【緊急審議】お前ら結局どんなFFなら買うの?

2.名無し
チョコボの不思議なダンジョン系のグラフィックで可愛い感じのゲームを作れ。クリスタルクロニクルとか評判良いやろ。リアル調になってだめになったイメージしかない
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FFってついてる時点で「また厨二ナルシホストゲーか」とか、「ガッカリゲー」の印象が強いからなぁ
ソシャゲはスクエニってだけですぐ「サ終」って言われるし
スクエニはそろそろ自分らのモノづくりの姿勢から見直さんとアカンのとちゃいます?
4.名無し
ピクリマ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
陰キャのキモオタの嗜好にしか合わないストーリーや世界観を捨てる事やね
つまらない以前にやってるのが恥ずかしくなってくるのよ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエ11のキャラ試しにFFにしてやれば売れるだろ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストーリーに無駄な時間を使わないFFなら興味あるかも
意味不明なストーリーに、時間を使うのは苦痛なんだよね
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キャラグラをFF33Dリメイクを進化させた感じか聖剣3リメイク路線
飛行艇でフィールドを飛び回って探索できるRPGのFFがやりたい
9.名無し
近未来風のキャバ嬢ホスト路線でパーティー編成ができるなら買う
でも、ムービィが頻繫にあって画面が暗くて凡ゲーだったら買わない
そもそもFF6以降にファイナルファンタジーらしさなんて無いし
10.名無し
1-6を、ちゃんと作り直したピクリマ2あら欲しい
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デフォルメも野村っぽいデザインとシアトリズムっぽいデザインはやめてくれ
なんか違う
12.名無し
FFこそ、3dと2dの切り替えがいつでもできる作りにするべきだろうな
めちゃくちゃうけると思うよ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちょうど盆休みに安かったからDSのFF3買ったんだよね
14.名無し
とりあえず一作品限定じゃなくて3作くらいは骨子となる世界観やデザイン、雰囲気やジャンルを同シリーズタイトルとして合わせてみたらどや?
一旦ナンバリングリセットしてさ
このままバカにされながらダラダラと続けるよりは良いと思うで
15.名無し
しっかり面白ければ肯定するぞ
庇わなきゃという信者補正をバリバリに利かせないと肯定出来ないFFはもう止めにしてほしい
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switch向けに出したら、えびとここの評価がガラッと変わりそうw
17.名無し
>>16
ソニーと占契約結んでるから出ることはここ数年じゃ絶対ないから安心しろ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえずバイオをみたいに過去作の純粋な3Dリメイクを作っとけば売れるだろ
7Rみたいなストーリー改変とか分割商法は無しで
19.名無し
>>16
プレステとか好きそうな人が発狂して暴れるだろうね・・・
20.名無し
ラピュタみたいなファンタジー世界を飛空艇で自由に飛べるようなド直球のJRPG
ベタとかありがちと言われても面白さと品質で黙らせる王道のゲームを求めてる
小難しいテーマとかドロドロしたシナリオとかいらないから頭からっぽで遊びたい
21.名無し
>>14
あわせてみたのがイヴァリースとやらなのでは
22.名無し
スタッフがしゃしゃり出てこない
23.名無し
>>16
えびよりも、PS4速報見た方が絶対笑えるぞ
24.名無し
今までの任天堂への無礼を謝罪
今後すべてのFFを任天堂ハード独占で出すと誓う
ここが最低ラインだな
25.名無し
ガンビット
26.名無し
これは無能吉田とゴキちゃんが全て悪い
27.名無し
ピクリマの方が売れてるのが答え出てる
28.名無し
>>16
SWITCHだってこれまで任天堂からもマルチ含めても山ほどRPGは出てるだろうが
仮に同じシリーズ内ですら格差は大きいんだ、つまらんものはつまらないそれだけだ
29.名無し
FFはもう諦めました
サガ復活させてくれればそれでいいや
30.名無し
もうFFってのが笑いのネタ用語で定着しちゃった時点であきらめるしかないのだよ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ホスト風の見た目、派手で見辛いエフェクトとかはもうお腹いっぱい
後13からのフォントもダサいと思う
ダメージ表記の丸い(?)フォントもセンスないと思う
32.名無し
ブランドにすがりついてない
タイトルが伏せられてても誰もがFFだと気づく
そういうのが作れたら前金払ってでも予約するよ
今のナンバリングってその真逆じゃん
FFって名前がついてるから義務感でやって
タイトルが伏せられてたら誰もFFだと気づかない
33.名無し
テニスの王子様とかどんだけネタにされて笑われてもファンがしっかり付いてて息長い人気あるよな
どんだけセンスがダサくても痛くても臭くても、それを持ち味にして突き抜けたら良いのに
未だに世間にウケてるブランドだと勘違いして変にイキってるのがダメなんじゃねえかなぁ
もう国民的ゲームでもなけりゃ若い世代の知名度もなく、ピクミン以下なんよ…
それを顔真っ赤にして否定するんじゃなくて、認めた上で無駄なプライド捨てて頑張りゃ良いと思う
34.名無し
FFよりロマサガの方がファンタジー感あるわ。そっち育てろ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニの関わらないFF
36.名無し
吉田と野村が関わらないFFなら買ってもいいかな
作る人が変わらないと引き出しが変わらないから同じ失敗を繰り返すよ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラなんか13くらいで良いから、中身の密度を濃くして欲しい
装備アイテム魔法アビリティモンスターの種類を2倍くらいにして欲しい
魔法とかも毎回同じなのって手抜きでしょ
38.名無し
7年後の2030年にFF17が出るとして
F2Pになってるんじゃないかなぁ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
青空を感じられて、草原があって、この世界を旅したいな、冒険したいなって思える世界観のゲームやね
あ、車とかホストとかはNGで
つーかそんな難しい要求じゃ無いと思うんだけど
野村抜いて作ったのに何でこんな暗いFF作っちゃったのかね
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つーかFFの復活を願うより、質の良いインディーズを探して育てる方が早いと思う
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
真面目な人がDとかPとかしてる開発体勢
42.名無し
もう復活はしまい
43.名無し
もう復活はするまい
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう多分マジでスクエニのゲームは買うことはないと思う
ただ発売一年経ってもオススメのゲームスレで名前が挙がるなら買う可能性はある、中古で
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アクションなら最低でもオープンワールドでゼルダエンジン並みの物理演算しなきゃつまらんだろ。
デビルメイクライでGO出した奴ほんとアホ。
グラフィックに重きを置きすぎてる時点で救いようがないと思うし、FFっていう形を捨てる以上それ以上に面白い物作らなきゃ行けないのに、面白さをわかってない
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
そんな甘くない
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FFはもうこのままでいいよ
ブッ叩いて楽しむから引き続きホストとキャバ嬢のコスプレ大会しててくれ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
完膚なきまで叩き潰す、もう二度と生まれて来ないように!それが俺たちができるFFへの最大限の敬意だよ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
手抜きなんだよ。グラフィックにお金かけてるからね
50.名無し
ダークファンタジーなんかに寄せずに昭和ファンタジーに寄せればいいんだよ
どうせユーザーは昭和生まれのおっさんばっかなんだから
51.名無し
>>47
そのままじゃなく日和ってるから困るんだよなぁ
黒ずくめクソダサホストとか腐女子の妄想パーティでも良いからそのままいけるとこまでいけと
いきなり洋ドラパクって路線変えたりダーク()とか言って画面真っ暗にするから意味分からんのよ
52.名無し
野村がかかわってなくて分作じゃなくてアクションじゃなくて真っ暗じゃなくて一本で完結して面白いFF
簡単そうに見えて今のスクエニにはクソ高いハードルなんだ
53.名無し
おっさん向けに作んな
今の若者向けに作れ。
普通のFFドラクエ世代のおっさんはもうゲーム卒業してる
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
そうは言うけどテニスの王子様って王道の部分はきっちり抑えた上で味付けが狂ってる感じだからな、読めば意外とちゃんとハマれるだけの魅力はあるんだよね
王道を全部外してさらに味付けも狂ってるFFとは比べものにならんのよ
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どんなFF作っても宗教団体の方々は暴れ散らかすから、好きに作ればええねん
56.名無し
FF12みたいなフィールド
FF10みたいな世界観
FF6みたいな多種多様な仲間
FF5みたいなジョブアビリティ
エンディングで主人公やヒロインが死なない
57.名無し
男4:女3のパーティーキャラ比率。
黒魔道師は特別枠で確保。
メインテーマ曲は必ず新譜、日本人歌手に限定しない。
主要キャラクターへの黒服とシルバーアクセ禁止。
開発者による余談話やインタビューは発売後1年経過するまで禁止。
58.名無し
10年ぶりぐらいにRPGやって面白かったけど不評なのは悲しい。
他にそんなに面白いRPGがあるなら教えて欲しい。
59.名無し
>>55
FF信者はFF8とFF9でクソゲー神ゲーって争ってるから救いようがないよね
あそこまで暴れ散らかすには理由があるのかな?
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デフォルメ、ドットキャラで冒険したからムービーが映えるのであって、リアル調のキャラで操作して急にムービー来ても自動で操作されてる感しか残らない。
ムービーに感動がないんだよ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
販売、開発スクウェアエニックスを外せば一部の人は手が伸びると思うよ。
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
光の4戦士ファイナルファンタジー外伝みたいな感じがいい。
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どんなに良くなろうが、評判良かろうが新品では買わない。興味を無くす、卒業するてそういう事だし。
ゲーム性云々より、FFというデザインが無理。
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
PSに出すなと?ガキがFFに、口を挟むから落ちぶれた。
これだから、平成育ち以降はダメなんだよ。
65.名無し
>>64
昭和の恥を晒さないでくれるかな…
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
アホ発見w
16は古参切り捨てて若者向けに作った結果アレなんだが
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
そう、昭和を生き抜いた優秀なゲーマーの声を聞けと。結果がでてるしな
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
そうだよ
ここでブヒブヒ言ってる任豚はswitch独占のFFのナンバリングが出れば手首クルクルよw
それが例えナンバーズみたいなスカスカでイグイグでガタガタであってもPSに出ないのなら鬼上げよw
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オープニングとエンディングと話の大きな節目2回分くらい以外には3分以上のムービーを使用しない。
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
若者向けのみに作るならもう新IPでやった方がいいだろw
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
FFって看板無しで売ってたとしても長く良作と呼ばれそうな出来ならやるよな
大予算の使い道がムービーに向いてるならそう感じる機会が訪れることはないだろうが
72.名無し
>>68
ブヒブヒ言ってるステマ任されたステイ豚がSwitch独占でFFのナンバリングが出たら発狂するだけじゃね?
PS5独占のFF16すら買わないし
73.名無し
仲間が四人いて
ジョブがそれぞれあって
なんとなく世界を救う
それがFF1からの伝統だろうが
一人アクションにするならFFのブランドを使うな
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
犯罪組織に攫われた市長の娘を助けるため、市長と娘の恋人とその友人の忍者が立ち上がる
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
天下の任天堂様のハードに傷を付けやがって絶対に許さん…!!とクソゲーなら容赦なく1点付けるぞ
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
あの頃はまだFFファンも若かったとはいえ実際KHってそういう立ち位置だったよな
ノムリッシュが暴走して老害どころかガチの信者以外ふるいにかけられたけど
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
あれをRPGと感じるのはなかなか面白い感性してるな
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
クソゲーに低い点数付けるのは普通の事では?
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
FF16で暴れ散らかす豚ちゃんもいるしな
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
10年ぶりだからな…加齢とともに感性も劣化してんのさw
81.名無し
>>59
そこでの争いはいわばFFをダメにした元凶を見つけ出して全責任をおっかぶせるために晒上げる魔女狩りみたいなものだからそりゃ当事者たちは必至よ
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>80
独特な口調ですね。RPGの世界から来た人ですか?
83.名無し
オクトパストラベラーみたいなグラとフィールドでいいんじゃね?
ムービーも無くして、ドットキャラの寸劇で十分だわ。
1.
このコメントは削除されました。
2023年09月11日 18:27 ▽このコメントに返信