【審議】なぜPS5ではインディーゲームが成功できないのか

2.名無し
ステイ豚はだが買わぬ神の大権現だから
3.名無し
元々インディーズは何十万も売れる前提では作ってないわけだが
まさかPSの自称AAAがインディーズより売れなくなるとはね
今更擦り寄ってきても遅い
4.名無し
つーかPS5で成功したやつっているの?
5.名無し
PS2時代から多様性を段階的に排除したからじゃね?
どちらにしろPS5ユーザーはゲーム買わないけど
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
loopheroやヴァンサバを出さないから成功するわけ無いわ
7.名無し
働いたことないゴキちゃん達はプレステは儲かってるので
いくらでもお金出せるとか素で広言してるよね
以前も開発費3億円くらいを素で「はした金」とか言ってたし
8.名無し
驚くなよ AAAのアレ 大赤字なんだぜ?
失敗の桁が違うぜ
9.名無し
ジムちゃんインディー軽視してたんでしょ
じゃあ売れなくてもしゃーない
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
洋インディーがこぞってローカライズしてまでSwitchに出すってことは日本のSwitch市場は売れると見てるんだろうな
11.名無し
ユーザーがグラグラ言ってるからだろ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だいたいインディーズゲームは日本語非対応が多いもんな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
成功してるふりをしてるSwitchの化けの皮が剥がれたからって何もPSで売れてないことにしなくてもいいんだぞ
14.名無し
人気のインディーはないけど原神はあるから満足だろゴキちゃん
15.名無し
>>1
久多良木が元凶というより、全員久多良木みたいな思考が染み付いてるって企業風土が元凶なんだろうな
16.名無し
ソニーは一時期インディー押しやってたけどやめちゃったからね
今は逆に超冷たいって言われるほど扱いが悪い
メジャーメーカーでもどのくらい売れているか教えてくれないなど問題抱えているからインディーはもう行かない
完全にソニーの方針だからどうにもならないね
17.名無し
Switchだともうすぐおビンタゲー出るけどあれも配信から人気出そうなんだよな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ないも何もそもそもソニー自体がインディーゲームいらないって言ってなかったっけ?
19.名無し
早期アクセスの制度が無いのがな
でもゴキちゃんの知能じゃ未完成ゲームってのを理解出来ずに喚き散らしそう
20.名無し
ジムカスや信者が嫌いだからだろ
グラの凄いAAAタイトルかそれ以外だと高評価のタイトルしか求めてないから
21.名無し
PSの高性能を主張しswitchの低性能をバカにするために長年インディーズを使ってきたからな
ゴキブリ自身の脳みそが洗脳されちゃったんやね
言霊って怖いね
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
これ!
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一方ヴァンサバは好評なのであった
24.名無し
インディーでグラが凄いのが無いからでしょ
PS信者はグラが一番の指標だから
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
インディー押しを始めたのがAAAのリリースが遅くてソフト不足に陥ったのと、MSがインディー誘致して活気付いてたからって理由だからな
あとインディー誘致してたけど、開発機材は高いし扱いづらいうえに質問しても回答が遅くてとてもじゃないがインディーではゲームなんて作れないって状況だったらしい
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
PS4をリリースタイミングでスマホゲーに対抗するために強がりでインディーはいらないって言ってたぞ
ただAAAを優遇してたらソフト不足になったからインディーを慌てて誘致したけど集まらなかった
27.名無し
>>22
インディに力を入れてた吉田の頃も売れてなかったけどな
良いものに目をつけても育てることかぁSCEには出来ないだもの
28.名無し
今PSでやってるインディセールで検索ダウンロード数にして見てみろよ
テキストギャルゲーが上位にいくつも入ってくる客層だよ?ポリコレPSでこれとかなんの皮肉だよとしか
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ライアンは化石ゲーいらないからセーフ
30.名無し
グラが悪いゲームに価値はないって教育の成果やね
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
当たってんのPCで人気出てからCS移植したのばっかじゃん
ゴキも豚も箱もここのコメも大概だな
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
マジかよサクナヒメ
33.名無し
>>32
サクナヒメはPCでも十分売れてたよ。元々PC向け同人ゲームサークルだしな
PCとSwitch以外は知らないけどね
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フォトナとAPEXとフォールガイズ インディーみたいなもんだろ
35.名無し
たまにしかゲームやらないライトゲーマーが多いんだよ
話題性のある大作しか知らないんだろう
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
この手の風呂沸くまでに手軽にワンプレイできるゲームが少ないのがPSの欠点よな
そのせいでハードを起動する機会が減るし
ウチのPS4はEDF6クリア以降起動してないなぁ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
そもそもPSなんて、一般層に知られてないからな
知られてないから何も売れない
38.名無し
サポートが最悪って話出てたろ、鳥頭しかいないのかw
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
でもゴキブリは話題性の大作すら「だが買わぬ!」じゃんw
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
ラムラーナ好きとしては応援したい
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
インディーズにサポート望むなよw
42.名無し
3本ともPlayismパブリッシャーだからソニーが拝み倒したんだろうな。一応過去にもPS4で取引実績あるし
正直今出してもゲームの評価汚すだけだと思うけどね・・・
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
別の意味では優秀なのだろうけど
純粋にゲームのプレイヤー視点としてはライアンがいらないんだよな
高圧的な発言ばかりで、これまでゲーム業界に一体何の功績を残した人なん?
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
これ、開発支援の話だったと思うけど
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラがリッチじゃないとダメ、ボリュームがないとダメ、予算かけた大作じゃないとダメ、メジャーなメーカーのメジャーなタイトルじゃないとダメ
このジャンルは古い、このジャンルはハイスペックなPSには相応しくない、ドット絵とか目が潰れる、フォトリアル以外ガキ臭い、キャラがデフォルメされてると大人向けじゃない、アイデアで勝負してる小規模なゲームなんざ要らない
とにかくこんな感じで一つを持ち上げるためにその他を排他的にディスりまくった結果、なんかマジでそういう思想のユーザーばかりになってしまったのでは
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
ホント勿体無いと思うんだけどね…
インディーでも作り込んでる物はSwitchでは処理が重たくなるゲームも多いし
性能的にPSの処理能力で快適に遊べるのは、実際遊んでいて結構大きなメリットも感じてるけど
公式が大作志向のマウント選民選定発言を繰り返して、既に公式も客層もそういうタイトルを望まない土壌を固めてしまっていて
「コアゲーマーを大切にしてる」言いながら、新旧高低予算ゲー問わず純粋にゲームを楽しみたい層をPCに逃がしていってる
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
トップや公式方針に恵まれなかったと諦めるしかないんやろか…
初期のPSの「ゲームやろうぜ」みたいなオープンな雰囲気の頃は良かったんだけどな
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
そんな土壌を煽って固めてる今のトップ陣に
肝心のゲーム愛を全然感じられないってのが何よりキツい
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
しかもトロフィー勢がテキスト読み飛ばして
実績マウントの糧にしてるってのがな
何のためのゲームなんだろう…と思わされる
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも事の発端はインディーズとAAAの対比じゃなくてWii、DSと PSの差別化から始まったんだよな
「お子ちゃま向け」「ゲーマー向け」とか「ゲームらしいゲーム」とか勝手にセグメント分けし始めて
その価値観や選民思想が15年ほどかけて熟成されて
ユーザー層が選ぶゲームの幅が極端に狭いハードが完全してしまった
51.名無し
これは無能吉田とゴキちゃんが全て悪い
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
売れてるとは?ちゃんと利益出てるんだよね?
53.名無し
>>49
そのためのゲームってことで良いんじゃない?
54.名無し
>>50
最初は苦し紛れの煽り文句だったかも知れんが、長年思想に染め上げられて徐々に精鋭化してカルトになった感あるよなぁ
何度かソニーも路線を修正しようとしてナック同梱したりゴンじろー作ったり色々やったけど、センスがなさ過ぎて滑り倒しただけだったという…
もう残るべくして残ったハードファンしか居ないんだから今さら流れ変えられんのだろうね
55.名無し
>>49
トロフィー勢だけなら他のもっと安くて楽に取れるゲームも上位に来てるわな
取得率から見てもトロフィー勢なんて微々たるものだろ?
56.名無し
>>41
窓口が狭く手続きが猥雑、審査が無駄に厳しすぎる、ソニーの許可なく勝手にセール出来ないなどなど
インディーが展開したくない環境が揃ってる、だから活気がない
57.名無し
インディーはソニーが勝手にセールするなんて話も聞くが
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSユーザーって情強気取ってる情弱キモオタだからな
サクナヒメなんかが分かりやすいけどゲームに関するアンテナの感度は一般層未満だし
ゴキブリに関しては言わずもがな
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジムライアンがいらないやんした結果PS5が弔いやんになっちゃった
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サクナヒメ(PS除外してもミリオンセラー)「うち以上に売れたPS5版ソフト、いくつあります?」
61.名無し
箱はほんとインディーズに対してサポート手厚いもんな開発ポータルも使いやすいし
そういやカイロソフトが箱に参入してて笑ったw
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
現実見えてねぇキチ害はわざわざレスする必要ないよ、サッサと隔離施設に引きこもって出てくんな。
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
下手なAAAより五等分の◯◯の方が売れるのに見栄張って「ゴミステはハイスペックマシン、ドットゲーとか紙芝居ゲーは要らない」とか言っちゃうキチ害の巣窟やからなwww
64.名無し
ヒットを飛ばしたSTRAYにたいしてすら
ドヤ顔でケチをつける様な奴らだからなぁ
65.名無し
>>64
健闘した方だろうけど連中からしたらSwitch上に負けた時点でもう用済み扱いだからな
PSで出す限り絶対勝てないのに今後ルナナイツやグノーシアもディスられる運命なのが悲しい
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
施設なんて勿体ない。殺処分で良いやろこんな奴
1.名無し
ソニーはアホアホ大将の久夛良木時代から任天堂ファーストさえ手に入れば
怖いものなしっていう脳が腐ってる戦略だったからなwww
2023年09月11日 04:38 ▽このコメントに返信