メディア「スターフィールドはシームレスじゃない」「宇宙も惑星もまるっと包括してほしかった」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ものっそいネガキャンされてんな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ひたすらFT&ロードばっかだもんなあ、それだけならともかく建物のドア開けたらロードってのもあるし
FTするためのUIもクソ使いにくい
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
人に厳しく自分に甘いゴキブリで草
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
良くも悪くもベセスダ、これに尽きる。
良い部分もベセスダっぽいし悪い部分も今までのベセスダ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
指名手配でやってるからFTするたび襲われないかとドキドキしてるわ
7.名無し
隣町へのお使いが惑星に変っただけ、その惑星もスケール感ゼロで酷すぎ
8.名無し
ファンはスカイリムの時の様なワクワクを期待してたんじゃない?
それに及ばなかったならまぁメーカーの責任って事で
9.名無し
76のときと同じ
自分はベセスダ様の意図を理解できてるから楽しんでいる!と自己暗示をかけている
害悪なベセ信による集団催眠
10.名無し
たいして広くもない建物に入るだけでロードってのはさすがにどうにかして欲しかったな。
ロード無しで入れる建物もあるのに、その辺りの区別がよくわからん。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
デスストのことかと思った
確かにタイトルロゴとか似てるもんなw
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
洋ゲーオワタ!
13.名無し
>>6
グラヴジャンプの距離伸ばして警備が居る惑星スポイルすればそうそう怖くなくね?
時分はご禁制品のためだけど
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
言う程UI酷いか?
惑星内のFTならスキャンからポイント選んで飛べるじゃん
15.名無し
>>2
ネガキャンというかFO4とかで言えば荒地とかの探索なしで次の町や探索拠点にFT移動してそこを襲撃するだけだから、まあ不満が出るのもわかる
クエストとか日本語訳とかはよくできてるけど町でもミニマップが無かったりと細かい所が不便
平均点だけど過去のベセスダゲーを越えるものではないかな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
うーん正直に言うと味のしないガムを永遠に噛み続けるゲームです
めちゃくちゃ美味しいけどサイズが小さい飴の様なゲームをやる方が圧倒的に楽しいし記憶に残りますね!
17.名無し
MODが出てからが本番ですし…
18.名無し
>>16
めちゃ美味しいけどね
コロナで味覚障害なんじゃないの(笑)
19.名無し
スターフィールドの不満はとりあえず聖堂で同じこと何回もやらされることだな
ミニゲームとも言えないような意味不明な時間
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ユーザースコア5.6のクソゲー寄りの凡ゲーw任豚が必死に持ち上げてた癖にこれかよw
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
つまり箱はゴミとw
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
それは豚だろw
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロードに1分半とかゴミSwitchかよ
24.名無し
なにもかも中途半端
SF好きの贔屓目で見ても70点がいいとこ
GotY?冗談だろ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもレア装備手に入れたところで周回したら全部消える時点で話にならんわ、12周したあとからやりこめと??
26.名無し
GOTYが微妙になってきたw
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
まだ始めたてでよくわかってないし、新規の目的地へ中継してるときとか一個ずつ飛ぶからドキドキしてる
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
クエストと言えば、FF16のリップシンクは死ぬほど叩いてたのに
スターフィールドの酷すぎるリップシンクはチカニシ君何も言わんねんな
結構な頻度で完全に唇閉じてる状態で喋ってるよねw
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
微妙ってかフィル子飼いのXbox贔屓レビューサイト以外で選ばれないと思う、4大とか絶対無理
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレイ動画見てる感じだとディスティニーと変わんないなと思った
むしろハクスラ要素の強いディスティニーのが楽しそう
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
その通りで戦闘要素はディスティニーの劣化版だぞ
惑星探査要素はノーマンズスカイの劣化版
32.名無し
メインの石集めがつまんない
戦闘はVATSという個性を失った劣化シューター
探索は荒野にポツンと立った自動生成拠点
ただFTするだけの宇宙船移動
取り合えず不満点はこんなところかな
33.名無し
>>17
FO4もスカイリムもバニラでも十分楽しめるからMOD入れてもっと面白くなったんじゃ…
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストーリーはやっぱゴミなんかな
35.名無し
こいつが上げてるEverspaceも移動方法はスタフィーと全く同じ
あとノーマンズに惑星探索要素があるとか言ってる奴は完全にエアプ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
それをゴキブリは欲しがってるんだぜw
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
あれ?ゲームにストーリーは要らないんじゃなかったの?
38.名無し
お使いクエストは直接そいつの目の前までファストトラベルしたいくらいロードと移動がめんどいわ
ジェットパックもまだ序盤やからか役に立ってる気がせんくらいやけど後半はもっと移動が快適なるんか?
あと立体的な作りの町並みやめてほしいわ、やっぱスカイリムみたいな中世みたいな平屋の建物多い方がええかな
こう書いてるとまたスカイリムやりたなってきたわ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ならスカイリムもFalloutもオープンワールドじゃないじゃん
あれも一部ダンジョンとか建物とかシームレスじゃないし、FTもロード入るよ
何も変わらん
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
今76は好評やで
いまだにそんなこと言ってるのはアンチだけだ
41.名無し
リアルさ追求して快適性が犠牲になってるよな
細かなストレスが多い
狭い船内の梯子移動とか2重扉の開閉とか
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
昨日のインタビュー捏造の記事を見れば分かるが
ゴキが無いこと無いこと捏造して騒ぎまくってネガ工作してるからしゃーない
半年は様子見しないと無理よ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FTしなければいいやんという無能エアプよ
惑星から出るなと言われてるようなもんだろ、惑星間移動とか強制FTじゃねえか
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
超光速移動が実現してるくらい高度な技術力があるのにAIじゃなくて人間が働いてる理由ってなに?
45.名無し
これは無能吉田とゴキちゃんが全て悪い
46.名無し
誰でも編集できるsteamのユーザータグがオープンワールドだからオープンワールド!
流石やね
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジで期待外れだった。
でかくして薄くなったFallout4だった。
何もかんも薄味。
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここのコメでもスターフィールドがボロクソにぶっ叩かれて草
49.名無し
オープンワールドでもオープンワールドじゃなくてもどっちでもいいけど地上でも宇宙でもフィールドの移動が虚無ってるのが辛い
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
過去作では誰も文句なんて言ってなかったのに
PSで出ないとなったら急にこんなのオープンワールドじゃないとか騒ぎ出してんの露骨過ぎるだろ
もうちょっと触覚を隠せよ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
今の76は面白いね個人的にはFO4超えたわ、ただそんな76やった後だけにスタフィーはこれじゃない感半端ないがノーマンズスカイや76みたいに長期アプデでなんとか改善していって欲しい
52.名無し
そんなにシームレスが好きか?w
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
音声が英語だときちんと合ってて日本語音声にするとズレてる状態だから、
ローカライズの問題と理解してるからでは?
気になるなら英語音声にすればいいし。
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
オープンワールドじゃないなんてネガキャンでもなんでもない真っ当な評価だし、ちょっと何かをしようとしたら全部FTだからシームレスが求められてるのも真っ当な意見だろ
エアプはこれだから…
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
英語音声でもズレまくってるぞ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
英語音声だときちんと合ってるのはFF16もだがw
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
はい、すいません!
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
Twitterみるとその傾向が強すぎてちょっと引いちゃうわ
文句言っちゃダメって空気
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
箱最大のファーストタイトルがこのザマじゃ、残りのにも期待できないし・・・終わり、っすね
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
何の話?
61.名無し
文句言ってるやつは遊んでみたら良い
すぐにハマってごめんなさいするから
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
しょうがねえだろもうアレ16以上のもんがないの確定してんだからネガるしかやることねえんだよ。
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
確かにステイ豚は自分に甘いな。
ゲーム買わないし、口だけだし
64.名無し
>>56
日本メーカーの和ゲーが日本語でリップシンク出来てないのと洋ゲーを比べる愚かさwww
65.名無し
>>62
どんなに必死に下げてもスタフィーは色んな環境で試せるんだからすぐバレるのにね
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
素直に謝れてエライ!
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
ないない、オブリもFO3と4もつまらなくて序盤で投げたし
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
ワイはFO4はバリクソハマったけど、スターフィールドは早々にギブアップしたわ
面倒せえ操作してのFTばっかでつまらん
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
プラトン:時にそう呼ばれることもある、いい意味でも悪い意味でもな・・・はい、すいません!
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
単にベセスダと相性悪いだけじゃん
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
あれってまだ直ってないんだよなw
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
その言葉、まんま返ってくるだけなのに大丈夫かよ
PCでもできるんだから試してみれば何で言われてるのかはっきり理解できると思うぞ
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
指摘されてるように期待外れな部分はある
でも凄いゲームではあるしベセスダらしい面白さはちゃんとある
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バグが面白い以外
具体的にどう面白いのか一切聞かないな
FF15かよ
75.名無し
ちなみにリップシンクは一部のセリフだけズレてるんで収録時期等の関係の不具合の可能性が高い
ハナから対応する気が無いどっかのソフトと比べてる奴は後で赤っ恥かくかもよwww
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いやぁスターフィールド楽しいわ。
久しぶりにちゃんとしたゲームやってる感じ。
ファンタジー物に飽き飽きしてたからいい感じです。
意味不明な長いムービーも無いし本当に良いです。
そりゃー文句も多少はあるけど許容範囲。
ってかせっかく長い期間かけて作ってくれた大作をしゃぶり尽くしたいです。
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
変わるぞ スカイリムで言うとホワイトランからウィンドヘルムに行きたい!って思った時にファストトラベル以外選択肢が無いみたいな感じ
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
センスがオワコンなだけじゃねぇか
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
アトリエとか好きそう
80.名無し
>>77
一応飛んで行けますが・・・
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>78
むしろベセスダ好きな方が方が少数派だろw
違いがわかる俺、とか思ってるわけ?w
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>80
着陸出来ないだろ
83.名無し
今回使われてるCreation Engine2にはリップシンク自動生成機能があってMOD作成者にも使えるって技術デモで言ってるから
英語以外でズレてるのは単に作業遅れなんだと思うけどもうちょっとアレの信者を躍らせといた方が良い?www
84.名無し
>>82
元の話のスカイリムも徒歩で移動して街に入るのはロード挟むじゃん?シームレスに入れる街なんて無いでしょ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF16もワールドマップとかいう一枚絵で移動なのが最悪だった
あれなら10とか12みたいな方式でよかったのに
2023年09月11日 07:53 ▽このコメントに返信