないし
お前は他が駄目なら自分も駄目でいいのか?
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
簡便さがない
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
他になにもないんだろ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
中のフラットケーブルが折った状態で閉まってあるからな
スティック交換で分解すると、たまに折れ目から裂けてるの見るよ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
要らないんじゃなくて耐久性ゴミだから使えない。
左右分離コンはデフォで欲しい。
29.名無し
いるよ
二つのコントローラーで子供達が一緒にマリカ遊べたのがでかいのに
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
ほんとに理解できてないアホおるんやな😟
31.名無し
要るわ
むしろwiiみたいにまた左右分離できるってところが初日予約を決めた一番の理由だわ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
家の中で1人でやる用途しかない人には響かないのかもな。ゲハにはそういう人が多いし。
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スライドばっか起こすから
結局ジョイコン使わず、殆ど据え置き使いしてる
34.名無し
必要最低限の物しか要らない自分みたいな人にはよく出来たギミックだよ
携帯でも据置でもコントローラーとして機能してくれるんだから
外せなかったら追加でコントローラー買わないといけない
35.名無し
ジョイコンパッドはまぁまぁの握り心地だったけど、プロコンはゴミ
十字キーもゴミだしで最悪だったよプロコン
箱コンと同じなような握り心地であまり好みじゃない
PS5のコントローラーは知らんが、PS4のDS4コンは手に吸い付いて体の一部のような握り心地で最高だったな
まぁ、あーだこーだ言ってもキーボード勢だからコントローラーでゲームなんてほとんどしないんだけども
36.名無し
IRカメラは…
ジャイロエイムが最高なんだが徐々にズレるのだけはアカン
銃コンに出来るぐらいの精度があるジャイロかそれに代わるなんか無いのかね
37.名無し
サングラス型のAR端末を任天堂が出してからがジョイコンは本領発揮する
片手ですっぽり隠せるんだから外出先での操作はかどるぞ
38.名無し
ジョイコンのおかげですんごいダラダラした姿勢でプレイできるの最高や
画面の前で長時間腰据えるのもう無理だわ
39.名無し
初期装備でコントローラー2つ付いてるような物だったから2人プレイのゲームが沢山出せた
一緒に遊んでくれる友人や恋人、家族が居る人らなんかは最高に楽しめるハードになっただろう
40.名無し
これないとwiiの移植ゲームが出来ん
41.名無し
精度さえ完璧なら太鼓のバチ、ガンコンが使いやすくマウスの役割さえこなせる万能コントローラーになったかもな
42.名無し
>>36
液晶側にセンサーつけない限り無理だよ
43.名無し
簡易コントローラーとはいえ二個標準で着いてくるのは良かったよ。
すぐに壊れる上に買い直すと高くて、とくにジョイコンでないと遊べないゲームも多くないのが欠点。
まあ、要らないって言い切るほど対応ソフト少なくないからライト出すのはどうかと思った。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
スティックもだけど、本体と繋げる部分もJoy-Con抜き差ししてると擦り切れて本体にロックされなくなり、携帯プレイする時にちょっとした操作で外れるからめっちゃストレス溜まるようになる
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
両手フリーは画期的だと思うし次世代機では耐久性上げてくれれば完璧だと思う
ただセンサーとかコントローラーの独自機能はどうせ最初の数ヶ月しか使わないから無駄な機能だしいらない
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
センサーというかモーションカメラな
47.名無し
>>42
PS2のガンコンは良かったけどアレを今出来ないのかね?
ガンバレットとか遊んでたけど精度完璧だった
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや両手がコントローラーに縛り付けられず離せるってめちゃくちゃ楽なんだなーと気付かされたよ
基本テーブルモードだわ、腕だらんとさせてもプレーできる
特に寝転んでやるときは必須だわ
スプラみたいにプロコンの造りじゃないとやりづらいってゲームやらないからデメリット感じないし
家族でやるからジョイコンもプロコンも複数持ってるけどね
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ自体が本体と無線接続されてるから、リングコンみたいな拡張コントローラーを安価で出せるのはかなり画期的で可能性の塊だと思ったんがけども、後続がなかなか出ずに可能性だけで終わってるのが勿体無い
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレステ信者「(PS5がクソ古臭いハードに見えるから)ジョイコンて不要な機能だったよな」
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テレビでやる時はプロコン使うからリングフィット以外で外した事ないけど、ARMSもやったか
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一番要らないのは生活保護受けてる税金泥棒のゲハカスだよ
53.名無し
壊れにくいコントローラーつくってくんないと
クソ高いのに何台買い替えたと思ってんだよ。
54.名無し
>>49
コントロールはジョイコンがやってくれるから側だけ作ればいいんだよね
極端な話,使用方法にもよるけどあのソフトみたいに素材はダンボールでもいいんだよね
55.名無し
>>53
どこがどう壊れたか知らんけど接点復活スプレーあれば解決する事が多い
ネットがあるんだからまず調べないと損をするよ
56.名無し
完全に寝る姿勢で二刀流もちがラクすぎて
普通のコントローラー握るのがバカらしくなるレベルで最高なんだが
57.名無し
ジョイコンは大発明だろ
ゲームを遊ぶ層を広げるなら必要なギミック
58.名無し
>>55
ユーザー側が何か手を加えないと駄目な商品とかもう欠陥品やんw
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ジョイコンは功罪両方あるな
あれがないと出来ない仕掛けもあった一方、壊れやすいしそもそもコントローラーが高くなった
60.名無し
ジョイコンは初期型のハード的欠陥さえ無ければね。
あれについては対応も任天堂らしく無かったな。全品リコールすべきだったと思う
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
手の施しようが無いよりマシだと思うぞ
どんな物も壊れるんだから
PS4にDVD入れて映画見たらディスク飲み込まれた時は焦ったぞ、ネットで調べて取り出したけど
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
Amazonで修理道具買えば千円ちょっとで済んだのに
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Joy-Con壊れやすいとかいうやついるけど買ってから一度も不具合なんて起きたことないんだけど
壊してる奴って普段どうやって使ってんの?
癇癪持ちで壁にでも投げつけてんの?
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通に必要
2023年09月10日 08:27 ▽このコメントに返信